[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

413users がブックマーク コメント 54

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ミニPCガチャ」で、Windowsがボリュームライセンス外れを引いた時の作業メモ

413 users zenn.dev/uzulla

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント54

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sisya
ハズレライセンスは、業者に連絡すれば交換してくれる。正規ライセンスでも業者提供のものが信用ならないのは確かだが、OSを別に用意するなら、最初からMINIFORUM辺りを選んだ方が安く済んでしまう。

その他
imwks
「なお、Microsoft StoreはMicrosoft Storeにある。」むかし、LZH配布ファイルがLZHで圧縮してあったので、LZHがないと解凍出来なかった記憶を思い出した

その他
pmakino
想像していたよりだいぶ闇が深かった。共用KMSって何だよ...なんでそんなものの存在が放置されている(MSが取り締まれていない)んだ...

その他
exadit
色々悩んで1万上乗せしてLenovoのi5ミニPC買ったけど最前線からかなり後退した文系のオッサンには妥当な選択肢だったんだなーと思う。

その他
keidge
私もN100のミニPC買った。噂通りVLだったので、MSサイトからWin11をダウンロードしてインストール用USBメモリ作成、そこから起動してパーティション全削除、クリーンインストールしたらMAKになった。よくある話です。

その他
ywdc
ウチで買った奴はN100PCはリテール品だった。安価なミニPCはレビュー一覧で説明されてたりするからちゃんと参考にした方がいい。VLでも指摘すれば交換対応するケースもあるみたいだし

その他
twisted0517
ドライバのバックアップ案外忘れがち

その他
mohno
経緯はどうあれ"不正ライセンスをつかまされてる"状態にならないんだろうか。「GPDとか、Minisforumとかが大手だな〜〜という気分になれる」

その他
hiroshe
こういうの買う人はこういう手間もある意味楽しめる人じゃないと無理だな。大冒険だよ。

その他
yamamoto-h
初手でubuntu入れちゃう民なので、これはこれで新たな知見を得た

その他
ysync
なんかsurfacego2でstore使えんくなったので、復旧の助けになるか試すか。まぁms謹製何だしなんとでもなるんだろうけど。

その他
bventi
MAKだったのでとりあえず安心したけど、まあこれ違反には変わりないよね...

その他
kibitaki
もう、最近は中華ミニPCが安くてもそこに貢納する気にならず(M社筆頭にすぐ壊れる)、Windowsも2万なら手間を考えたら使い捨てた方がよくなり、OS付いてたNUCかわいいよNUCってしてる。

その他
topiyama
Storeアプリ自体がStoreアプリ経由で頻繁にUpdateしてるよな

その他
quick_past
自分で調べて自分で修正するスキルを身につけるための、教育用機材

その他
pqw
だいたいコストカットが至上命題なはずなのに無駄にProな時点でもう非正規の香りしかしない。Pコア止める前にやることあるだろ感

その他
cryptafro
"なお、Microsoft StoreはMicrosoft Storeにある。"

その他
tribird
なんか、懐かしい感覚

その他
daij1n
Microsoftにさっさと訴訟して欲しいわ

その他
deep_one
単体版をインストールしてもダメなのか。

その他
enemyoffreedom
某メーカーのミニPCは再インストールしたらVLからリテールライセンスになったので、この記事でいう半ハズレか。どうせ回復ディスクを作った後はLinuxディストリ入れるからいいけど

その他
hecaton55
服を買いに行くための服がない

その他
twotiger
メーカーPCは通常OEM版インストールされてて、ボリュームライセンスなら違法商品。OSはMSからダウンロードしても正規ライセンスは別途必要。違法なメーカーに連絡してまともなライセンスをくれるか?本来1.5万円するのに

その他
sotokichi
「Windowsのライセンスがボリュームライセンスだった」→俺「諦めてLinuxで運用(歓喜)」

その他
qouroquis
昔からあるネストジレンマ

その他
cinefuk
中華ミニPCそんなものか〜"全消し再インストールしたら、Microsoft Storeがはいってなかった というか、ほとんどのWindowsアプリがはいってなかった 色々操作すると「組織に許可されてねーわ」 メロスは激怒した"

その他
imwks
imwks 「なお、Microsoft StoreはMicrosoft Storeにある。」むかし、LZH配布ファイルがLZHで圧縮してあったので、LZHがないと解凍出来なかった記憶を思い出した

2024年04月16日 リンク

その他
keidge
keidge 私もN100のミニPC買った。噂通りVLだったので、MSサイトからWin11をダウンロードしてインストール用USBメモリ作成、そこから起動してパーティション全削除、クリーンインストールしたらMAKになった。よくある話です。

2024年04月16日 リンク

その他
twisted0517
twisted0517 ドライバのバックアップ案外忘れがち

2024年04月16日 リンク

その他
shinkansen_nagasaki
流行りの2万円代ミニPCをデフォルトの状態で使うの、絶対マルウェアとか仕込まれてそうで怖いんだよなぁ。

その他
YoshimotoChikara
ミニPCあるあるだね

その他
onigiri-chan
最近miniPCの中ではそこそこ有名どころで買ったけどちゃんと(?)OEM版がインストールされてた

その他
kazu-hiro-kazu
"ボリュームライセンスだとガチャ外れ。なお、半外れがあるらしい"

その他
kei_1010
外れライセンスとかあんのか

その他
daruyanagi
そんな危ないデバイス、よう買わんわ(たまにほしくなるけど

その他
AQMS
他作pc買った時に見る

その他
klaftwerk
こういうのをインフラ用制御機器内に入れてトラブった事例があってだね......(前職)

その他
fwb603
VLはあまりないと噂のGMKtecを買ったら見事にVLだった。アマゾン経由で連絡したらプロダクトキーを送ってきた。やっぱり大手か、簡単に返品できるアマゾン(出荷元)だよなぁ、と。「slmgr/dli」チェックは必須。

その他
hiroshe
hiroshe こういうの買う人はこういう手間もある意味楽しめる人じゃないと無理だな。大冒険だよ。

2024年04月16日 リンク

その他
strawberryhunter
中途半端なスペックにしたくないのでベアボーンを買って、OS、メモリ、ストレージは別途買う。ラップトップでもベアボーンがあればいいのに。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ミニPCガチャ」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ミニPCガチャ」で、Windowsがボリュームライセンス外れを引いた時の作業メモ

N100の格安ミニPCがほしかった(昨今、大体二〜三万くらいで買える) Windowsのライセンスがボリュームラ... N100の格安ミニPCがほしかった(昨今、大体二〜三万くらいで買える) Windowsのライセンスがボリュームライセンスだった、闇とはいえ、キレそう 色々操作すると「組織に許可されてねーわ」的なことを言われたりもする (ここから題) 回復ドライブつくって全消し再インストールしたら、Microsoft Storeがはいってなかった というか、ほとんどのWindowsアプリがはいってなかった メロスは激怒した ライセンスチェック ダイアログが開き、どのようなライセンスなのか確認できる。 ボリュームライセンスだとガチャ外れ。なお、半外れがあるらしい(再インストールで復活するケースがあるとか??)。 大手だと、OEMとしてPCのハードウェアにシリアルが焼かれており、それを利用できるのでチェックするとよい なんとなくググってると MAK...? とかでないと、どうやら外れらしい(たぶん、KMSが全外れ

ブックマークしたユーザー

  • mimizukuma2024年11月28日 mimizukuma
  • tk41682024年08月13日 tk4168
  • techtech05212024年06月30日 techtech0521
  • yuta84q2024年06月11日 yuta84q
  • syque2024年05月13日 syque
  • Dicer2024年05月10日 Dicer
  • kwy2024年05月05日 kwy
  • catapy2024年04月20日 catapy
  • meerkat2024年04月19日 meerkat
  • ahat19842024年04月18日 ahat1984
  • yuma_02112024年04月18日 yuma_0211
  • Errorrep2024年04月18日 Errorrep
  • maple_magician2024年04月17日 maple_magician
  • taro-is2024年04月17日 taro-is
  • ysync2024年04月17日 ysync
  • bventi2024年04月17日 bventi
  • yug12242024年04月17日 yug1224
  • kibitaki2024年04月16日 kibitaki
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /