エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
お題「入社試験問題」 基礎からのベイズ統計学を読んで考えたことです。 59ページより引用 入社試験問題... お題「入社試験問題」 基礎からのベイズ統計学を読んで考えたことです。 59ページより引用 入社試験問題:ある企業の入社試験では、毎年、同じ難しさの問題を7問出題します。 X大学のxさんは3問正解、4問不正解でした。正解率を$\theta_x$とします。 Y大学のyさんは4問正解、3問不正解でした。正解率を$\theta_y$とします。 X大学とY大学からは、毎年たくさんの受験者がいます。調べてみると、 X大学の受験者の正解率は平均0.8、分散0.04のベータ分布で近似され、 Y大学の受験者の正解率は平均0.4、分散0.04のベータ分布で近似されることがわかりました。 $\theta_x$と$\theta_y$を推定し、母数の値の大きな受験者を1人だけ入社させるとしたら、 xさんとyさんのどちらでしょう。 **「試験の結果だけでなく、その人の所属するグループの能力も併せて評価すると、より精度