[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

455users がブックマーク コメント 136

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞

455 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント136

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mousecat
右手型左手型が半々の比率だったそうで、地球生物由来のコンタミではありえないそうです https://mainichi.jp/articles/20220606/k00/00m/040/074000c

その他
nyokkori
何億年も前の赤いビンの味の素が見つかるSF話を想像した。

その他
mats3003
この記事だけでコンタミではってコメントする人、いくらなんでもJAXA(どころか宇宙科学)をバカにしすぎだろ。JAXAはお土産物として、味の素と一緒に「宇宙味の味の素」を作るべきだな。

その他
Lhankor_Mhy
実験室レベルでは小惑星環境でアミノ酸が合成されることは確認されていたはず。さらに実物も見つかったということで、これで小惑星由来のアミノ酸を否定する強い理由はなくなったのだろうな。

その他
paloalto60
俺ぐらいのブクマ歴になるとタイトルを見ただけで「コンタミって言葉使いたいだけのコメントがある」ということくらいは分かるようになる。

その他
fish7
宇宙の砂はおいしいってこと??! JAXAはリュウグウのふりかけ売り出そうぜ!!!!

その他
everybodyelse
小惑星でアミノ酸が生成されるってマジ?と思って調べたらホントにそういう仮説があるのね。 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11988_formose 我々人類は本当に僅かな偶然の積み重ねでできてるんだなぁ。

その他
shields-pikes
凄い。/さすがに、製造、発射、採取、回収、測定までのプロセスにおける地球由来の物質のコンタミは徹底的に避けてるだろ。混入したら、また小惑星に採取しに行かないとダメで、そこだけが命綱の調査なんだから。

その他
watto
あの技また使ったろ https://digital.asahi.com/articles/ASQ6572ZQQ65TIPE002.html?ptoken=01G4VKAFRG37FNC7YCPC89W861 "誰でも全文読める24時間有効なURLを発行します"

その他
goldhead
コンタミなんてこういう計画の最初の最初から想定されて、対策されているもんだと思うので、あんまりありえないような気がするが。パンスペルミア説が補強されるなら楽しい。

その他
skasuga
エンバーゴ以前に、情報源が全く判断できないな、これ。「関係者によると」的な誤魔化し(匿名化?)すらされてないのが印象的やな...。

その他
bean_hero
アミノ酸サプリメント常用している筋肉質な職員からのコンタミだったらズッコケる / ラセミに近いようなのでその線は無いと思うがあえて書いておくw

その他
marshi
コンタミという言葉すら知らなかった。

その他
megadrive
さとうきびからだけじゃなく、宇宙でも味の素はとれる

その他
curuusa
この宇宙でどうやってアミノ酸が作られたのか。どこか遠い宇宙で、既に生命のもととなるものが出来ていた可能性もあるのかな〜

その他
Wafer
あぶない、コメントを先に読んでいなければ間違いなくコンタミマンに変身していた。それほどまでにコンタミは怖いのだ。すべてを無に帰してしまうのだ

その他
adsty
たんぱく質の材料であるアミノ酸が確認された。

その他
u_eichi
きっちり観測されたの、すごい。|マグマの海でも燃えなかったやつあるんじゃ?|生命の本質は情報だと思ってるので(ウィルスは生物とされてないけど)、ここからどう遺伝子が生まれたかいつか解明されると楽しい。

その他
segawashin
ユーリー・ミラーの実験みたいな手法でもアミノ酸は合成できたわけだからあること自体に驚きはないけど、いつごろ合成されてどう保たれていたかの方が気になる。宇宙空間でアミノ酸って安定に保たれるんだろうか。

その他
saurel
コンタミマンが大人気で内容が入ってこない

その他
magnitude99
ホーキング博士が言い遺したのは「地球外生命体は友好的なのか?肉食ではないのか?人類が彼らに全く未知である限り彼らとの接触を試みるのは危険でしかない。直ぐに探索電波を中止し、人類の存在を隠すべきだ」旨。

その他
go_kuma
小惑星〜小惑星〜アーミノ式〜

その他
solidstatesociety
セル誕生か

その他
sugikota
旨いのは特定のアミノ酸だけだぞ。

その他
njamota
朝日も毎日もNHKもソースが誰なのか言わないんだけど、事件じゃあるまいし、どゆこと?誰かのリークなの?時系列来た→https://togetter.com/li/1897766

その他
ustar
化学調味料の次は宇宙調味料ということですねしらんけど

その他
rrringress
ほー

その他
yu_dach1
ひと昔前ならそういうムーブをすると「辞書で覚えた言葉言いたいだけだろ」って揶揄されたものだけど今はそうでもないんだねえ

その他
hukushishokuin
キラルが逆の生命体が

その他
kakaku01
みんなはどのスペース味の素が好き?俺は火星味の素が一番うまいと思ってる。スペース街中華でも一番使われてるプロの味だよ。

その他
miffy-mylove
うまみ成分もあったのか

その他
NORITA
「関係者への取材でわかった」を意訳すると「誰かが未発表の研究成果をリークした」となるわけだが...

その他
azzr
生物に使われてる種類のアミノ酸だろうか?鏡像異性体の含有比はどうなってるだろう?アミノ酸の他、核酸とかはなかった?/半々ってことは生物由来ではなさそうか。

その他
el-condor
別記事によれば、やはりL:D=1:1だったようで、コンタミなしは確定したもののパンスペルミア仮説をとるにはchiralityの成立機序の説明が必要そうではあり、現時点では事実が興味深いという以上に断言できることはないのか

その他
popopoyyy
おいしそうな砂

その他
niwaradi
左手型右手型が半々なのはパンスペルミア説には寧ろマイナスでは?地球でできることを小惑星に求める必要はない。id:buu氏が言ってるのはヒドロキシプロリンのこと。20種類に入っていない。アミノ酸≠DNA直接由来。

その他
securecat
JAXAの中の人が分析結果を見て真っ先にコンタミを疑うのは科学的に正しい態度だろうが、分析結果が発表されたという報道記事に対してブコメする速度でコンタミを疑うのも科学的に正しい態度なのだろうか?

その他
uniR
こわい

その他
fu_kak
うひょーーーー

その他
ShimoritaKazuyo
これはノーベル賞来たな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「小惑星探査機「は...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命...

ブックマークしたユーザー

  • iihiro2022年06月19日 iihiro
  • skasuga2022年06月12日 skasuga
  • sawarabi01302022年06月11日 sawarabi0130
  • jegog2022年06月10日 jegog
  • tatatayou2022年06月08日 tatatayou
  • teinennkizoku2022年06月08日 teinennkizoku
  • hush_in2022年06月07日 hush_in
  • bean_hero2022年06月07日 bean_hero
  • ochiyo_san112022年06月07日 ochiyo_san11
  • sin4xe12022年06月07日 sin4xe1
  • baobabhoshimaru2022年06月07日 baobabhoshimaru
  • tsu-kun2022年06月07日 tsu-kun
  • qt_fb2022年06月07日 qt_fb
  • i_ko10mi2022年06月07日 i_ko10mi
  • htnma1082022年06月07日 htnma108
  • marshi2022年06月07日 marshi
  • sc3wp06ga2022年06月07日 sc3wp06ga
  • naggg2022年06月07日 naggg
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /