[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 社会人も14年目なのに未だにデータ並び替えの時『昇順』と『降順』をイチかバチかで選んでる→他にも様々なExcelギャンブルが集まる

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

446users がブックマーク コメント 228

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

社会人も14年目なのに未だにデータ並び替えの時『昇順』と『降順』をイチかバチかで選んでる→他にも様々なExcelギャンブルが集まる

446 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント228

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kurotsuraherasagi
行と列は「漢字に含まれてる二本の線の方向」と教えてもらってから絶対間違えなくなった。昇順と降順は出たとこ勝負。/(追記)漢字の「つくり」に含まれてる二本の線、と言ったほうが明確ですね

その他
y_kame
数字が昇っていく(増えていく)から昇順、降りていく(減っていく)から降順、って認識してから忘れなくなった。社会人9年目の時のことである。

その他
sangping
数字はともかく50音とかはなぁ。数字と共通にするため強引に昇順・降順表記で済ませているけど、本来は正順・逆順とかが適切だよな。

その他
caligo
緯度・経度がどうしても覚えられなくて、クラスメートに横井姓がいたので横が緯度って覚えたの思い出した

その他
vlxst1224
わかる。おれはアホなので「昇」の文字に「高い、デカい」のイメージが強いため先に来ると「デカいのが先なんやな!」ってなってしまう。無敵対空技に大ダメージを設定してしまった昇竜拳はほんま罪作りやで

その他
sds-page
配列は0スタートだけど行,列の指定は1スタートで軽く発狂しそうになる。ちなみにGoogleのGASでも同じ

その他
masawada
数列の昇降はまだわかるけど時刻の昇降になった途端未来と過去のどっちがどっちか分からなくなるという話をついこないだした

その他
valinst
試すことにコストがないやつは覚えにくい、というか覚える必要がないんだよね。列と行は覚えたけど、row と col は、今もまだいちいち検索する。

その他
togetter
Excelに限らないんだけど「Ctrl+Z」の味を覚えちゃうと、とりあえず試してみればいっか〜ってなっちゃうんだよね...!

その他
kentaro123
ブログの「次へ」「前へ」リンクはマジでわからない。というかブログによって動き違うだろ?

その他
inamem9999
一か八かのギャンブルもCtrl+zできればなあ(それはギャンブルではない)

その他
seikenn
昇順:数字が昇っていく(増えていく) → 0,1,2,3...|降順:降りていく(減っていく)→ 100,99,98...、これでおk?

その他
craftone
日本語的には「高い順」「低い順」の方が自然だからなぁ。

その他
mistake3
とりあえず ctrl+z 最強!

その他
Mirunayo
隣の上下矢印になってるアイコンを見ても間違える

その他
daysleeeper
なるほど、昇順→小順。もう忘れない。行と列はトプコメにある方法でかなり昔に覚えたな。

その他
shinnosukee
階段をおもいうかべるとわかりやすいよ。 降順は、高いとこから降りる。

その他
primedesignworks
ブコメにある行と列は、ぼくもその覚え方で記憶に刻まれた。昇順と降順は間違えたことないけど、「階段を昇る行為は低い位置から高い位置」「階段を降りる行為は高い位置から低い位置」と覚えたらいい気がする。

その他
sudo_vi
各種ブログシステムの 前の記事 / 後の記事 は本当に一か八かで押すしかない

その他
kaishaku01
右と左がいつもパッと判断できないんだけど、それと同じ理屈でこの手の二択にミスがないか緊張する。コンビニのコーヒーのホットとアイスをしょっちゅう間違える...

その他
harumomo2006
Ctrl+Zが気軽にできるのはファイルサイズが小さい間だけだぞ。大きくなると数分フリーズするし運が悪いとそのまま落ちる

その他
i196
経験上、先に降順を選んどけば正解率かなり高い

その他
sisya
昇順を正と思っておくと間違えにくいと思う。「お箸を持つ方が昇順」という感覚。降順はあまり使わない物なので、イレギュラーだと思っておくとごっちゃになりにくい。

その他
knjname
こういうふうに認識している人を全く想像したことがなかった へええええ

その他
udongerge
右回り左回りなど、考えると分からなくなる問題はある。

その他
Mash
行と列は漢字を思い浮かべてしまう

その他
kujira_aoi_blue
AとBのExcelを2つ開いて、Aを編集してBを編集して、AをアクティブにしてCtrl+zすると、Bの Excelで一つ戻るよね?アクティブなウィンドウの操作を戻したいんだよっていう。

その他
i_ko10mi
まさしく、どっちも試せばいいと思ってるから覚えないクチです。

その他
dontnod
SQLでascとdesc1000回くらい書いて身につくことだから...

その他
John_Kawanishi
AWS EC2インスタンスの「停止」と「終了」に比べたらまだ些細な(焦

その他
macplus2
列と行もいつも間違える

その他
abababababababa
vlookupと、hlookupも一か八かで選んでる(笑)

その他
bbbtttbbb
娘は未だに右手のホクロを見て左右を判断してる

その他
tachisoba
階段を「123」と昇るのが昇順、「321」と降りるのが降順。

その他
masasia0807
AtoZ、ZtoAで脳内変換した方が分かりやすい。

その他
ShimoritaKazuyo
パソコン史上最も大事な操作はCtrl+zなことは間違いない

その他
stefafafan
昇降は迷わないけど、「大きい順」とかは個人的に昇ってるか降りてるのかわからなくて迷う

その他
malark
3, 2, 1, 0 がカウント『ダウン』だと分かるならば簡単。

その他
nami-hey75
わかるーーー

その他
nekonyantaro
「1位が一番上」というレース脳だと昇順降順で混乱するかも。/メール表示アプリで「前」と「次」がどっちか判らない。「新」「旧」にしてほしい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「社会人も14年目な...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

社会人も14年目なのに未だにデータ並び替えの時『昇順』と『降順』をイチかバチかで選んでる→他にも様々なExcelギャンブルが集まる

トモ@孤立型・受動型ASD📣🐯 @ai_senshi_tomo わかります。 「あれ?どっちだっけ...?」 と考える時間よ... トモ@孤立型・受動型ASD📣🐯 @ai_senshi_tomo わかります。 「あれ?どっちだっけ...?」 と考える時間よりも 適当にやってみて、思ってたのと違ってたら直すほうが早いんですよね💦 twitter.com/uuuusk/status/...

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年07月28日 techtech0521
  • inamem99992021年09月21日 inamem9999
  • seikenn2021年09月18日 seikenn
  • craftone2021年09月18日 craftone
  • mistake32021年09月18日 mistake3
  • natto_gohankun2021年09月18日 natto_gohankun
  • mtr80802021年09月18日 mtr8080
  • worldxxxxend2021年09月18日 worldxxxxend
  • Mirunayo2021年09月18日 Mirunayo
  • lonelyman2021年09月18日 lonelyman
  • kazu_k_adv2021年09月18日 kazu_k_adv
  • tksuuu2021年09月18日 tksuuu
  • qt_fb2021年09月18日 qt_fb
  • daysleeeper2021年09月18日 daysleeeper
  • tea0532021年09月18日 tea053
  • kanedasakae2021年09月18日 kanedasakae
  • shinnosukee2021年09月18日 shinnosukee
  • primedesignworks2021年09月18日 primedesignworks
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /