[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

46users がブックマーク コメント 9

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

カードゲームで本当に強くなる考え方 を読んだ【読書感想】|tozica

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント9

  • 注目コメント
  • 新着コメント
dalmacija
なぜ負けるのかが分かるように備える。必勝を目指すのは錯誤だからやらない。試行回数のある場を選ぶ。辺りはいつも考えるな。フィードバックは水準の担保が難しい。ジレンマ状況もあるがそれは最初の認識の範囲。

その他
kkbt2
「よく知らないジャンルのプロが何を考えているか」「数理 → 確率などを定量的に判断できる能力」「心理 → 認知的なバイアスを認識して正しくコントロールできる能力」

その他
tigercaffe
勝負の鉄則は「流れ」と「感性」じゃないの?

その他
reuteri
読んでみたい

その他
torimabi
"認知の歪みをいかに自分の感覚から取り除いていくか"、とても大事だと思う、人種や性別の差別(偏見)も深く知れば歪みがなくなって冷静に判断できるようになるのはどんなことでも大切な考え方。

その他
anmin7
前半は本当に確率の教科書。後半はそれを踏まえていかに普段の思考にバイアスがかかっているかの話をやっているとこまで読んだ。

その他
poipoi3
カードゲームはほとんどやらないけど面白そうだな。割と新らしい本らしいのでこの人はどうやってこの本に出会ったんだろう

その他
eroyama
科学する麻雀

その他
tybalt
数えたり、覚えたり、計算したりすれば強くなるんだろうけど、それをした時に、それはまだ楽しいゲームなのかという問題がある

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「カードゲームで本...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

カードゲームで本当に強くなる考え方 を読んだ【読書感想】|tozica

そんなわけでここ数日読んでたんですけど、読み終わったので今回は書の感想を書きます。 なんというか... そんなわけでここ数日読んでたんですけど、読み終わったので今回は書の感想を書きます。 なんというか、こういう「よく知らないジャンルのプロが何を考えているか」みたいな話は大抵面白いんですけど、今回もめちゃくちゃ面白かったな。 自分自身、カードゲーム自体はそんなに遊ばないんですけど、デッキ構築系のローグライクは割とよく遊んでたので、そんな私にも色々と刺さる話があったりして、そういう意味でも面白かった。 普遍的な強さとは?書で著者が目指しているところとして「カードゲームが普遍的に強くなるためには?」という問いがあります。 つまり、巷には「このカードゲームの今シーズンで勝つための最強デッキはこれ!」みたいな言説はたくさん出回っているけれど、それって結局その時しか役に立たない、いわばアドホックな知識なんですよね。 今の遊戯王だと「ライゼオルデッキが最強だぞ!」みたいな。今ググったら出てきました。

ブックマークしたユーザー

  • headcc2025年11月06日 headcc
  • Caerleon03272025年10月19日 Caerleon0327
  • dalmacija2025年10月18日 dalmacija
  • sociologicls2025年10月18日 sociologicls
  • kkbt22025年10月18日 kkbt2
  • tigercaffe2025年10月18日 tigercaffe
  • oracle262025年10月17日 oracle26
  • reuteri2025年10月17日 reuteri
  • rider-kick-mj48692025年10月16日 rider-kick-mj4869
  • tamasaburou19822025年10月16日 tamasaburou1982
  • kiichi692512025年10月16日 kiichi69251
  • goingzero2025年10月16日 goingzero
  • taron2025年10月16日 taron
  • torimabi2025年10月16日 torimabi
  • roanapua2025年10月16日 roanapua
  • gabill2025年10月16日 gabill
  • crap_scrap2025年10月16日 crap_scrap
  • koroharo2025年10月16日 koroharo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /