[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1025users がブックマーク コメント 250

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

1025 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント250

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
いわゆる「東京っぽさ」なら根津美術館とか。目黒の東京都庭園美術館も今いい時期。あと、少し郊外だけど佐倉の国立歴史民俗博物館は1日まるっと潰せるボリュームなので好き。お勧め。

その他
nicoyou
泉屋博古館東京(六本木)!小さいけどすごく好きだった。( https://sen-oku.or.jp/tokyo/ ) 東京都庭園美術館(目黒)、印刷博物館(飯田橋)、世田谷美術館とかも好き

その他
machida77
他の人が紹介していない所を。板橋区立美術館、練馬区立美術館は常設展示なしで企画展が良いタイプなので企画があえばお勧め。あと歴史が好きなら埼玉県立歴史と民俗の博物館はお勧めできる。

その他
workingmanisdead
日本民藝館は器とか見るの好きな方におすすめ、建物もよい。世田谷文学館練馬美術館は良い特集をやっている/世田谷文学館を世田谷美術館と誤記していたので訂正しました

その他
shinagaki
昔に「ぐるっとパス」(2500円で100施設以上に入場できるチケット)に載ってる全施設を周ったことある。印刷博物館、東京国立近代美術館、地下鉄博物館、東京都現代美術館、国立科学博物館が良かったと記録してる

その他
yamazakicker
神奈川県立博物館が面白かった 地形も歴史も知れる 都心だけどNHK放送博物館もよかった(そこまで混んでないはず)横浜ユーラシア文化館もプチ海外旅行した気持ちになれいいよ ブコメの國學院大の博物館もオススメ

その他
neko_8_8kun
池袋の古代オリエント博物館、好き。町田の版画美術館もじっくり見られて好き。箱根もアリなら彫刻の森美術館はピカソの収蔵点数多くて最高だった。ラリック美術館も小物から大型まで収蔵されててにじゅうまる

その他
hrmk4
21_21 DESIGN SIGHTが好きな方なら、同じミッドタウンの5Fにある、デザインハブも。いろんな会社や商品のポスター、パッケージデザインが見れる。https://www.designhub.jp/ 印刷美術館は年またぎの世界のブックデザイン展が好き

その他
octa08
佐倉の国立歴史民俗博物館。駅からバスで15分!佐倉はDIC川村記念美術館もあるよ!(こちらは送迎バスあり、便によっては歴史民俗博物館寄るのもある)

その他
oriak
府中いいよね!順路が複雑だけど三菱一号館とアーティゾンまじおすすめ。サブカル好きなら世田谷文学館が面白い企画展ちょくちょくやってる。/ 個人的には印刷博物館、たばこと塩の博物館が気になってます

その他
richardblack
ホキ美術館

その他
ifttt
墨田区の刀剣博物館行って「なんもわからん......」ってなって刀の成り立ちとか用語とかめちゃくちゃ勉強しまくってからもう一回行ったらめちゃ楽しかった。あとそろそろ横浜税関でカスタムくんに会いたい

その他
oioiKoKoRodayo9
良増田記事、興味湧いてきた

その他
homarara
日本銀行の貨幣博物館、横浜の日本郵船歴史博物館、シルク博物館あたりかな。広すぎないし、1つのテーマに特化して他の追随を許さない深さで展示してる博物館は、見え方が変わる。

その他
kowyoshi
石神井公園ふるさと文化館は1Fに武蔵野うどんの名店「エン座」が入ってるので、展示を見たあとの楽しみも大きい。

その他
katte
原美術館無くなってたんか...

その他
allezvous
よーし東京に行くたび回るぞー(一生終わらないやつ)

その他
migurin
全くもって乗り遅れたのでアレだけど、庭園美術館は日が沈む少し前、夏なら午後5時頃、冬なら午後3時頃に行くと光と影がとても良いです。

その他
nekopon44
楽器学資料館 (水曜日しか開いてないのでなかなかいけない)

その他
deneb-y
割と尖った展示と言うなら、こういう時に、個人の美術品のみを収蔵している美術館はどこもディープと言えるのに、なかなか名が上がらない。そしてだいたいの場所が騒々しくないのがいいですよ

その他
n_y_a_n_t_a
みんなよく知ってる

その他
greenbow
こういうのは全然知らないので助かる。

その他
konakanako
閲覧用 ふらっといろいろな美術館、博物館いけるのよいよね

その他
Barton
これは健全な光の増田。増田やはてブってこういう知の共有的な使い方でもあると思うんだ。こういうはてブ含めてのお勧めまとめおながいしまつ。

その他
ofen
行きたくなった

その他
dalmacija
ぱっと見見当たらんけど、五島美術館は挙がってるかしら

その他
tkggohan
尖った展示がお好きなら、外苑前のワタリウムとかどうかな?寺田倉庫のギャラリーを巡っても楽しそう。

その他
morgen3ed
東京都立写真美術館ことシャビ、いつでもそこそこ空いてると思うよ。3階分丸ごと写真を浴びられる。図書館にシアターもある。恵比寿なのでサッポロビールも飲める。

その他
orgue
ニコンが好きな人はニコンミュージアム 西大井の本社ビルで秋頃オープン予定。写真が好きな人は恵比寿の写真美術館。他、千代田区の日本カメラ博物館など

その他
ttrr
台東区の書道博物館

その他
mventura
世田谷美術館、駅から歩くかバスでちょい遠いが企画内容に独自性あって良い。駒込の東洋文庫ミュージアム知に触れる感が良い、レストランも良い。箱根は泊まりで初日岡田美術館、翌日ポーラ美術館で行ってた。

その他
masterg
民藝館や永青文庫とか屋敷感あるとこは素敵よね

その他
kz78
消防博物館

その他
tuchinoko999
東京ドームの野球殿堂博物館!!

その他
nipponia-nippon
府中好きなら千葉市美術館。現代美術OKなら埼玉県立近代美術館かなあ。関西からでもわざわざ行く美術館です。

その他
anus3710223
新国立美術館大好き。建物自体の空間美もそうなんだけれど企画展に合わせてレイアウト変更可能なのでどのような工夫が凝らされてるのか毎回楽しみ

その他
pchan
大田区の川端龍子記念館、小さめだけど名品が揃っていて庭園もある。庭園美術館、アーティゾン、国立近代美術館、来年リニューアルオープンの三菱一号館美術館、日本画なら山種美術館、練馬区立もいいですね。

その他
Joukaibon
サントリー美術館は好き。上野系は広すぎて後半疲れるけど、ここは規模がちょうどいい。企画も面白いし。特色の違う21デザインサイトとハシゴできるのもよい。

その他
ta-c-s
じゃあ世田谷文学館で https://www.setabun.or.jp/

その他
ceries
埼玉の遠山記念館。建物も重文だし、所蔵品も素晴らしいです。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「東京とその周辺の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、... ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館と個人的には思った (追記) 元増田です まさかこんなに伸びるとは! みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ おすすめしてくれてる人が多い佐倉の歴博と江戸東京建物園、横須賀美術館は増田もお気に入りだ 少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね 上野の国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい 特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ しかしやっぱ東京の東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

ブックマークしたユーザー

  • batikuma2025年07月21日 batikuma
  • hotB2025年07月04日 hotB
  • oks2025年01月11日 oks
  • C62502024年10月03日 C6250
  • sawarabi01302024年08月22日 sawarabi0130
  • richardblack2024年08月12日 richardblack
  • qawsedcc2024年07月27日 qawsedcc
  • littlewat2024年07月27日 littlewat
  • shachi012024年07月06日 shachi01
  • go_saiko2024年07月05日 go_saiko
  • techtech05212024年07月04日 techtech0521
  • kobayashitic2024年07月03日 kobayashitic
  • butasan20072024年07月03日 butasan2007
  • ifttt2024年07月03日 ifttt
  • hakuchi19882024年07月03日 hakuchi1988
  • bakunyudouga2024年07月02日 bakunyudouga
  • oguri02202024年07月02日 oguri0220
  • YamatogiriKatahougirigiri2024年07月02日 YamatogiriKatahougirigiri
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /