[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

32users がブックマーク コメント 18

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

彼氏に菌を移されたっぽい(いい話)

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント18

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hunglysheep1
私も虫歯になった事無い派です。ミュータンス菌の代わりに別の菌がいる、という研究があるね。ただ歯槽膿漏にはなるので彼氏が中年になったら歯磨きは勧めた方がいい、歯が抜けるので

その他
edam
逆は風俗実録系漫画とかでよく見るけど(歯槽膿漏になったとか)、健康になる場合もあるんだ⋯! 痩せてる人のうんこ移植する減量法とかあったし、痩せてる人の咀嚼したもの食べたら痩せるのとかあるかも⋯⋯

その他
hatest
俺も唾液がよく出る体質で、確かに虫歯にはならないが、よくよだれが垂れるので困る。家族には犬と同じだとよく言われる

その他
toaruR
ついに嗅覚が......\(^o^)/

その他
hatest
hatest 俺も唾液がよく出る体質で、確かに虫歯にはならないが、よくよだれが垂れるので困る。家族には犬と同じだとよく言われる

2025年04月14日 リンク

その他
iwashioyaji
そんなものはない

その他
tsumakazu
口臭は内臓系の問題も結構あるので、食生活含む生活習慣が変わって口臭も変化した説もありそう。ともかく改善して良かったね

その他
anonruru
虫歯になりにくい体質(唾液のタイプ)の人は代わりに歯石が付きやすいらしいので、痛くなくても定期的に歯医者には行くべき。それはそれとして、お幸せに。

その他
ROYGB
唾液のカルシウムが多いと虫歯になりにくいとかあるみたいだけど、他の人に影響があるのだとしたら菌のバランスかな。

その他
hkstd_rock
ごめん、キスさせて!

その他
peatnnuts
どんだけ口腔環境、、、でもよかったね

その他
noho-sibe
彼が浮気したらわかるかもね(ゲス顔)

その他
takeishi
常在菌のバランスがよくなったんすかねえ

その他
hunglysheep1
hunglysheep1 私も虫歯になった事無い派です。ミュータンス菌の代わりに別の菌がいる、という研究があるね。ただ歯槽膿漏にはなるので彼氏が中年になったら歯磨きは勧めた方がいい、歯が抜けるので

2025年04月12日 リンク

その他
aienstein
人間は菌の世界から見たら巨大な生態系であり、増田という生態系が外部から持ち込まれたものによって変わったのだ。

その他
mixmonkey
体液交換を繰り返していると、口腔内はパートナーとほぼ同じ細菌叢になるので、良い影響もあれば悪い影響もある。歯周病は不妊の一因でもあるので、治療を受けるならパートナーも一緒の受診をおすすめします。

その他
yozakura33
よかったな

その他
daichiiii
歯医者さんで唾液検査してもらうと、その人の虫歯になり易さが分かるよ。唾液の量が多いと虫歯になりにくいとも言うしね。それがヒトに移るのかは知らん。でも良かったね。

その他
lacucaracha
彼氏さんが虫歯になってなければ良いが...

その他
nomitori
虫歯にしやすくする菌(ミュータンスとか)は聞いた事あるがし難くする菌なんてあるんけ?あるなら欲しい。

その他
edam
edam 逆は風俗実録系漫画とかでよく見るけど(歯槽膿漏になったとか)、健康になる場合もあるんだ⋯! 痩せてる人のうんこ移植する減量法とかあったし、痩せてる人の咀嚼したもの食べたら痩せるのとかあるかも⋯⋯

2025年04月12日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「彼氏に菌を移され...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

彼氏に菌を移されたっぽい(いい話)

簡単に言うとそれまでよく虫歯ができやすかったり自分でも口臭が気になってたりしたんだけど 彼氏とキス... 簡単に言うとそれまでよく虫歯ができやすかったり自分でも口臭が気になってたりしたんだけど 彼氏とキスするようになってそういうのがなくなったっぽい 彼氏は虫歯は全くないのに歯磨きもあんまりしてないとかふざけてるのか不衛生だろと思ってた 口臭も全くない でも唾液がめっちゃ出てる?感じで口開けてキスするとそれがよくわかる唾液ですぎでしょ で、そこから1年くらいで気づいた 虫歯にならなくなったし口臭ケアした後もまだ臭っていたにがなくなった それまでの人生ずっと歯磨きとか口臭ケアを頑張ってきたのがなんだったんだってくらい こんなことあるんだね

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年09月03日 techtech0521
  • toaruR2025年04月14日 toaruR
  • hatest2025年04月14日 hatest
  • hiropu-n2025年04月14日 hiropu-n
  • unijam2025年04月13日 unijam
  • iwashioyaji2025年04月13日 iwashioyaji
  • tsumakazu2025年04月13日 tsumakazu
  • anonruru2025年04月13日 anonruru
  • ROYGB2025年04月13日 ROYGB
  • hkstd_rock2025年04月13日 hkstd_rock
  • honeybe2025年04月13日 honeybe
  • Tomosugi2025年04月13日 Tomosugi
  • peatnnuts2025年04月13日 peatnnuts
  • aiejgoajee2025年04月13日 aiejgoajee
  • ET7772025年04月13日 ET777
  • noho-sibe2025年04月12日 noho-sibe
  • takeishi2025年04月12日 takeishi
  • hunglysheep12025年04月12日 hunglysheep1
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /