[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

873users がブックマーク コメント 86

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

使ってないモバイルバッテリーや交換したリチウムイオン電池を適切に処分する - I AM A DOG

873 users moognyk.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント86

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
OKP
オーナー 自治体によっても異なるようなので処分できるうちに/追記:CIO回収サービスの認識が間違っていたので修正。申請後、発行されたクーポンでCIO製品を購入してからの回収、の流れでした

その他
otchy210
いい加減真面目に考えないとなぁと思って、自治体のページ確認した。うちの場合、区内に何カ所かあるリサイクルセンターに回収ボックスがあるようだ。ありがたい。

その他
n2sz
膨らんだやつほど早く処分したいのに膨らんでると拒否られるんだよな。どうにかならないものか。

その他
Peophrun
捨てられないものを売るのって考えたらおかしいよね

その他
sohex
小型の扇風機よく見かけるが、ほとんどの人が普通ゴミとして普通に捨ててると思う。

その他
hugie
"既にこれだけ世の中にリチウムイオン電池内蔵の製品が広まってしまっている以上、メーカーや業界団体任せでなく、より分かりやすいリサイクル、処分方法を行政、自治体でフォローしてくれるといいなと思います"

その他
Rambutan
問題はリチウムイオンバッテリーを危険ごみとしてすら回収してくれない自治体なんだよなぁ

その他
karin2435
CIOは顧客の問い合わせに一般人のブログを確認してくれって返すような企業だから個人的にはオススメしない.../ https://hanpenblog.com/16964

その他
GENS
大手ならほぼ加盟しているかと。逆に謎ブランドのバッテリーは使うことじたいが怖い。新宿ならビックカメラ 1Fに回収ボックスが置いてある。Ankerは店舗でも回収してくれて当日限定クーポンくれる。

その他
jiro68
住友金属鉱山とかがリチウムイオン電池のリサイクルプラントを建て始めているようなので、もう少ししたら処分が簡単になる可能性もある。リチウムも限りある資源だから埋め立てるのではなくリサイクルしたい

その他
オーナーコメントを固定しています
OKP
オーナー OKP 自治体によっても異なるようなので処分できるうちに/追記:CIO回収サービスの認識が間違っていたので修正。申請後、発行されたクーポンでCIO製品を購入してからの回収、の流れでした

2024年08月16日 リンク

その他
mobanama
うちも早めにどうにかせねば

その他
Pandasista
二次電池 Li-ionバッテリーの捨て方。

その他
georgew
メーカーや業界団体任せでなく、全国どの自治体でも安心してリサイクルや処分方法が整備されるようになるといい > 同感。有償で構わない。自衛策としてはJBRC加入メーカー以外は避ける他に方法がない。

その他
sakuragani
1年ほど前の話だが近所のヤマダデンキはJBRCのリサイクルマーク付いてるのだと膨らんだ状態でも引き取ってくれたな。ヨドは膨らんでたら門前払い。JBRCのリサイクルマーク付いてないのが膨らんだら多分どうしようもない

その他
mnnn
ゴミ収集車がよく燃え出してから自治体による正規の回収が増えてきた感あるよね

その他
zakinco
府中は引き取ってくれた

その他
cream163
自治体が消極的すぎるから住みやすさランキングに回収の有無を入れるべきだわ

その他
sskjz
いやほんと、有償でいいから引き取ってほしい。

その他
camellow
石木の低い人は普通の燃えないゴミに混ぜてるだろうな。マジメな人だけが悩む問題を衆愚政治で解決するのは難しいよね。

その他
notr85
回収拒否された膨らんで外装が壊れたやつ、自治体に聞いたら捨て方教えてくれた。場所によって色々違うだろうからここには書かないが。こうなる前に使わなくなった物はとっとと捨てようと思った...

その他
SATTON
まーた、なんかAnker信者が沸いてるな〜。回収はしてるけど自社製品のみやし、膨張したバッテリーを郵送せなあかんかったり、まだまだな点もあるので注意やで。

その他
Gewalt
JBRCでもちょっとでも膨らんでると回収してくれない、自治体は回収してないなど詰む場合が多々あり

その他
mugimugigohan
とりあえずAnkerのを買うようにしよう...。秋葉原ヨドバシにはよくお世話になってる。駄目になったエネループ、ボタン電池も持ち込んだ。

その他
donovantree
リチウムバッテリー内蔵ハンディファン。あれを正当な手続きで処分する人は恐らく少ないだろう。実は余り涼しくないという話も広まりつつあるのでブームが終われば大量に捨てられて問題になるだろうと思っている

その他
kkobayashi
自治体で回収してくれると助かるんだけどなあ

その他
shinoppie
リチウムバッテリーは負債なのか、、

その他
hgjdhg87352114
参考になりました。

その他
theNULLPO
で、店頭でJBRC加入メーカー製品かどうかって一目でわかるの?

その他
omega314
appleに全部プレスしてもらおう。

その他
miyauchi_it
断捨離中なので読み返したい。

その他
ed_v3
ドコモショップで自社スマホはもちろん他社スマホもスマホじゃないバッテリーも膨張してるやつも全部無料で回収してくれたよ。予約も不要だった。なんでネットだと困ってる人多いんだろうって思った。

その他
hirakawahanzo
これはありがたい情報だ

その他
yogasa
最近幾つかの自治体引っ越したが市の施設(コミュニティセンターなど)で回収してたな。どのケースだと本当に困るのだろう?

その他
kiyo_hiko
処分考えたくないから充電機器はなるべく買わないようにしてるしモバイルバッテリーも同様。会社の宴会ゲームの景品でモバイルバッテリーもらったがどこ製も不明で使わないし困っている

その他
TriQ
これ困る(というか危険)なのは現場で作業してる人たちなんだから責任押しつけあってないでまず困る人が主導して動かないと。とんでもない事故が起きてからじゃ遅いぞ

その他
heavenward
知見

その他
jiro68
jiro68 住友金属鉱山とかがリチウムイオン電池のリサイクルプラントを建て始めているようなので、もう少ししたら処分が簡単になる可能性もある。リチウムも限りある資源だから埋め立てるのではなくリサイクルしたい

2024年08月16日 リンク

その他
aike
自治体が有料の指定防爆袋を売って爆発ゴミの日に出せるようにしてほしい。

その他
arrack
子育てのしやすさなんかよりゴミの出しやすさで居住する自治体は選ぶべきだと思う

その他
koinobori
府中市って広島か東京か分からないじゃんと思う元広島市民。武蔵府中市のモバイルバッテリーの捨て方、近隣市に比べて寛大というから調べてみたら、隣市の調布市も「有害ごみ」で収集に出せるじゃんと思う調布市民。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「使ってないモバイ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

使ってないモバイルバッテリーや交換したリチウムイオン電池を適切に処分する - I AM A DOG

最近使ってないモバイルバッテリーの他、使わなくなったカメラ用充電池とか、交換した家電の充電池(主... 最近使ってないモバイルバッテリーの他、使わなくなったカメラ用充電池とか、交換した家電の充電池(主にリチウムイオン電池)などをそれぞれ適切な方法で処分しようと思います。 使わないモバイルバッテリー、捨てられるうちに捨てておくか JBRC会員メーカーか否か? Anker製品は独自の回収も CIOでは買い替え時に他社製モバイルバッテリーの回収も 自治体での処分:小型充電式電池は「危険ごみ」等で回収される自治体もある 充電式の小型家電、めちゃくちゃ増えましたよね 使わないモバイルバッテリー、捨てられるうちに捨てておくか 完全に使わなくなったモバイルバッテリーは都度処分していましたが「まだ使えるし災害時に役に立つかも?」と残していたものが少し溜まってきたのと、今どき出力がUSB-AのみとかMicro-USB充電とか使いませんし、処分しやすいうちに整理することにしました。メーカーや電池の種類によって、

ブックマークしたユーザー

  • tamachan4292025年07月03日 tamachan429
  • markIII2025年01月26日 markIII
  • rasp_402025年01月25日 rasp_40
  • molin2024年12月28日 molin
  • sawarabi01302024年11月21日 sawarabi0130
  • tk41682024年09月24日 tk4168
  • rshi2024年09月21日 rshi
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • TakayukiN6272024年09月15日 TakayukiN627
  • MrBushido2024年09月10日 MrBushido
  • infinity69102024年09月06日 infinity6910
  • fukiko_uma92024年08月23日 fukiko_uma9
  • Dancing_Hatebu2024年08月23日 Dancing_Hatebu
  • longyang2024年08月23日 longyang
  • quesit2024年08月22日 quesit
  • ana_jp12024年08月22日 ana_jp1
  • ami-go402024年08月21日 ami-go40
  • geopolitics2024年08月21日 geopolitics
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /