エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに2018年9月に開催されたProduct Managers Japanのオフ会 #15 で「良いユーザーインタビュー、悪... はじめに2018年9月に開催されたProduct Managers Japanのオフ会 #15 で「良いユーザーインタビュー、悪いユーザーインタビュー」という内容で登壇いたしました。 資料はこちらです。 ユーザーインタビューというトピックを選んだ理由この数ヶ月、Product - Market - Fit を通じてユーザーインタビューを実施してきたのですが、根本的な疑問がずっとありました。 ユーザーは本当にその課題に困ってるんだろうか?困ってますか?と聞けば、困ってますと返ってくる、でも本当か? お金を出してまで解決したいものなのか? だとしたら、今はその課題に対して何か対処していないのか? そんな疑問からたどり着いたのがこちらの手法でした。 余談発表後にいろいろな質問や相談がありました。例えば、 ・事実に終始し課題に到達しないのでどうすればいいか? ・現場と意思決定者で課題意識が違う場合