エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
明日8月1日から新しく本屋を始めることになる。その名も宇野書店。大塚駅北口から歩いて5分のところにあ... 明日8月1日から新しく本屋を始めることになる。その名も宇野書店。大塚駅北口から歩いて5分のところにあるオフィスビルの2階にオープンする。床面積は150平米で、約6000冊が並ぶ。 きっかけはひょんなことで、僕が1年ほど前にふとFacebookに宇野書店をやりたいと書いたところ、このビルを所有する東邦レオ株式会社の吉川稔社長に「やりませんか」と声をかけてもらったのだ。一瞬何が起こっているのか全くわからなかったが、とりあえず「やります」と返事をした。あれからよく1年、ついに宇野書店が実際にオープンすることになる。 僕が前から本屋をやりたいと思っていたことには、もちろん理由がある。『庭の話』で書いたように、これからは「庭」的な、個人がプロデュースし、管理する場所が「勝手に」公的に開かれている場所が、町の公共空間として重要な役割を果たしていくと僕は考えているからだ。 そして同じく『庭の話』で書いた