[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

386users がブックマーク コメント 157

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

一切改姓を届け出ずに旧姓使用してる。ガチで。

386 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント157

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kotetsu306
たぶんこれを女性がやると「結婚したのに名字が変わってないのはおかしい」という偏見から精査されて、バレるんだろうな。男性は結婚しても名字が変わらないのが当たり前、という思い込みを利用してる

その他
about42
前に雑誌の取材にあった女性研究者も出産のときだけ結婚、直後に離婚で研究業績と切り離されずに子どもの戸籍対応してたな...

その他
Gelsy
日本文化では本名を気軽に呼んじゃいけないはずよね。今でも部長とか課長とか役職で呼ぶし、真名がばれると宝具もばれるって昔から言うじゃない。

その他
toro-chan
近年では戸籍なんて、人によってはどうでもいい、法務省の内のDBに過ぎないので、それでいいのではないかと。

その他
noizecehi
もう姓名制度なくせばいいのに。マイナンバーで管理できるでしょ。実生活ではコミュニティーごとの名前(ビジネスネームとか愛称とか)使えばいいし。

その他
repon
日本の戸籍制度は、国家が家族にタカっているんだよね。もう家族なんて少子化でどんどんやせ細っているのに、まだまだ保守の老人たちはそこにタカろうとしてる。

その他
sakotako
女だが、結婚後4年程旧姓で通して大丈夫だった。4年後に海外出張のためのパスポート更新で旧姓パスポートが作れない→身分証明書と合わせるためにクレカ(今思えば必須ではなかった)→銀行口座とすべて変えた

その他
death6coin
マスコミが役場担当者に取材したら増田と同じことをしている人がけっこういることがわかったりしないかな

その他
shields-pikes
戸籍、百害あって一利なし。無くそうぜ。全てマイナンバーでの一括管理でいいよ。年金から銀行口座から何から全部紐付けて、自動でやってくれ。

その他
kusomiiso
最近国家資格で名前旧姓から統一しなきゃいかんので氏名変更の手続きしたけど1つの資格だけで手数料3000円掛かってなんだかなあって思ったよ

その他
mkotatsu
同姓オンリーを維持したいひとが、じゃあ戸籍には旧姓記載欄を作って、口座やマイナンバーや論文を旧姓併記OKにしようとならないのはなぜだろう。実生活で併記OKなら改姓してもいいやという人がほとんどだと思うけど

その他
hdwdgfva
夫婦別姓には反対しないんだけど、これって「大麻を合法化しないと脱法ハーブ使うよ」って言ってるようなもんで、そういう論法には賛同できんわ。

その他
KKElichika
パスポートの話が出てこないな。パスポート記載の姓(戸籍上の姓)と通称名が違うと海外の入管で面倒に巻き込まれることはしばしばある。短期の旅行くらいなら問題になりにくいけど、長期滞在のときとかは危ない。

その他
miyako_suteking
すげえ裏技だなぁ。放置しててもある程度は見逃してもらえるってことなのだろうか

その他
ethica_emoto
クレカの名義変更した後に旧名義のカード出しても使えたので大丈夫か??と思ったことはある。以外とザル。本当に面倒だったのは学校の卒業証明出して各機関に送るときの対応がバラバラだった。

その他
alpon
これって逆に言うと民間サービスが旧姓で使用可能ならいろいろ解決するのかな?

その他
futokoro3
転職の際に困りそう。

その他
ku-kai27
なんで統一しないといけないかが理解できないのでここまで抵抗する老害のセンセイ方には呆れてる。

その他
katte
結局本気で少子化対策する気ないんやなあと。

その他
alt-native
法律が実態に合ってない以上、ハックされるのは当然のことだから 良いと思う。

その他
kazuya030
"ときおり離婚届を出して、また婚姻届を出して戸籍名を守っている。" コスト高すぎる

その他
kazoo_oo
"ときおり離婚届を出して、また婚姻届を出して戸籍名を守っている。" すごい

その他
yykh
"法律変えないってことは、こういう人間が増えてもいいってことだと思ってる。" これはそうだろうな。事実婚じゃだめなのかな?

その他
tetsu23
離婚再婚繰り返したり、それはそれで大変そう。あと、死亡時の口座の扱いとかがめんどくさいことになりそう。

その他
daruyanagi
別にそれでええんちゃうんって思うんやけど。みんな妙なところで真面目よな

その他
ty_gen17
あとで読む

その他
dot
「書類上の結婚・離婚をくり返してる」

その他
mitsube
すごいハックだね。こういうのが広まって、戸籍名なんて曖昧なものは本人確認に不十分!って流れになってほしい。本当に必要な時だけマイナンバー、それ以外は好きな名前で暮らしたい。

その他
sc3wp06ga
内縁というしくみがあるのだから、遺言で遺産分配を決めてさえおけば、不都合を被るくらいなら、当人同士が納得してればそもそも入籍する必要ないんだよな。って、内縁だと相続税率違うのか。。。

その他
u-li
"書類上の結婚・離婚をくり返してることを知ってるので、旧姓のまま届け出なくていいことになった。" パンクだ

その他
mottiri_omoti
こういう人が増えることでなし崩し的に別姓が認められたりしないかな...

その他
Aodrey
「旧姓に違和感持たれず職場も受け入れてくれてる」恵まれた人のお遊び。それができないから裁判にまでなるってことを全くわかってない。派遣やバイトなどで職場が変わるたびに説明して受け入れてもらえると思うの?

その他
Bioegg
自身の個は名やあだ名であり、姓は家の存続だと思っているので、姓が変わるのは別にいいという考え。選択性にするからこそ、変わる人が損しないように手間や研究業績の分断への対策は必要なのでは。

その他
ken0512
国家資格の証明書は戸籍名しかいけないので、転勤のたびに大変そう。

その他
mizox
「あちこち迷惑かけてる」って言う人は具体的に誰にどんな迷惑かけてんのか教えてほしい。事務的には旧姓の通称利用と同じレベルだと思うが。(免許証の更新など一部法律違反はあるがそれは外部が言うことではない

その他
timetosay
メアドやハンドルネームすら使い分けできないのに、増田、管理能力高すぎで、尊敬する。 しかし事務さんかわいそう。とは思う。 あちこち迷惑かけてまで名字大事なのね。

その他
porquetevas
職場は旧姓使えるからいいじゃんて、転職したら通らないのでは?

その他
sato0427
戸籍ハック的な?それで全部合法に回せてるならありだと思うけど色々アタリがありそうだし、そこまでして旧姓維持したいモチベーションはわからんな...

その他
hokkorikun
結婚も離婚も紙切れ1枚の提出で済むとはいえ、常時自分の名乗りと戸籍名の違いを意識して手続きを繰り返せるのがすごいわ。私なら途中で投げ出しそう。

その他
nobori_lupin
大学の卒業証明書や各種公的資格証にマイナンバーが振られて同一人物の証明をしてくれるなら改姓してもいいんだけど。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「一切改姓を届け出...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

一切改姓を届け出ずに旧姓使用してる。ガチで。

夫婦別姓またダメだったね。 40代男性。の姓にチェック入れて結婚。子ども2人。戸籍上はが筆頭者で... 夫婦別姓またダメだったね。 40代男性。の姓にチェック入れて結婚。子ども2人。戸籍上はが筆頭者で全員同姓。 すげーマイノリティだとは思う。どうせ夫婦別姓は女性の社会進出がーって言われる。 自分は身分証を一切改姓していない。ときおり離婚届を出して、また婚姻届を出して戸籍名を守っている。 ・保険証の改姓を届けてない。なので、保険証も診察券も旧姓のまま。 ・会社は、書類上の結婚離婚をくり返してることを知ってるので、旧姓のまま届け出なくていいことになった。同一人物と分かればいいってさ。 ・免許証も改姓していない。その免許証で銀行口座作った。 ・銀行口座は全て旧姓のまま。 ・保育園の就労証明も旧姓で出したが問題なかった。自分で書くところには戸籍名と旧姓を併記した。 マイナンバーに併記したって法的根拠なし。だから俺はこのまま書類上の離婚結婚と改姓しない身分証でやってくしかない。 法律変えないっ

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月30日 techtech0521
  • mkotatsu2021年06月27日 mkotatsu
  • ijustiH2021年06月25日 ijustiH
  • hdwdgfva2021年06月25日 hdwdgfva
  • leeyuu2021年06月25日 leeyuu
  • midorisugama2021年06月25日 midorisugama
  • sawarabi01302021年06月25日 sawarabi0130
  • J1382021年06月25日 J138
  • Nyoho2021年06月24日 Nyoho
  • onemuda42021年06月24日 onemuda4
  • KKElichika2021年06月24日 KKElichika
  • kura-22021年06月24日 kura-2
  • miyako_suteking2021年06月24日 miyako_suteking
  • ethica_emoto2021年06月24日 ethica_emoto
  • zarazzz2021年06月24日 zarazzz
  • alpon2021年06月24日 alpon
  • hurahurayurayura2021年06月24日 hurahurayurayura
  • futokoro32021年06月24日 futokoro3
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /