[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1004users がブックマーク コメント 119

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

全人類に告ぐ!自分専用のDiscordサーバーを作れ|けいすけ

1004 users note.com/konho

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント119

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ht_s
Slackはフリープランだと90日より前のメッセージが見れなくなるのでメモとして全然役に立たないのでDiscordに移動した。Discordはフリープランで特に困ってない。

その他
taiyousunsun
無料なのはありがたいけど、あまりこの手の使い方が広まりすぎると無料で使える機能が制限されないか不安ではある。

その他
marukot-ch
無料版のSlackだとだと日数かメッセージ数で見れなくってしまうからDiscordのが良い気がする。ただ音声あげるの面倒じゃないかなぁ。同じ記事がいろんなURLではてブされてるみたいだけど変なことしてる人いるのかな?

その他
kottara
同じことをEvernoteでして、無料枠縮小でキレてる人が居たのを思い出した

その他
auto_chan
全人類に次ぐ!自分用のサーバーを1つ作ってNitroの安いプランに入って自分の好きな絵文字やスタンプを登録して他のサーバーで使って遊べ!ついでに自分用のメモアプリとして使ってもいい。

その他
beeeyond
吃音までは行かないけど滑舌の悪さやどもったりするので音声入力とかメモは凄く苦手。頭の中で口に出すことをある程度まとめないと声にならないタイプ。

その他
iphone
前はSlackがそう言われてたんだよね。そして有料化された。Discordは今のところ無料の範囲があまりにも便利なんだけど、課金が弱すぎて持続性がある気は全くしない。

その他
matchy2
わかったようなわかんないような記事だがそのAIてのはDiscordについてるのか別のサービスを呼び出してるのかでワリと話が違うと思うが

その他
knok
APIやアプリ連携に関する情報がなかった

その他
Fushihara
slackじゃ駄目な理由ってなんかあるんかしら/discordは入ってるチャンネルがアイコンでしか表示されなくて、どのチャンネルか全くわからなくなるのがつらい。slackは普通にチャンネル名がテキストで一覧表示できる

その他
t8ch
Discordはゲームなどで使っていたけど、秘書として使うという発想は自分には新鮮だった

その他
sigC
半分難癖なんだけどdiscordはひとつのチャットグループ単位を「サーバ」って言うからけっこう混乱する。Slackでいうワークスペースと同義だよね。

その他
NOV1975
こういう風に用途外の使い方に依存すると後で痛い目を見そうではある。

その他
headcc
こういうこと書くとこの用途が増えていずれ制限されるから広めるのやめて欲しい

その他
Windymelt
プライバシーが気になる人はMatrixを使うといいよ。無料で使えて、自前のサーバも建てられるし、過去の履歴も遡れるし、通信はE2E暗号化されるので運営にデータを覗かれたり検閲の心配もない。研究者に人気

その他
SilverHead247
へー。音声入力に慣れる必要が高まってきた。

その他
deep_one
自分でプラットホームソフトをインストールするのかと思った。

その他
kei_1010
Bot面白そう。というかアプリ作って公開したい。

その他
kura-2
ディスコはゲームの連絡と息抜き用にしか使ってないなあ

その他
PrivateIntMain
友人とのチャットやオンライン飲み通話用に立ててあって、個人用メモチャンネルもあるが、それだけで十分なんでBOTまで作ろうとは思わない。連携する先も無いし。

その他
ryunosinfx
そのフリーランチは何時まで食べられますか?という塩梅。(注記)一般人にAIも見られる公開制御可能なデータ置き場を構築が難しいのはそう。

その他
khtokage
私もメモ・markdown試し書き・絵文字登録用に、自分だけしかいないdiscord server一つありますね プラットフォームを選ばないしブラウザベースでも行けるので本当に便利

その他
shiketanotsuna
取るメモの内容もAIに考えてもらったらいいんじゃないかな

その他
nora-inuo
Evernote等の例により、後に有料化の覚悟はしておいた方が良いだろう。

その他
curaudon
ローカルのDiscord鯖を作ろうって話かと思ったら違った

その他
ricecake1456
discord

その他
Kazumi007
気持ちはわかるんだけど、可能なら自鯖にしたいな。

その他
x100jp
まさにメモ用途でSlack課金民だわ。無駄だなあとは思ってる。

その他
Wafer
似たようなサービスが有料化されたことを踏まえれば、サーバを「作る」(サービスを使う)ではなくサーバを建てる(オンプレミスサーバを用意する)のほうが持続性はありそう。フリーサービスホッパーで問題なければ

その他
tritosi
すごー

その他
airj12
家庭用共同メモをslackからdiscordに移行かなあ、こっちもいずれ制限入りそうだけど

その他
yfukuda827
AIマンガ家って、認められたんだな

その他
ext3
仕事では使えなさそうなんだよなディスコード

その他
mayumayu_nimolove
とっくにやってるよ。ちなみに他の人はdiscordじゃない手段でやってる。わざわざ広める必要はない。みんなやり出して有料になったらどうするとか考える頭ないの?

その他
rose86tan
いずれ有料になるかな

その他
khtno73
オンゲ用の自分メモサーバは確かに便利。表以外のmarkdown 使えるし画像も動画も貼れるしコミュニティ機能オンにしてフォーラム作るとスレッド整理が楽。bot書いて試す場所でもあるし。家族や仕事のことは書かないな笑

その他
chintaro3
Discordってどうやって収益上げてるの。大半の無料サービスは数年で斜陽になる

その他
harumomo2006
Discordは自分専用のサーバーといいながら外国人による検閲がされるので迂闊なことは書けない

その他
kniphofia
作りません

その他
plank
Scrapbox (Cosense)でこんな感じの事が出来ればいいなと思っている。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「全人類に告ぐ!自...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

全人類に告ぐ!自分専用のDiscordサーバーを作れ|けいすけ

こんにちは、けいすけです。 突然ですが、 あなたは自分専用のDiscordサーバーを持っていますか? 「え... こんにちは、けいすけです。 突然ですが、 あなたは自分専用のDiscordサーバーを持っていますか? 「え、ゲームしないからDiscordは使わない」 「チャットアプリでしょ?一人で使ってどうするの?」 そう思っているなら、 ものすごくもったいないことをしています。 今日は、なぜ全人類が 自分専用のDiscordサーバーを作るべきなのか、 その理由と具体的な活用方法をお話しします。 多くの人がDiscordを 「ゲーマー向けのチャットアプリ」だと思っています。 確かにそれは事実ですが、 それは氷山の一角に過ぎません。 Discord当のすごさは、 その拡張性にあります。 テキストメッセージはもちろん、 音声メッセージ、画像、ファイル共有、 さらにはBot機能を使った自動化まで、 あらゆることができるプラットフォームなんです。 つまり、Discordは「自分だけの秘書」を 雇えるプラット

ブックマークしたユーザー

  • custa2025年09月30日 custa
  • nick-yoshikazu2025年09月27日 nick-yoshikazu
  • nomaharu20132025年09月07日 nomaharu2013
  • kwy2025年09月02日 kwy
  • y-teraoka2025年08月14日 y-teraoka
  • buchichang2025年08月05日 buchichang
  • knj29182025年07月20日 knj2918
  • mugi-yama2025年07月19日 mugi-yama
  • TakayukiN6272025年07月19日 TakayukiN627
  • hyos1-2otuk1-8sytd3722025年07月17日 hyos1-2otuk1-8sytd372
  • stcnmr2025年07月09日 stcnmr
  • qiobxdoip2025年07月08日 qiobxdoip
  • vcc2025年07月08日 vcc
  • shinyy19802025年07月07日 shinyy1980
  • hroka2025年07月01日 hroka
  • genuinefake062025年06月30日 genuinefake06
  • ymm1x2025年06月29日 ymm1x
  • chaoschk2025年06月28日 chaoschk
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /