[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1573users がブックマーク コメント 142

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

破産者が自分の信用情報を開示請求して判ったこと。|だっちゃん

1573 users note.com/datchang

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント142

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pandaman47
どうせそんなに使わないのにカード会社が勝手に利用上限枠を上げてくるの迷惑に思ってたけど、利用率が低下するから信用情報的には良い事なんだね

その他
craprak
なんか独自情報とか推測多くない?例えば「すべてのカードを利用する=加点事由」という情報は何が根拠なんだろう。頻繁な契約解約を繰り返しておらず、手持ちのうちどれか1枚を使っていれば問題ないような

その他
totoronoki
理由もなくスーパーホワイト状態で10年過ごしたが、初めてクレカを作ろうと給与を入れてる銀行のクレカを選んだら通らなかった記憶がある。毎月給与入って通販はデビットで支払ってたのに。アマゾンとイオンは通った

その他
deztecjp
誰でも破産し得る、ということを納得できる記事。文章がしっかりしていて読みやすい。

その他
pqw
三菱UFJカードは三和銀行系フィナンシャルワンが源流で、踏み倒してもアコム保証のローン各社もなんならバンクイックも借りれる。そう単純ではない。「三菱UFJでブラックになった場合、その傘下であるアコム等も」

その他
harumomo2006
付加サービスを受けるためだけに作ったイオンカードは一度も使ってないような気がするけど特に困ったことはないので通常生活をしている人ならそこまで気にしなくてもいいと思う

その他
BOUSOUNINJIN
使ってないカードにも毎月餌を与えるのがいいのか。Amazonギフトチャージとか、Suicaチャージとかが良いかな?

その他
mouki0911
実はカード持ってても使わない人より、軽微な延滞グセがあるけど返す人が1番の上客という話もある。デポジット型はその通り。スーパーホワイトから抜ける一番有効な手段。

その他
dekaino
インターネット開示って名前が誤解を招く。マイナンバー対応のスマホが必須でPCやガラケーでは開示不可。スマホ開示という名前にした方がよい。

その他
hapilaki
"つまり持っているクレジットカードは、ごく少額でも毎月必ず利用し「$」を積み重ねていかなければならない。利用額の多寡は記録されないため、1円でも構わない。とにかく死蔵しないことが重要である。"

その他
awawann
"事実上NEXUSカード一択である"

その他
nuu_n
いつか開示請求した時のためにブクマ/クレカ何十枚作ったか覚えてないけど使ってないカードは更新のタイミングで勝手に解約されることがある

その他
kkobayashi
デビットカードで信頼スコアを上げてからクレカを作るのか。ポイントにつられてクレカをたくさん作るのって与信に影響しそうだな、気をつけよ

その他
letitbomb78
どこまで本当なのかよくわからんかったけどブクマ

その他
taratubo
難しくて最後まで読めんかった。借金で一番大事なのは金を借りる目的。だから住宅ローンとか自動車ローンとかある。銀行は日銀からお金を借りており貸す方針は国が決める。そりゃ遊ぶ金に対して簡単に金貸すかいな

その他
andonut146
おもしろアゲ

その他
mohno
「最近、信用情報機関に自らの情報開示申請をするのがネットで即時かつ安価に出来るようになった」←そういえばそうだった。やってみようと思いつつ、必要性は何もないんだよな。 https://x.com/mohno/status/296942088942129152

その他
pukarix
こういう基準は推察するしかないが、当たらずとも遠からずだろう

その他
tomtom17
金貸しが長かったと言う割に、CICの専門知識がない...妙だな?

その他
andalusia
カード会社や銀行はこのスコアとは異なる独自の基準で判断するからこのスコアに特化しても・・・あと普通に勤務先とか勤続年数とか年収とか居住年数とか家族構成の方がよっぽど大事。

その他
tyosuke2011
クレカの使い過ぎには気を付けよう

その他
single779
この人のピンサロ記事が衝撃的過ぎてカードの情報が飛んでしまった。世の中知らない事だらけだ。

その他
nmcli
5大国際ブランドを頑なに死守してたけど、いくつか解約しようかなと思える内容であった

その他
vc4JXAdDE
迷惑かけられた側からしたら5年なんて短すぎる

その他
NAPORIN
"「ネットの経験知」レベルであったことの幾つかは、「本当だったんだ」という確度をもって断定できるようになった。「信用ブラックになった人間がとるべき行動」や、そうでない人も「自分の信用スコアを最大化"

その他
kotoripiyopiyo
"持っているクレジットカードは、ごく少額でも毎月必ず利用し「$」を積み重ねていかなければならない。利用額の多寡は記録されないため、1円でも構わない。とにかく死蔵しないことが重要である。"

その他
fb001870
住所と連絡先が変わったのに変更しなかったため、うっかり発生させた支払遅延に気づくのが遅れ、住宅ローン審査時にやきもきした...(クレジットカード会社に問い合わせたら「異動」はついてないことは教えてくれた)

その他
HiiragiJP
今はスマホとマイナンバーカードをつかえばたった500円で開示できることを知ったので早速やってみるぜ→意外と事故ってなかったので600overの信用スコアが出た

その他
douai
婚活偏差値も数値化してほしい

その他
nilab
"先日CICに自分の信用情報開示報告書を照会した"

その他
luckyangel777
信用情報。ソ〇トBANKも結構真っ黒にしてくれるので、S社の商法につられないようにすることをお勧めする。

その他
daira4000
10年くらい前にクレ板で見てきた常識と違うンゴねぇ。申込みは5社くらいまでは通る。全部のカード使う必要は無さそう。利用率も見られてなさそう。$で埋めるのは正しい。昔は楽天とアメ金だったけど今はメルカリか。

その他
goldhead
使ってないカードたくさんあるな。セキュリティ的にも整理するか

その他
timetrain
知らないことだらけでものすごくためになった。死蔵クレジットカードをどうするか、悩ましいな。細かく使うのも面倒だし、毎月払いの何かを設定するのが楽か

その他
shira0211tama
昔楽天今メルカリって感じ?/未使用NGはポンポンカード作れる現代だと中々難しい。

その他
hana2512
推測と想像の部分が多いからあまり参考にならない記事。所持カード全てを少額でも毎月決済しておくほうがいいってどこから出た話?

その他
u-li
"歴戦の罪人にとって、メルカード(そして同様の性質があると見込まれるカード)は、狙い目""民事再生や破産をした人間は、先立つものが5万円でもあるのなら、その時点でデポジット型を作らなければならない。"

その他
iphone
あんまり借金しない人生だったな。結婚して借金して家を買って減税+死んだら借金チャラという標準路線に乗っからずに来てしまった。別に悪いことではないが。

その他
naka-06_18
クレジットカードたくさん作るの怖くないのかな、人間そこまで頭よくないのでは

その他
nonsect
デポジット型でもちゃんとクレヒス育つんやなぁ。とはいえ、整理もなんもしてないからおれには関係ない。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「破産者が自分の信...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

破産者が自分の信用情報を開示請求して判ったこと。|だっちゃん

タイトルどおり、先日CICに自分の信用情報開示報告書を照会した。 得られた報告書を紐解くと、「ネット... タイトルどおり、先日CICに自分の信用情報開示報告書を照会した。 得られた報告書を紐解くと、「ネットの経験知」レベルであったことの幾つかは、「当だったんだ」という確度をもって断定できるようになった。 そして「信用ブラックになった人間がとるべき行動」や、そうでない人も「自分の信用スコアを最大化する為に採るべき最適行動」について、示唆を得ることが出来た。 このエントリでは、順を追って解説することで備忘録とし、併せて皆さま(特に現在信用ブラックの方)の便益に資されたい。 (読むのが面倒であれば、最後にtipsとして一覧にしている。ただ当たり前のことしか書いてないが。) 時系列その年の元旦。まだ平成だったが、その日、私は借金まみれの生活を自力でどうにかすることを諦め、破産することを決めた。 無気力で自堕落な私がそこから弁護士事務所に向かうのには、更にひと月の時間を要した。 弁護士と今後の対応を協

ブックマークしたユーザー

  • nankaneee2025年11月14日 nankaneee
  • seven-eleven-tm2025年11月14日 seven-eleven-tm
  • kibitaki2025年11月13日 kibitaki
  • awawann2025年11月13日 awawann
  • daysleeeper2025年11月13日 daysleeeper
  • t-sat2025年11月12日 t-sat
  • fried-aji2025年11月12日 fried-aji
  • qwertasd2025年11月12日 qwertasd
  • send2025年11月12日 send
  • toyozo32025年11月12日 toyozo3
  • reirei-bijin2025年11月12日 reirei-bijin
  • yamamototarou465422025年11月11日 yamamototarou46542
  • popotan5552025年11月11日 popotan555
  • teruwyi2025年11月11日 teruwyi
  • fujipon2025年11月11日 fujipon
  • niku_jaguar2025年11月11日 niku_jaguar
  • m197712162025年11月11日 m19771216
  • ToToRo2025年11月11日 ToToRo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /