[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

346users がブックマーク コメント 133

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【ドヤコンガ婚】任意の相手の苗字を奪って結婚する方法|観里なも

346 users note.com/senketuno

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント133

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mori99
なんというか、戸籍制度を廃止していれば、この人も苦労しなくてすんだのだろうと思う。いい加減に戸籍制度は止めようよ。世界のほとんどの国は戸籍制度なしで上手くやっているのだし

その他
sirobu
自分の名前にアイデンティティを持つ割に他人のハンドルネームへの敬意がさっぱり見えないのがキツい

その他
teruspr
ドヤコンガを知らなかったので、最初、この方のパキスタン姓なのかと思いながら読んでいた。そら自己認識が純ジャパなのに「ドヤコンガ花子です」って自己紹介しなきゃいけないのは辛いよなぁ(全然関係なかった)。

その他
tori_toi
大変そうすぎる。お疲れ様です...役所の人が理解あって良かった...

その他
lenhai
もっと簡単な方法ある。養子縁組から7年以上待ってから離縁する際に縁氏続称の届を役所に出せば養親の氏を続けられる→https://w.wiki/Burs 結婚は離縁前でも良い。祖母(直系尊属)との養子縁組は15歳から親の同意なしで可能

その他
mouseion
ドヤコンガって元は一般人でそれにレスバして勝って名乗り出したのがかの有名な水瀬いのり先生である。でも裏垢なので公には本人ではないとされる。これを茶化してドヤコンガ婚としてるのか偶然かは定かでない。

その他
bodibod
戸籍制度はやめようとかいうあったまわるわるなコメがトップに来るところ、はてな民の程度は相変わらずお察しだな

その他
alt-native
面白い制度ハック。役所の処理には時刻が記録されないから、手続の順序が必須になる場合は、手続日を別にしなきゃいけない。一見クソ仕様なんだけど、処理完了に関わらず提出日で整列できるからメリットでもある。

その他
nomono_pp
おめでとー。やっぱり選択式夫婦別姓は必要(同一戸籍内に別の苗字の人が存在できるため

その他
dubba
"夫側の苗字に合わせるのは男女平等推進派としてどうなのかなぁと思うので、できれば私の苗字で結婚したかったのです。" ← 男女平等推進派にしては夫側の苗字へのリスペクトが無さすぎるのでは。

その他
u-li
"・苗字を選択したほうが強制的に戸籍筆頭者になる。 ・離婚した時に苗字を継続して名乗り続けることができる。 そこで私は考えました。 2回結婚すればいいのでは?"

その他
ipinkcat
勉強になる。そしてお幸せに!

その他
quabbin
結婚おめでとうございます。/まるでパズルゲームのような。仕組みを使った工夫、なるほどな。

その他
ak1024
テクニカルがすぎるテクニック

その他
Caligari
どこら辺が裏垢で愚痴言ってた水瀬いのりなんだろうか...?/貰えるなら、皇とかが欲しいな

その他
chinu48cm
これ、希少なかっこいい苗字持ちの弱者男性とか貧困者とかがいれば、苗字販売ビジネスできるのでは?いや、今どんな苗字でも、こうやって貰い受ければ誰でもビジネスできるのでは

その他
s01amimi
元のドヤコンガが本当にかわいそう。ハンドルネーム乗っ取られたうえ、結婚制度のハックみたいなのにも名前使われて

その他
mohno
なにが"ドヤコンガ"?と思ったら、2代目がいるのか。「この方法が本当に可能かどうか役所の人に相談したら、結婚と離婚と再婚の日は全部分けたほうがいいと言われた」←ちゃんと分かってるんだな、役所の人。

その他
SndOp
面白いが、最初の養子縁組がハードル高いな。

その他
rokusan36
ドヤコンガで話がわからなくなったー

その他
ultimatebreak
苗字ハックだ。おめでとう

その他
yamadar
ご結婚おめでとうございます

その他
ext3
ああ〜なんか難しくてよく分かんなかったけど、養親の苗字を結婚相手にコピーして、離婚。養子縁組み解除後に戻って最結婚すればコピーした養親苗字使えるてこと。どちらかというとポケモンバグ臭くないか?

その他
y-wood
婚姻して戸籍から抜けているのに、養子縁組を解消したら元の姓に戻るってバグだろとしか。

その他
iww
『この方法が本当に可能かどうか役所の人に相談したら、結婚と離婚と再婚の日は全部分けたほうがいいと言われた』 参考になる

その他
preciar
全然関係ない戸籍制度への攻撃とか、お門違いな夫婦別姓推奨(夫婦別姓だと、この手は使えず元のパキスタン姓に戻ることになる。頭悪すぎ)とかが☆集めてて最高にはてな

その他
tribird
最後に 結婚したので祝ってください←そういや忘れてたわおめ〜

その他
songe
現代社会だと男女平等は女性にとっては権利で男性にとっては義務だという俺の持論を補強してくれるnoteだ

その他
dad5341
夫側の名字を選択するのも、妻側の名字を選択するのも、それぞれの名字のままにするのも、どれでも自分たちで選択できるのが平等なのであって、夫側の名字にする選択は平等じゃないって言われたらそれは不平等では...

その他
kamezo
結婚おめでとう/創姓制度が必要なのか?/ドヤコンガとはhttps://www.google.com/gasearch?q=%E3%83%89%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A8%E3%81%AF&source=sh/x/gs/m2/5#ebo=0

その他
unijam
"夫側の苗字に合わせるのは男女平等推進派としてどうなのかなぁと思うので、できれば私の苗字で結婚したかったのです。"

その他
lsor
ドヤコンガはレスバして勝ち取る称号。それはともかくご結婚おめでとうございます

その他
pj_lim
"方法が本当に可能かどうか役所の人に相談したら、結婚と離婚と再婚の日は全部分けたほうがいいと言われたの" すごく丁寧なアドバイスくれるのかと感心した。 にしても凄いハック

その他
Nobkz
ドヤコンガって、説明も無しにその命名は良くないので、命名の意図を説明して欲しい。

その他
take1117
親のお気持ちに子供の苗字が支配される構図はやはり邪悪...

その他
toya
おめでとうございます!!

その他
pekee-nuee-nuee
ドンキーコンガは関係ないみたいだな

その他
cb-jim
ご結婚おめでとうございます。18歳以上なら「分籍」して戸籍の筆頭者となることで自分だけ姓の変更申立できるはずなので姓を変えるための養子縁組は必須ではないかも。分籍しても親子の相続関係は変わらないよ。

その他
hiby
好きな言葉は運用でカバーってやつだ

その他
pptppc2
ドヤコンガについての説明がほぼないの、もはやネットの常識みたいになってるのだろうか...。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【ドヤコンガ婚】...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【ドヤコンガ婚】任意の相手の苗字を奪って結婚する方法|観里なも

こんにちは。観里なもです。 結婚しました。 我々夫婦は少々特殊な結婚をしたので、その方法を書い... こんにちは。観里なもです。 結婚しました。 我々夫婦は少々特殊な結婚をしたので、その方法を書いていこうと思います。 まず、私が置かれていた状況を書いていこうと思います。 めんどくさい人のためにスキップ置いときます 経緯私はパキスタン人の父親と日人の母親の間に、日国籍のみの子供として産まれました。 母親は海外に憧れているタイプだったので、結婚の際に夫の苗字を選択しました。 私は日人なのに外国の苗字として生まれてしまいました。 私は自分の事を日人だとしか思ってないのに、周りから外国人として扱われるのがとても嫌だったので、すごく苗字を変えたかったのですが、母親が嫌がったので家庭裁判所で苗字を変えるという選択はできませんでした(同一戸籍内の人は同じ苗字というルールがあるので、1人が変えようと思うと家族全員変わってしまいます) ちなみに通名は外国籍しか名乗れません。外国姓の日国籍が日

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年12月30日 techtech0521
  • u-li2024年11月13日 u-li
  • ipinkcat2024年11月13日 ipinkcat
  • showgotch2024年11月13日 showgotch
  • quabbin2024年11月12日 quabbin
  • ak10242024年11月12日 ak1024
  • Caligari2024年11月12日 Caligari
  • chinu48cm2024年11月12日 chinu48cm
  • hush_in2024年11月12日 hush_in
  • ryusuke19722024年11月12日 ryusuke1972
  • undaughter2024年11月12日 undaughter
  • debriel2024年11月12日 debriel
  • cieryc2024年11月11日 cieryc
  • s01amimi2024年11月11日 s01amimi
  • mohno2024年11月11日 mohno
  • SndOp2024年11月11日 SndOp
  • rokusan362024年11月11日 rokusan36
  • sterope2024年11月11日 sterope
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /