[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1174users がブックマーク コメント 177

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント177

  • 注目コメント
  • 新着コメント
momonga_dash
今流行りの鎌倉殿はゲームオブスローンズに影響を受けていて、三谷幸喜はゲースロをお手本にしたとコラムで言っているし、小栗旬は演出家にゲースロを見てと言われたらしい。

その他
mogmognya
ゲースロは全部観た。素晴らしすぎる美術や映像技術にもビビったが、ストーリーの苛烈さにもビビった。明らかに人格者で主役級と思っていた〇〇さんがあっさり前半で消えた時は、TV前で素でマジかよ...って呟いたわ。

その他
murlock
ゲーム・オブ・スローンズはびっくりするほど面白かったなぁ。どうしてもスターク家に肩入れしてしまったけどそれぞれの陣営に魅力的なやつがいる。と同じくらいの絶対値で許しがたい悪役もいる。

その他
korekurainoonigiri
ゲーム・オブ・スローンズ。全部見たけど、なぜか一番印象に残ってるのは乳首を切り落とされても微動だにしない奴隷兵のシーンだわ......。

その他
oekakitan
ゲームオブスローンズが流行ってないのは日本と北朝鮮だけとか言われてた。世界的な大ヒット作は以後のさまざまな作品に引用されていくし、ギャグやミームの元にもなる。つまり、みんな見よう!(原作はそのうち...

その他
shaw
自分もファンタジーの最高傑作は氷と炎の歌だと思っているけど、それはそれとしてDainさんには図書館の魔女も読んでみてほしいところ。

その他
grt27555518
同じ作者のタフの方舟も最高のハードSFなので読むのだ。

その他
eiko_se
小説は全部読んでないけどゲースロは本当におもしろい。(最終回は賛否あるし私もどちからといえば否な結末だけど...)ゲースロ前日譚ドラマも始まったから未見の人にはどちらもぜひおすすめしたい。

その他
whisper-monkey
ハウンドという烈海王と並ぶツンデレがいるので、ツンデレ好きにも是非

その他
homarara
ドラゴンランス戦記よりおもろいの?

その他
benzen0141
メモ

その他
iasna
いつか履修しなければと思っていてなかなか手を出せないでいる

その他
poiUjbgidsuootototo
ゲースロ

その他
NoMoTo
タイトルで、「RRR」の話かな?ってなってしまった。

その他
ytRino
どっかで聞いたことある気がするなと読んでいて家名が出てきてGame of Thronesと気づいた。そういえばOPの最初に"A song of~"と出ていた気がする 面白かったなー(今見たらアマプラから外れてしまっていた...

その他
kentaroll
メモ&見たい&後で読みたい&チェック&チェック

その他
KenKens
原作あったのか知らなかった。ドラマはシーズン8以外は最高だった。最後のせいで人に勧められないのよな。ホント勿体ない。

その他
zunchan3
"ジョージ・R・R・マーティン"

その他
ene0kcal
「あとで読む」の意味が読書の意味のやつ。

その他
lifeisadog
ゲームオブスローンズより原作の方が厚みがあって面白いよね/Oberyn Martellほどがっかりキャラはいるだろうか

その他
amunku
重い腰上げてみてみるかぁ

その他
kumao335
グロそうだけど見てみよう

その他
KoshianX
ドラマ版はぜんぶ見たけど本当に面白かったもんなあ。ファイナルシーズンの盛り上がりは今ひとつだったが、小説でまたおいかけるのもいいだろうなあ。しかし積ん読が大量にある......

その他
daysleeeper
ゲームオブスローンズ

その他
gohankun
ゲースロ日本で流行ってなかったのか...。アマプラとかHuluで普通に見れてたしかなり話題になってたと思うけど、世界ではその程度じゃないレベルで社会現象になってたのかな。ちょっとショック。

その他
d-ff
ファンタジーは苦手でさほど読んでいないが、近年(90年後半から)の作品ではダイアナ・ウィン・ジョーンズの『九年目の魔法 』が最高だった。マーティンは短編集2冊で脱落し、夢中のドラマも最終シーズン未視聴のまま。

その他
kaitoster
『小説は未完でも、ドラマは完結している。作者もかなりの高齢であり、未完であってはならないという理由で、ストーリーの展開の骨子を予め伝えている。それを元に脚本を起こし、ドラマにしている』

その他
peter-pan
これは読まねば...と思いレビュー読み進めていって家の紹介が出てきた時にゲームオブスローンズやんけ!となったのは私だけではないはず

その他
snowcrush
面白いんだけど遅筆なので待つのに疲れた。新巻出るたびに前の話なんだったっけってなるし。

その他
preciar
原作の話してんのにドラマの感想コメしてる奴ばっかりなのは、割とイラッとする。ドラマは原作がまだ書かれてない部分に入った瞬間グダグダになったので、まあそう言うこと

その他
cc000777
小説。読みたい

その他
kotoito
同じような時期にハヤカワがばら撒いたものとしては『時の車輪』の方が好きだ。ただあの映像化は失敗していると思う。

その他
ikedas
氷と炎の歌も面白かったし、邦訳の続きが出たら買うけど、すっかり下火になってしまった東京創元社の海外ファンタジー部門とハヤカワFTの復活を待ち望んでいる...... ヴァルデマール年代記の新作が読みたい......

その他
mounemutai
吸血鬼ものだがフィーバードリームはいいぞ!

その他
l-_-ll
ゲースロはエロとグロと... _φ(・_・ アマプラでやってたら見る

その他
ShimoritaKazuyo
異論なし。大人が大人向けのエンタメをガチで創作したのがゲースロ。これ見ると日本の創作全般がコンプラを盾に妥協し、せいぜい若者レベルの思考に留まってること思い知らされるよ。

その他
kappateki
そうなんだろうし北米娯楽見るならGoT抑えとかなきゃいけないんだけど、グロとエロが苦手で挫折してしまう...。もう教養として必要ならグロエロ控えめのお子様版を作って欲しい...

その他
morimarii
ゲーム・オブ・スローンズは最終シーズンがね。。。(暗い目)

その他
perfectspell
映像作品が原作小説を追い越しちゃったのだよな。映像作品で完結した後に小説を書けるのだろうか。多分書かないから新しいタイプの未完。最新作「七王国の騎士」は過去を書いてる。

その他
ch1248
ゲースロ含め気になってきた。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ファンタジーの最...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』

夢中にさせて寝かせてくれず、ドキドキハラハラ手に汗握らせ、呼吸を忘れるほど爆笑させ、ページを繰る... 夢中にさせて寝かせてくれず、ドキドキハラハラ手に汗握らせ、呼吸を忘れるほど爆笑させ、ページを繰るのが怖いほど緊張感MAXにさせ、いしばった歯から血の味がするぐらい怒りを煽り、思い出すたびに胸が詰まり涙を流させ、叫びながらガッツポーズのために立ち上がるほどスカッとさせ、驚きのあまり手からが転げ落ちるような傑作がこれだ。 この世でいちばん面白い小説は『モンテ・クリスト伯』で確定だが、この世でいちばん面白いファンタジーは『氷と炎の歌』になる。 書いた人は、ジョージ・R・R・マーティン。稀代のSF作家であり、売れっ子のテレビプロデューサー&脚家であり、名作アンソロジーを編む優れた編集者でもある。 短篇・長編ともに、恐ろしくリーダビリティが高く、主な文学賞だけでも、世界幻想文学大賞(1989)、ヒューゴー賞(1975、1980)、ネビュラ賞(1980、1986)、ローカス賞(1976、1978

ブックマークしたユーザー

  • aokdua2025年04月15日 aokdua
  • ilkar2024年05月15日 ilkar
  • gan_nu2024年05月08日 gan_nu
  • benzen01412024年05月08日 benzen0141
  • kicrio2024年03月19日 kicrio
  • mm16f2024年03月17日 mm16f
  • FRS_MAG2023年04月01日 FRS_MAG
  • ddfdfhb2023年01月25日 ddfdfhb
  • MrBushido2022年12月16日 MrBushido
  • TakayukiN6272022年12月13日 TakayukiN627
  • ckh230202022年12月09日 ckh23020
  • ruuuucha-xx2022年12月06日 ruuuucha-xx
  • sota3442022年12月03日 sota344
  • mixedjuicegofyugofyu2022年12月01日 mixedjuicegofyugofyu
  • feilong2022年11月28日 feilong
  • rxh2022年11月28日 rxh
  • dqwkun2022年11月27日 dqwkun
  • oragamurasoncho2022年11月27日 oragamurasoncho
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /