[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

367users がブックマーク コメント 45

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

スタートレックのオタクが放送大学で理数系の基礎教養を学んだ話 -

367 users myyc.hateblo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント45

  • 注目コメント
  • 新着コメント
muz78
🖖

その他
cinefuk
"[そのほか面白かった科目]・ラテン語の世界(’16)閉講で今は無いのが残念です。・錯覚の科学(’14)番組を見るだけでもかなり面白いので全学生どころか全人類に超おすすめです。" #放送大学

その他
lavandin
🖖

その他
timetrain
「『高校までの知識でわかる云々』『数式を使わずわかる云々』のような科学読み物と、教科書や専門書・学術書との間にものすごい距離があるように感じています」すごくわかる。概論・入門が既にぶっ飛んでるもの多い

その他
cohal
"世のエンタメを楽しみ科学の発展を共に喜ぶために、専門書が読めるぐらいの基礎知識まで到達するのが目標/これらの分野の勉強をすることで更に学士が得られるなんて、こんな一挙両得なことがあるでしょうか。"

その他
YQsan
卒業おめでとうございます

その他
rider250
うちの嫁さんも仕事で必要な資格をとるため放送大学受講したけど「もともとその分野の知識は専門家はだし」だったから全然放送観ないで試験受けて一発合格して周りが驚いてたわ(その資格で一発合格はマレらしい)。

その他
ornith
卒業おめでとうございます!体験記として面白く読めたのはもちろん「学び」の楽しさが伝わってきてワクワクさせられた。/"「『わかる』系読み物」のつまみぐいで終わるのではなく、もう少しだけ先を知りたかった"

その他
fashi
「推しが主演しているが、国内盤の発売がなく輸入盤しかない(=英語で観るしかない)ドラマ」こっちは何ていうドラマなんだろう

その他
m_yanagisawa
素晴らしい!ちなみにマイナーな言語の学習も入門書だらけで中級レベルが少ない印象。ともあれ Live long and prosper!

その他
kaeru-no-tsura
特撮ニチアサ実況クラスタで長年ついったフォローしてるみーやさんだった。大学で勉強をされているのは何となく知っていたけど、本当にすごい

その他
KoshianX
うーん、ちまちま高校数学の復習やってるより放送大学で数学学んだほうがいいんだろうかな......

その他
poTracy
つよい!かっけえ先輩だ。ご卒業おめでとうございます。

その他
hayasinonakanozou
学び続ける人生、素晴らしい。自分も何か学びたい。

その他
Dolphin7473
大きな書店行って放送大学のテキストコーナー行くとめちゃくちゃ面白そうなタイトルが並んでるんだよね.卒業おめでとうございます🤞

その他
croissant2003
確かに大学物理を独習するのに向いている書籍を知らない。物理だと、ファインマン物理学シリーズかなあ。読み物寄りの教科書って感じ。

その他
limonen
ご卒業おめでとうございます

その他
OkBuddyBaldur
すごい、堅実な計画と進め方をされたんだなと感じると同時に楽しんでいるんだなあというのも良く伝わる。俺も理系分野は学び直したいしこれ読んでほんま頑張りたいと思った

その他
kjin
"この段階でイマイチ意味がわからなかった問題が、授業視聴後に見たときには「わかる。何を言っているかわかる」と変化するのは毎度ながらちょっとした感動です。"

その他
arihoshino
長寿と繁栄を!

その他
nekomura
参考になる

その他
securecat
卒業すごい偉いという感想に尽きる

その他
ch1248
放送大でも数学系科目イチからやるのはかなりしんどいので、頭が下がる。

その他
tettekete37564
有意義な人生の使い方だ。自分も数学が面白くて仕方がなかった頃を思い出しては今でも学び直せば面白いと思えるのかな?とやり直したくはなる。怠け者だから行動には移せないけども

その他
ykssk1603
おめでとう。凄いなぁ。私も何か学びたい欲求がわいているけど、何を学びたいのかがはっきりしなくて足踏み状態。とても良い刺激を受けました。ありがとう。

その他
guldeen
放送大学、BSデジタル放送視聴環境があれば誰でも無料で講義が見れるのもいいよね:-)

その他
fashi
fashi 「推しが主演しているが、国内盤の発売がなく輸入盤しかない(=英語で観るしかない)ドラマ」こっちは何ていうドラマなんだろう

2021年03月15日 リンク

その他
uunfo
これ、何気に最強では?→「また、学割とは少し違うのですが、付属図書館サイトから電子ジャーナルやデータベースなどが使えます。」

その他
d-ff
パソコンの購入予定もないのにスタトレやSF読みの糧になるかとロジック定規だけ買って情報処理資格を取った。転送装置のバッファから謎を解き明かす回とか楽しめた。

その他
memoryalpha
なんと、バルカン人の(長寿と繁栄を)の手の絵文字あるのかw >ブコメ

その他
rider250
rider250 うちの嫁さんも仕事で必要な資格をとるため放送大学受講したけど「もともとその分野の知識は専門家はだし」だったから全然放送観ないで試験受けて一発合格して周りが驚いてたわ(その資格で一発合格はマレらしい)。

2021年03月15日 リンク

その他
anus3710223
数学だけでもやってみる価値はあるかな

その他
lavandin
lavandin 🖖

2021年03月15日 リンク

その他
shig-i
"好きな作品を観るために、また、好きな作品や推しの情報を追いかけるために、映像作品を楽しむ時間を少し割いて英語の勉強"この時点ですごい。

その他
ornith
ornith 卒業おめでとうございます!体験記として面白く読めたのはもちろん「学び」の楽しさが伝わってきてワクワクさせられた。/"「『わかる』系読み物」のつまみぐいで終わるのではなく、もう少しだけ先を知りたかった"

2021年03月15日 リンク

その他
cocoronia
素敵〜私ももう一回始めようかな!

その他
timetrain
timetrain 「『高校までの知識でわかる云々』『数式を使わずわかる云々』のような科学読み物と、教科書や専門書・学術書との間にものすごい距離があるように感じています」すごくわかる。概論・入門が既にぶっ飛んでるもの多い

2021年03月15日 リンク

その他
j_naito
おめでとうございます

その他
aramaaaa
ギャラクシークエストの宇宙人のように、スタートレックをベースにして科学を発達させてほしい。

その他
muz78
muz78 🖖

2021年03月15日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「スタートレックの...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

スタートレックのオタクが放送大学で理数系の基礎教養を学んだ話 -

卒業しました 2021年3月で自然と環境コースを卒業しました。6年間在学しました。 どなたかのお役に立て... 卒業しました 2021年3月で自然と環境コースを卒業しました。6年間在学しました。 どなたかのお役に立てばと思い、記録を残します。 動機の部分はただの長い自分語りなので、情報だけ得たい方は適当に飛ばして先に進んでください。 卒業しました 高卒からのスタート ドラマ視聴時間とWikipediaサーフ時間の置き換え 自然科学の勉強ができる通信制は少ない 単位取得の流れ 勉強の進め方 勉強した科目 使える学割 学生の交流 放送大学エキスパート(科目群履修認証制度) 卒業式 卒業して 高卒からのスタート まず私について簡単にお話しします。 現在アラフォーで、放送大学には30代半ばで入学しました。 高校は普通科ではなく、進路は推薦枠の大学か専門学校に進学する気でいたのですが、興味の方向が複数あり選びきれないでいるうちに、学費の桁と、待ち受ける更なる貧乏生活に怖気づいて、進学をやめ目の前のお賃金に飛び

ブックマークしたユーザー

  • Bambooin2024年06月03日 Bambooin
  • techtech05212023年08月28日 techtech0521
  • asssy2023年02月26日 asssy
  • r_jimano2022年06月28日 r_jimano
  • taka_mine_echoo2022年06月28日 taka_mine_echoo
  • yuchiro222022年06月21日 yuchiro22
  • kimzo2022年06月21日 kimzo
  • Boke-Boke2022年06月20日 Boke-Boke
  • shirasugohan01412022年02月04日 shirasugohan0141
  • takumi8192022年01月08日 takumi819
  • shi52ho962021年09月23日 shi52ho96
  • nabeatsu12021年08月16日 nabeatsu1
  • tjnet5552021年08月15日 tjnet555
  • mikoside2021年06月15日 mikoside
  • nike32021年06月05日 nike3
  • tsubaty2021年04月18日 tsubaty
  • onk2021年03月23日 onk
  • naari_32021年03月22日 naari_3
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /