[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

953users がブックマーク コメント 236

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり

953 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント236

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hirakun2020
「虐殺器官」ですわ。「星を継ぐもの」もおすすめですわ。「アルジャーノンに花束を」も名作ですわ、図書室でも借りれますわ。SFに興味を持っていただいて、ありがたいですわ。増田さん、これからもよろしくですわ。

その他
numewo
『天冥の標』を推しますわ(既出だけど)。というか小川一水の作品は長短かかわらず美少女JCお嬢様増田の嗜好に合いそうなので、読みやすそうなのから手に取っていただきたいものですわ。/キム・チョヨプも良文字数

その他
PikaCycling
三体がお気に召したのならそのまま中国SFを読み続けるのがよろしいと思いますわ。「折りたたみ北京」や「月の光」などの短編集はアイデアの宝庫で読み飽きることがなくってよ。

その他
nike3
「天冥の標」(全10巻17冊)は全部の要素を満たしてると思う

その他
yujilabo
山本弘の作品は科学的知識がなくても読み易くて、何より日本の日常からぐっとSFに入っていくのが面白い。「神は沈黙せず」とかどうだろう

その他
t-tanaka
この条件だと「時砂の王」かな。2番目以外は全部当てはまる。スタートは3世紀頃の日本,邪馬台国。

その他
minaminoani
「三体」も「天冥の標」もハヤカワのKindle半額フェアで積みましたわ!ええ、まだ1ページも読んでいませんの!

その他
hazardprofile
「天冥〜」は小川一水の集大成的でゴツイわね 不安なら「復活の地」「時砂の王」「老ヴォールの惑星」「フリーランチの時代」あたりで肩慣らしがおすすめわよ 野尻包介は技術のスケールアップがどちゃくそいいわね

その他
n-styles
草野原々「最後にして最初のアイドル」ですわ。ラブライブ!の矢澤にこと西木野真姫を描いた二次創作でしたけど、キャラを差し替えて星雲賞日本短編部門獲得しましたわ。お嬢様が活躍するスケールクソでかSFですわ。

その他
pockey_sword
「タイタンの妖女」をオススメしますわ!なんて言ったってクロノシンクラスティックインファンディブラムを超えるかっこよさはありません事よ!!(早口)

その他
tama3333
自分より読んでる人が勧める本は面白いけど、自分より読んでない人が勧めてくる本はつまらない

その他
kujira_aoi_blue
Kindleの出番か。通勤がないから紙の本ばかり読んでしまう

その他
daaaaaai
小川一水「導きの星」、メアリ・ロビネット・コワル「宇宙へ」、小林恭二「ゼウスガーデン衰亡史」、天野邊「プシスファイラ」、至道流星「羽月莉音の帝国」

その他
You-me
はようSFまみれになろうや的増田(コラ

その他
ScarecrowBone
すでにブコメで『天冥の標』が推されているので満足/増田の求めるSFサブジャンルは「ワイドスクリーン・バロック」/『果しなき流れの果に』の後に俺の推しの『キャッチワールド』を読め

その他
bhikkhu
イーガンの宇宙消失かしらね。

その他
quix_que
個人的に一番好きなSFは「たそがれに還る」(光瀬龍)なんですが、求められている条件とはあまり合致しない気がする(でもテイストとしては似てるところがあると思うんだ)

その他
ka-ka_xyz
(乗り遅れたけど)この要素を全部満たす作品で思いつくのは小川一水『天冥の標』、ベンフォード「銀河中心シリーズ」(『夜の大海の中で』『星々の海をこえて』『大いなる天上の川』...)、ベア『永劫』あたり

その他
smeg
世界情勢とのリンクなら「復活の日」じゃねーの?

その他
slowstater
挫折中だけど、光瀬龍「宇宙年代記」は虚無感が強くて読むのが辛い。 天冥の標は救いがあった。

その他
gamecome
おっさんが美少女だのお嬢様だののスキンを被ってるって現実の方がSFだろ......

その他
yoh596
ジャッキー

その他
Akech_ergo
すでに何度も上がっている天冥の標(小川一水)だなぁ。それほどSFを読むわけではないが、いままでに読んだSFの中ではスケールの大きさで群を抜いている。

その他
sun330
やべえ。三体まだ読んでないので一瞬で閉じた。

その他
nonono-notch
後で読む

その他
nagaichi
R・C・ウィルスンの『時間封鎖』三部作のラストもゴリゴリ進んでスケールが大きいですわ。ポール・アンダースン『タウ・ゼロ』などもおすすめですわ。

その他
aoiro-cake
私も増田さんにはSF要素とエンタメとキャラクター性が良質なホーガンが合っていると思いますわ。私からはエンタメ寄りの断絶への航海や造物主の掟をお勧めいたしますわ。

その他
ayuco1103
お嬢様のおかげで読みたいSFが増えましたわ。トップブコメのとおり虐殺器官はお勧めですわよ。あとは「ジェノサイド」も私が忘れられないSF小説ですの。殺意ある地球外生命体はおいでになりませんけど。

その他
lvseven
忍者と極道のせいで「ですわ」と聞くと関西弁のおっさんが思い浮かびますわ。しゃーないな。

その他
bloglider
最近は読書量も落ちてたしSFも暫く読んでないのでブコメを参考に読み進めたいところ

その他
kanototori
鳥玄坊シリーズかな

その他
emiladamas
二重螺旋の悪魔。遺伝子の意味をもたないとされた部位に隠されたたんぱく質を合成したら殺意高めの怪物が誕生して、研究室でのタイマンから、人体に隠された超人化機能、人類軍vs怪物軍、と盛り上がっていく

その他
tanority
あとで見る

その他
yasyas
最近のだとわれらはレギオンが滅茶苦茶面白かった。

その他
repon
三体は古き良きSFって感じなので、サイバーパンクとか虐殺器官とかはポカンとしてしまうのでは?

その他
takahiro_kihara
わわわわー(ダークダックス風)

その他
kichine
殺意ある宇宙人、ってところが難しい。未完だけど「虚無回廊」(宇宙人いろいろでてくる、人工実存って用語がカッコイイ)

その他
internacionalo
ニューロマンサー、モナリザオーバードライブあたり

その他
kimzo
ハイペリオン4部作をやっと昨日読み終えた。スケールのデカさと時代進むとこであげとこう。

その他
somefiles
「宇宙のランデブー」が、センスオブワンダーあふれる1作目と人間世界のゴタゴタにまみれる2作目という意味でよいんじゃなかろうか。ちなみに「宇宙の-」も「三体」も2作目途中で投げ出したので先は分からない。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「美少女JCお嬢様で...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり

(追記部分に三体1のネタバレがございますわ) はてなの皆さんごきげんよう。わたくしは、美少女貞淑淫... (追記部分に三体1のネタバレがございますわ) はてなの皆さんごきげんよう。わたくしは、美少女貞淑淫乱女子中学生お嬢様ですわ。 先日、生まれて初めてSF 小説というものを読みましたの。タイトルは、劉慈欣『三体』。あのオバマ大統領も愛読しているという話題の中国 SFですわ。 その感想は...... こんなおもしれぇもん初めて読みましたわ! 人類有数の大愚行である文化大革命と外宇宙が接続するif歴史のヨタ話が、否応なくワクワクを煽るI巻。 「面壁者(ウォールフェイサー)」VS「破壁人(ウォールブレイカー)」という、字面も響きも由来も実態もオチも何もかもが超絶カッコイイ頭脳バトル展開で、最高傑作の呼び声が高いのも頷けるII巻。 スケールのインフレが留まるところを知らず、地球と三体世界の関係のみならず当に行き付くところまで行って完膚無きまでに物語を終わらせたIII巻。 もう、シリーズ全巻にわたって大大マンマン満足の

ブックマークしたユーザー

  • lingmusu2024年04月20日 lingmusu
  • sakimoridotnet2024年04月01日 sakimoridotnet
  • cha-hanmen2024年03月29日 cha-hanmen
  • techtech05212023年07月29日 techtech0521
  • kuwa-naiki2022年09月20日 kuwa-naiki
  • kamosidhe2022年07月11日 kamosidhe
  • kururi2132022年07月09日 kururi213
  • kujoo2022年07月09日 kujoo
  • halgokara2022年07月06日 halgokara
  • korin2022年07月05日 korin
  • reactive-mmn2022年07月05日 reactive-mmn
  • repunit2022年07月05日 repunit
  • yuraku_la2022年07月04日 yuraku_la
  • hobunobuo2021年09月06日 hobunobuo
  • Lycoris_radiata2021年09月03日 Lycoris_radiata
  • longgoodbye2021年08月29日 longgoodbye
  • J1382021年08月25日 J138
  • loln2021年08月24日 loln
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /