[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • ATMで10万入り封筒の落とし物に気付いた人が警察に届けたら、落とし主のおばあちゃんが「もっと沢山入ってたはず」と言いだして警察に出頭の上半日取り調べを受けたという話

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

93users がブックマーク コメント 45

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ATMで10万入り封筒の落とし物に気付いた人が警察に届けたら、落とし主のおばあちゃんが「もっと沢山入ってたはず」と言いだして警察に出頭の上半日取り調べを受けたという話

93 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント45

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pIed
ATMから離れるときはカード、通帳、現金の取り出し口3箇所を指差し確認しているので、貴重品は忘れない。そして傘を忘れた。

その他
mobanama
"こういう時は手を触れず、ATM備え付けの電話で忘れ物がある旨告げるのがいいらしいです""財布とか忘れ物を見つけたら、スーパーの場合は触らず店員さんに報告するのがいいと あらぬ疑いをかけられないための自衛"

その他
frothmouth
"婆さんが認知症の可能性もあるけど、先に誰か何枚か抜いた可能性もなくはないよなーなどと。"

その他
hogetax
「聞いたことがある」「らしい」は今のSNSで拡散するなよ...

その他
mugi_sisyou
女性にAED使ったら逮捕されたレベルの話だな

その他
mats3003
友人と駅の改札で待ち合わせしてたら、目の前に二つに折った現ナマが落ちていたので拾ったら、7万円もあってさすがにビビって駅員に届けた。意外と猫ババできるほどのハートはないと分かった

その他
ayumiptpl
セルフレジの釣りの取り忘れ(五千円札)があったからすぐ店員さん呼んだわ その場で前の客のレシート出してお釣り持っていったからノータッチが一番

その他
UtsumiMarkcity
こういう落とし穴にはまらなかったのは運がいいだけなんだろうけど、基本的に世界は善意で回ってると思っているので普通に拾って届けちゃうな。

その他
doksensei
今ってどこで動画狙ってるかわからんから、お金拾ったりも怖いんよな。誰もが高性能監視カメラを携えた社会ってのは不便なもんだ

その他
Goldenduck
どんな状況でも他人の金には触れないのが一番か。通報くらいはしてもいいが

その他
yourmirror
「何もしない人が賢い」は定番のはてなポルノ

その他
sigwyg
一回だけ拾得物届出したけど、個人情報を記入するか権利放棄の二択だったから権利放棄したよ。先に何枚か抜いたやつが得じゃんねって思った。お天道様が見てると思う派だから、やらんけど。

その他
natumeuashi
知ってる元警察官が、こういう人助けの類いは絶対やらないって言ってたな。面倒事に巻き込まれるパターンが多いようで

その他
futbasshi
こういう「ごくまれな例」をさもよく起きるような広め方するの、やめたら?...と聞きましたって、本人の実体験でもないし。前にあった女性にAED使ったら服脱がしたことを訴えられたデマと同じだよ。善意が恐れられる

その他
Helfard
100万円くらい入った財布を路上に落として通行人がどうするか盗撮するドッキリとか今はやらないんだろうか?

その他
yarumato
"絶対に手は触れずに、銀行員さんやお店の方に届けます。あそこにあります!と指さします。ATMで通帳の忘れ物あった時に、何か疑われるの嫌だから、一切触れずに"

その他
niramoyashi
何を半日も取り調べるの?

その他
richest21
「警察官ネコババ事件」、若い人は全然知らないだろうなぁ。大阪府堺南警察署(当時)がやらかしたこの事件についての詳細は各自で検索のこと

その他
hapicome
めっちゃわかる。落とし物を拾う事がワリとあるが、基本的に権利放棄と拾得者照会はNOで届けてる。現金はほとんど入ってない財布を拾ってもらった時は、デパートの菓子折りを発送。免許証が入ってたんでマジ助かった

その他
taizomaru1123
いやこれ無人ATMなら届けてくれって言われるんよ、てか言われたんよ・・・

その他
Cat6
こんな失礼なことされたら、法で認められた報労金の上限額、落とし物の20%の額を請求一択だな。(施設内で拾った場合、請求は拾得者と施設占有者がそれぞれ2分の1までとなっているので、その場合10%が請求できる上限)

その他
uni5007
父も昔路肩で倒れていた老人を車停めて介抱したら後日「介抱した奴の車に当てられ倒れ路肩の草で目を突いて視力が落ちた」と言いがかりをつけられ無実を証明出来ず結局保険からいくらか支払った。リスク回避は必要

その他
arebouya
交差点で万札が数枚舞ってて拾っていたら、周りの人も拾ってくれて俺に渡してくれた(私のではないとちゃんと伝えた)。そのまま交番に届けたけど、保管期限過ぎて全部貰えた。17万円。あれは何のお金だったのだろう

その他
modoroso
落ちてる財布は無視が安定みたいなやつだ

その他
akahmys
「いやいや、空封筒だと思って俺のお金も入れちゃったんでむしろ増えてるはずです。返してください」ちょっと無理あるか...

その他
jackson24
AIに聞いたらもっとたくさん入っていたという証拠が無く、届けた時に警察で入っていた額を確認していることで届けた人は1割もらえるだけで何のダメージもないとのこと。まぁ事情聴取の時間がもったいないけどね。

その他
camellow
落とし物を警察なり駅員なりに届ける途中で犯人扱いされたら困るなーといつも不安になる。いったん手に持って「誰か落としてませんかー?」とか声を出してから見えるように持ったまま歩くけどめんどくさいよね

その他
satoshinbo
こんなの履歴見たらすぐわかるし防犯カメラもあるのでなんかの間違いでは?ネタか?

その他
gkrosasto
ベンチに財布が落ちてた事あったが、一切触らず店員さん呼びに行ったな。落とし主がちょうど戻ってきて「俺の財布物色してやがる」と思われても嫌だなという思考が先にきた。

その他
ashigaru
こういう伝聞情報で取り付け騒ぎとか虐殺とか起こるんだろうな

その他
princo_matsuri
AEDと同じなら、これも預けたら名乗らず全力で逃げるだけですね

その他
tanority
それで半日も拘束する警察が無能では? 確認くらいすぐとれよ

その他
sumijk
立証責任はババアにあるはずだが、証拠もないのに消極的事実の証明を強いられ半日とはいえ身柄を拘束されるとか

その他
hogetax
hogetax 「聞いたことがある」「らしい」は今のSNSで拡散するなよ...

2025年10月22日 リンク

その他
grdgs
男に道教えてやったり気分悪いの助けようとして、甚大な性的被害に会う女性は多い

その他
deep_one
警察が半日しか取り調べしないのは疑っていないということであろうが、それでも半日は取られるので警察にはかかわりたくない。/時間を取られたなら、法定の報労金を請求した方がいいな。上限の二割で。

その他
fncl
ソースを出せと言ってた時代から20年以上経っても、未だにネット上の伝聞を真に受ける者もいる令和だぜ。

その他
ShimoritaKazuyo
うるさいわ。だったら警察に持って行かないことが最適解になるじゃん。

その他
UtsumiMarkcity
UtsumiMarkcity こういう落とし穴にはまらなかったのは運がいいだけなんだろうけど、基本的に世界は善意で回ってると思っているので普通に拾って届けちゃうな。

2025年10月22日 リンク

その他
rantan89kl
ふと、警官の肩越しにおばあちゃんの表情を伺ったら、意地の悪い顔でほほ笑んでいました。落とし主「は、はめられた!!!」

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ATMで10万入り封筒...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ATMで10万入り封筒の落とし物に気付いた人が警察に届けたら、落とし主のおばあちゃんが「もっと沢山入ってたはず」と言いだして警察に出頭の上半日取り調べを受けたという話

こつぶ(せいしん貝) @kotsubuseishin 余談ですが、ATMで10万入り封筒の落とし物に気付いた人が警察に... こつぶ(せいしん貝) @kotsubuseishin 余談ですが、ATMで10万入り封筒の落とし物に気付いた人が警察に届けたら、落とし主のおばあちゃんが「もっと沢山入ってたはず」と言いだして警察に出頭の上半日取り調べを受けた...と聞きました。 こういう時は手を触れず、ATM備え付けの電話で忘れ物がある旨告げるのがいいらしいです。 x.com/mMAjv9t7ei2763... 2025年10月21日 13:16:16 ブランキー・ジェット・指定医 @mMAjv9t7ei27635 @ttakahasi やっぱり10万超えるだけで私も怖いです... さらにわたくし、昔、50万おろして、通帳眺めてそのままお金だけ取り忘れてよそへいってしまいまして...(銀行の警備の方がとっておいてくださいました) 2025年10月21日 12:31:18

ブックマークしたユーザー

  • circma2025年10月22日 circma
  • yasuhiro12122025年10月22日 yasuhiro1212
  • toukyoumertoromarunoutisen2025年10月22日 toukyoumertoromarunoutisen
  • batta2025年10月22日 batta
  • yourmirror2025年10月22日 yourmirror
  • sigwyg2025年10月22日 sigwyg
  • natumeuashi2025年10月22日 natumeuashi
  • futbasshi2025年10月22日 futbasshi
  • Helfard2025年10月22日 Helfard
  • yarumato2025年10月22日 yarumato
  • UHGH2025年10月22日 UHGH
  • triceratoppo2025年10月22日 triceratoppo
  • niramoyashi2025年10月22日 niramoyashi
  • abebe7772025年10月22日 abebe777
  • richest212025年10月22日 richest21
  • hapicome2025年10月22日 hapicome
  • peketamin2025年10月22日 peketamin
  • yggdra_w2025年10月22日 yggdra_w
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /