[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

330users がブックマーク コメント 182

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

やっぱ電子書籍じゃダメなんだよ!

330 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント182

  • 注目コメント
  • 新着コメント
titeto
「今度ブッコフかなんか行った時に100円だったら普通に紙で揃え直したいと思った」いい漫画だったんなら定価で買ったれよ。それ作者にも出版社にも一銭も行かんぞ。増田みたいな奴が多いから紙媒体がすたれるのでは?

その他
pikopikopan
私は作家さん支えるために気に入った漫画は電子で買ってる。(K2)紙の良い所は認めるけど家に置く場所がないのよ。なお月に3万買ってる。

その他
c_shiika
たぶん冊子タイプの本を読み始めたばかりの人も、やっぱり絵巻じゃないとあのダイナミックさは表現できないんだよとか言ってたと思う。

その他
sugimo2
電子書籍のメリットは「思い立ったらすぐ読める」「ダブり買い防止」「置き場所考えなくていい」なので両方買いましょう

その他
tomoP
電子のせいじゃなくただのリーダーの未熟さ定期

その他
IthacaChasma
地方から上京してきた当初はまったく読めなかったから気持ちはすごく分かるんだけど、「OIOI」は「マルイ」って読むんですよ。

その他
everybodyelse
おいなんでみんなKindle Ultimateに突っ込んでねーんだよ。そこはみんなで息を合わせてボケるとこだろうが。はてブはどうしちまったんだぜ。

その他
keidge
気持ちは分かる。決して電子書籍が不便というわけではないのだが、人間の手がマニピュレータとして優秀すぎるのがいけない。多分、全人類が電脳化・義体化しないかぎり紙の本は無くならないのかも。

その他
kkcnnjfkjqndbfkdo
こんな風に(人によっては)「紙」が有利な点もあるんやろけど、「電子」の利便性が圧倒的すぎてちょっとした不都合(?)はスルーできるんよね

その他
jou2
スクショ撮りなさる。俺はそこらへんもう慣れた。慣れたらいける。ラノベだと検索できるのが最高。漫画もフキダシの中検索できたらいいのにね

その他
yellowsoil
Kindleは早く固定レイアウトでもOCRで文字検索できるようにしてくれ。

その他
typographicalerror
自分は紙の書籍だとシリーズの途中がパッと見つからないこととかあってそれがストレスなので電子書籍は最高。みんな好きな媒体で読めばいい

その他
mame-tanuki
紙の本のパラパラ〜検索が便利なのは分かるけど、紙の本は本棚や押し入れから取り出すのが大変なんだよw もう紙の本には戻れない。ただ、電子書籍は紙以上に積読化する悩みが...

その他
a2c-ceres
使ってる電子書店では機器5台迄の複数利用が認められてるのでタブレット2台とPCで対処してる。それでもページ繰りは紙の本の方が楽だが。

その他
okishima_k
漫画のバチクソ小さいルビに難儀するようになったので、基本的に電子版がいいかな

その他
mujisoshina
とりあえず色々読んでみるのは電子書籍が便利だが、気に入って何度も色々な読み方をするには紙の方が良いというのは分かる。便利さを実感した今となっては、どちらもあって欲しく、無くなって欲しくない。

その他
nabinno
PCで閲覧可能なら、電子書籍でもOK。ただ、複数書籍を同時に閲覧する場合は、モニター1つ分に相当する紙に軍配があがる。学習は、紙書籍で問題集・参考資料閲覧、スマホで入力、PCで調査(入力)という構成がはかどる。

その他
tacticsogresuki
用途が違うからとしか言いようがない。電子版も紙も両方買う場合があるから、そんなものではと思う次第。

その他
perfectspell
つばなステマだったのか。今、学園アイドル漫画やってる。https://www.comic-ryu.jp/series/suika/

その他
xlc
海外にいても書籍が簡単に手が入るという点で電子書籍は素晴らしいが、できれば紙で持ちたい気持ちはある。そういう気持ちの人が多いうちは紙の本は滅びないだろう。

その他
NOV1975
パラパラの実現に十分な性能は必要だがそろそろバーチャルパラパラ機能を持った専用ハードウェアがいくつも出てきていいと思う。

その他
hecaton55
電子リーダーは確かに使い勝手は良くないというのは分かる。ただ置き場所問題で今は紙の本より電子書籍の方が個人的には利点が大きくなってるな

その他
repon
そうなんだよ。電子書籍のガワが全く進化していないんだよ。ガワ部分をプラグインにして、そのマーケットプレイス作るとか、色々やりようはあるだろうに。Kindleは1冊しか開けないし。厚みとか紙の利便性に近づけてよ

その他
issyurn
AIが介入してきそうな分野ではある。 探している漫画のシーン名やセリフが出現する巻やコマを探してくる機能とか。漫画タイトルを横断的に探してくる機能とか。

その他
natu3kan
紙の置き場なくなって電書に切り替えた

その他
guru_guru
15年前から来たひと?

その他
matorico
「やっぱり電子より紙!」「ブックオフで買おー!」コントかよ

その他
shinbay
一応Kindle Paperwhiteにはパラパラ読みの機能がある。 なおこの人の推してるマンガはタイトルに腹が立つので読む気もしません。

その他
a2de
アマゾンなら潰れないだろうと電子書籍はKindleで統一したけど、エロいやつ削除しやがるのよアマゾンは!!で、単話版は売ってるとかたわけたことしてて何がしたいのか担当者を吊るし上げたい

その他
shira0211tama
もう一度頭から前場読めば良い。オチが中古で作品にも作者にも微塵も還元されなくて鼻で笑けてくる。

その他
odakaho
ページングもだけど、マーカーとか書き込みが出来ないの不便なんだよな。将来は高速ページ送りも書き込みも可能になると思うので、まだ電子書籍自体が過渡期の技術ということなんだと思う。

その他
nekokauinu
電子電子言ってる人は、電子で売れてるのは漫画とラノベばかりで文芸や人文書はほとんど紙で売れてることに答えてくれない

その他
sakuradrop999
第七女子会彷徨いいよね、新世代のドラえもんて感じ

その他
soreso
全巻55円だったからまんまと買ってしまった https://www.amazon.co.jp/dp/B074CDXD3Q

その他
plank
レシピ本とかリンク一発で見たいページに飛びたい。

その他
teruspr
同じ理由で「紙じゃダメなんだよ!」となった文字書籍読み。ただただ文字が羅列されてるだけの本、検索できないと目的の表現を探すのが大変なんだよ...

その他
Bi-213
kIndleはなぜあんな使いにくく、探しにくいまま改善されないのか謎

その他
redlabel
電子書籍がなかったらそもそもその作品に出会えてないのでは

その他
vndn
Kindleは「 https://read.amazon.co.jp/manga/B095R91NQS 」のようにASINを埋め込んだURLをつくるとリンクから漫画を開けるので、読書メモと相性がいい。ちなみにこれは淫獄団地1巻。

その他
srng
各ストアやアプリのビュワーの出来がどれも終わってるからなあ。機能的には一般的な画像ビュワーの1/10もない。自炊が至高

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「やっぱ電子書籍じ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

やっぱ電子書籍じゃダメなんだよ!

KindleUltimateで無料だった第七女子会彷徨って漫画を読んだんだけどさ! 性格の悪い藤子不二雄(元から... KindleUltimateで無料だった第七女子会彷徨って漫画を読んだんだけどさ! 性格の悪い藤子不二雄(元からそうだけど)みたいな基一話完結の不条理SF女子友情漫画かと思いきや 最終巻で「OIOI、いつからこの展開を考えてたんだよ!」ってな感じの怒涛の回収に入り これまで散逸的に飛び散っていたエピソードや設定をうまく拾って大団円で終わる めちゃくちゃいい漫画だったんだよ! でさ、そういう最終巻で伏線がバリバリ回収される作品だったら当然だけど このエピソードどこにあったっけ、あそこだっけどこだっけってめちゃめちゃ読み返したくなるじゃん? 電子書籍ってそういう読み方にマジで向いてないんだよ! パラパラパラ〜って読み返したいのに、あっちこっちの巻から拾い読みしたいのに 電子書籍ってそういう読み方にマジで向いてないんだよ! カァ〜〜ッ!これはいかん、いかんですよ! 私は元々細かく読み返すタイプ

ブックマークしたユーザー

  • hyougen2025年06月29日 hyougen
  • suna922025年06月13日 suna92
  • hiropu-n2025年06月13日 hiropu-n
  • syukit2025年06月12日 syukit
  • eliot32025年06月12日 eliot3
  • Balmaufula2025年06月11日 Balmaufula
  • yellowsoil2025年06月11日 yellowsoil
  • typographicalerror2025年06月10日 typographicalerror
  • mame-tanuki2025年06月10日 mame-tanuki
  • a2c-ceres2025年06月10日 a2c-ceres
  • okishima_k2025年06月10日 okishima_k
  • iguchitakekazu2025年06月10日 iguchitakekazu
  • mujisoshina2025年06月10日 mujisoshina
  • latteru2025年06月10日 latteru
  • repunit2025年06月10日 repunit
  • nabinno2025年06月10日 nabinno
  • keshimini2025年06月10日 keshimini
  • e10kg2025年06月10日 e10kg
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /