エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
そんなわけでここ数日読んでたんですけど、読み終わったので今回は本書の感想を書きます。 なんというか... そんなわけでここ数日読んでたんですけど、読み終わったので今回は本書の感想を書きます。 なんというか、こういう「よく知らないジャンルのプロが何を考えているか」みたいな話は大抵面白いんですけど、今回もめちゃくちゃ面白かったな。 自分自身、カードゲーム自体はそんなに遊ばないんですけど、デッキ構築系のローグライクは割とよく遊んでたので、そんな私にも色々と刺さる話があったりして、そういう意味でも面白かった。 普遍的な強さとは?本書で著者が目指しているところとして「カードゲームが普遍的に強くなるためには?」という問いがあります。 つまり、巷には「このカードゲームの今シーズンで勝つための最強デッキはこれ!」みたいな言説はたくさん出回っているけれど、それって結局その時しか役に立たない、いわばアドホックな知識なんですよね。 今の遊戯王だと「ライゼオルデッキが最強だぞ!」みたいな。今ググったら出てきました。