RinRin王国 2006年09月

RinRin王国

2006年09月30日
09/27(水)01:00〜13:30 に Vectorよりソフトウェアをダウンロードされた方へ

一太郎の脆弱性を利用した不正なプログラムの実行危険性について(ジャストシステム)
何故ダウンロードへのリンクをボタンしかも JavaScriptにするのだろう? ユーザーに「ボタンを押すこと」や「JavaScriptを有効にすること」を自然と思わせ、不正プログラムの蔓延、対策プログラムの売上増、他ブラウザの普及を図っているのだろうか?
リンク先↓
一太郎9−2006 セキュリティ更新モジュール

ソニー製パーソナルコンピューター VAIO のバッテリーの安全性について(sony)
hard で loxse な日々>
このページ「大きい文字で見る方法」というリンクがある。でもリンクの文字が一回り小さいってどうよ。

【Photokina 2006】シグマSD14とDP1をさわってみた(impress)
【Photokina 2006】そのほかの国内メーカー編(impress)
「Caplio 500G wide」には「消防モード」なんてあったんだ。

ボーダフォン総合カタログから消えた「ハッピーボーナス」と「年間割引」(ITmedia)

【ねとらん記事】最新&定番ツールでムービーイジりが何でもできちゃう(にゅーあきばどっとこむ)

地獄少女冥土カフェレポ
impress
まんたんウェブ
メイドさん的Blog
シブヤ経済新聞

アニメ版「デスノート」試写会レポ
impress
eg

コミックマーケット準備会米沢嘉博代表、重病のため代表退任へ(同人誌生活文化総合研究所より)
[追記]有限会社コミケット取締役社長 米澤嘉博、肺癌のため10/01逝去

『キディ・グレイド』続編制作決定!?(楽画喜堂より)

2006年秋アニメ新番の出自による分類(ぬるヲタが斬るより)

プリンセスメイデン/プリンセスメイデントロイメント[flash](REVの日記より)

Fateポケモン絵(09/28-30)(え、があったりなかったり。)

×ばつのやり方を教えてもらうこと」は、真の解決法ではない
対象年齢6歳以上30歳未満?『剣神ドラゴンクエスト』レポート
消費者からの相談事例 海水パンツの内側メッシュに幼児の局部の先端がはさまり出血(以上3件駄文にゅうすより)

虹色のバラ(excite)

「ピアスと茶髪をしているぐらいで判断するようなところに入社したいのなら、ピアスしないほうが得だよ」という合理的なアドバイスにすりゃいいのに(void GraphicWizardsLair( void ); //)
茶髪ピアスをやめた学生に一万円あげるならずっと黒髪で授業を真面目に聞いていた私には二万円ぐらいくれよ(esereal)
意味が無いとまでは思わないけど特に説得力を持つ解釈も思い付かない。「体育会系や軍隊式にも慣れていた方が世渡り的にはいいよ」ぐらいかなあ。負い目の無さは重要。まあ天然で負い目を感じないDQNなら楽だけど。

健康に気を遣いすぎるのは病気である(Simple)

イパネマの娘・50連発(医学都市伝説)

ネットと多数決というかなんというか(finalventの日記)

「しんちゃん」グッズ販売できず=国内企業の商標登録を認定−中国裁判所(時事通信)

頼む。本当に飲んだら乗らないで欲しい(異次元のツボ!)
飲んでなくても事故が起きるときは起きるけど、やっぱり飲むと事故の蓋然性は上がる。あと携帯電話とかCDの交換とか。私は自分の反射神経が信用できないので免許取ってない。

2006年09月29日
ノートPCバッテリーのリコール、追加
LenovoとIBM、ThinkPad R/T/Xのバッテリを自主回収(impress)
ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を全世界で実施(impress)
本件ではこれまで Dell、Apple、東芝からリコールが出てます。また航空機への持ち込みを禁止した航空会社も存在します。
[参考]
impressのリンク集
ITmediaのリンク集

またもや「一太郎」のセキュリティ・ホールを狙うゼロデイ攻撃(日経BP)

巧妙化するワンクリック詐欺に気を付けろ!(ITmedia)

シマンテックが脅威リポートを発表 ブラウザのバグ発見件数が急増(Computerworld.jp)
「安全なブラウザなどどこにも存在しない。何らかのブラウザを使用している場合は、適切な設定がされているかどうか、入念に確かめておく必要がある。有名ではないからという理由である種のブラウザを選択するより、こちらのほうがはるかに賢明な対策だ」

はてな MSNのサイトにログインするたびに、「sqmdata00.sqm」や「sqmnoopt01.sqm」といった200バイトくらいの隠しファイルがC:ドライブ内に2個づつ増えていきます(インフラ管理者の独り言より)

オタク狩り:少年ら8人を恐喝容疑などで逮捕 警視庁(毎日)
アキバのオタク狩り摘発(三毛猫が出かけた)

大阪の振り込め被害は少ないかもしれないが、ひったくり被害は多い(負け犬のプライド)

10/01『トップをねらえ!&トップをねらえ2! 合体劇場版!!』上映開始(MYCOM)

今日から始める「Google カレンダー」特集 前編後編(impress)
[再掲]もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips(ITmedia)

登場以来の大変化「iTunes 7」(ITmedia)

5分で絶対に分かるRFID(@IT)

究極の"仮眠枕"を求めて 「聞こえるごろ寝まくら」編(ITmedia)

値下がり止まらない液晶テレビ、大型化で価格競争に終止符は打てるか?(BCNランキング)
TVや映画観ない人なので大きいTVの需要が良く解らない。電気代やスペースの無駄にしか思えないのは1人暮らしだから? ×ばつ1080でしょ?

海外コスプレ写真発掘サイト EXCAVATION LOG [エクスカログ]
管理人は コスイベ更新情報まとめ@Wikiと同じ人。

北海道工業大学で行われた「ロボットトライアスロン」を見に行ってきました(たまごまごごはん)

はてブの愛した数式{ marble Beat* }

マンガ絵や文字画像を超スムーズに拡大できる「Mugen Viewer」(人間亜空間殺法)

Security Akademeia(連邦より)
ピッキングツールとか。

「危ない部下」への対処法 前編後編(日経BP)(ykatoの日記より)

Webデザインコラム 色コンプレックスを克服する方法(日経BP)

あえて逆をやってみる [Lifehacks](日経BP)

LANケーブルは燃えるゴミに出せるの?(日経BP)

プチプチでできたウェディングドレス ハロウィン風(日経BP)

カチューシャの次はネクタイがくる?(Elastic)
ViVi11月号を読んでいると「関西読者の間で姫ロックが大BOOM!!」というページが。
この冬の「ViVi」はタイツ度MAXかも(tricotcafe)
ViVi10月号ではミニスカ+オーバーニーの絶対領域特集してた(「絶対領域」という単語は出てなかったと思うけど買ってないので確認できない)。

下睫毛と眼球の間の粘膜の部分をアイライナーでぐりぐり塗りつぶす(おすましエプロン)(はてブより)
ガクガクブルブル。

「ユビキタス社会」という言葉は誤用(404 Blog Not Foundより)

ニュースサイト砲の威力 〜Yahoo!トピックス、個人ニュースサイト、アダルト系、はてなブックマーク〜(Elastic)
[関連]個人ニュースサイトの影響力って、どれくらいあるのですかね?(駄文にゅうす)

朝日新聞社は、過去記事データベースで商売してんだよ(量産型ブログ)
朝日の記事のURLは Permalinkではない。

孫は妹よりも強し!『世界の孫』(コミダス)
かわいいが正義かどうかは分からない「世界の孫」(にゅーあきばどっとこむ)

アニメキャラの髪の色と性格の関連性(各所より)

クレーマーの行動パターンに関する悲喜こもごも(POP2*0)
論理的に対立していたはずの相手と、直接の関係が生まれると繋がってしまうという安直さって何? これもすべて「自分を褒めてくれたら許す」っていう、自己愛から来るものなのか。そういう付和雷同ぶりが、日本人のウンザリする特質だと日頃から思っている私は、SNSがその増幅器になっているようなキモチワルサを感じてしまった。
マイミクにペット好きの人が何人か居るので、板東真砂子の子猫殺しやフレンチブルドッグ盗難殺害事件は、どの記事を紹介しようか迷った。迷っている内に幾つかの記事が消えたので紹介し損なった。他、募金して機嫌が良くなっている知人を考慮すると、24時間テレビの制作費とか死ぬ死ぬ詐欺の話題はし難い。

2006年09月28日
7月に見つかったIEのパッチ未公開セキュリティホールを突くプログラム出現(日経BP)
現時点での回避策は、アクティブスクリプトと ActiveXの無効化。あとHTMLメールはテキストで表示。

ステータスバー等のリンク先偽装例(葉っぱ日記)
だから JavaScriptは普段切っておけと(笑)。

またもや PowerPointにセキュリティホール、ゼロデイ攻撃で発覚(日経BP)

アドウェアを勝手にダウンロードするMSN Messengerワーム(ITmedia)
↓これとは別?
メッセンジャーで感染を広げるウイルス、MSのブロック機能を回避(日経BP)

Microsoftの臨時セキュリティ更新を確認する(impress)
MS06-049で壊れたファイルの修復の可能性については、MS06-049 副作用 (NTFS 圧縮ファイルが壊れる) まとめ参照。

ベクター、同社ライブラリの全掲載ソフトを一時的に公開停止(窓の杜)

proxyが数分おきに変わる匿名閲覧ブラウザ「Torpark」(/.-J)
このソフト自体の安全性は不明。

国内のオンライン詐欺被害者は341万人、被害総額は1,304億円〜BBA調査(impress)
15〜19歳でワンクリック詐欺の被害に遭った人が59.5%
一緒に成長して来たベテランと違って、いきなり海千山千の犯罪者にぶち当たる今の若者は大変かも。半年ばかりROMっていれば多少知識も付くのだけど...。

mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く(ITmedia)
おまえ達みたいなクソガキに好き勝手絶頂にコピペされると困るんだよ。倍々ゲームで善意なんぞすぐ絶滅して共倒れだぞ。先の見えんガキめ。(アーカード風)
このお知らせで mixiのホームからプライバシーポリシー改訂のお知らせが流された点に mixiの悪意を感じるのは穿ち過ぎか?

mixiでアダルトサイトへ誘導するユーザー「しょこたん」現る(楽画喜堂より)

税務職員を装った不審な電話に御注意(DPZより)

SK-IIが日本製だったことを喜んだのは中国のメディアの一部くらいでしょ...
やせ過ぎ女性比率の国際比較
高速消費経済から「文化」は生まれるか - 東京カワイイ★ウォーズ(以上3件愛・蔵太の少し調べて書くblogより)
商品の企画から製造を経て店頭に並ぶまでなんと2週間。
そんなに速いと流行とか意味ねーな。(よつば風)

「特定の人をアクセス禁止にしたい」という質問・要望がこのところ続いています(はてブより)

ニコンのWiFi付きデジカメ「S7c」は組み合わせるオンライン・アルバムサービスを間違った!?(キャズムを超えろ!)

無意識ナビゲーション(POLAR BEAR BLOG)

机にうつぶせで快適に寝る方法(ITmedia)

外注について(発熱地帯)

Web2.0の背景にある考え方(備忘録ことのはインフォーマル)
選民思想2.0または少衆主義(404 Blog Not Found)
タイのクーデター:いったい何が「民主主義」なのか、考えさせられるね(余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋)

「酒のうえでのことですから」(たけくまメモ)
刑法第39条1項 心神喪失者の行為は、罰しない。 第2項 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

2006年09月27日
Windowsセキュリティ緊急更新
Vector Markup Language の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925486) (MS06-055)
VGX.DLLのアクセスを制限したり登録を解除している場合はそれを戻してからパッチを充てて下さい。

Windows2000でファイルが壊れる危険性のあったMS06-049の修正
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (920958) (MS06-049)

Microsoft、IEのセキュリティパッチを緊急リリース(日経BP)
月刊 Microsoft Update 2006年9月 特別増刊号(Stressful Angel)
インフラ管理者の独り言

接続されたUSBメモリのデータをこっそりコピーする「USBDumper」(日経BP)
公的な場に置かれているパソコンにUSBDumperをインストールしておくと,USBドライブを挿した人のファイル――ときどき個人的な情報や機密情報が入っている――をそのパソコンに集めることができる(ディスク・イメージをパソコンに丸ごとダウンロードし,削除済みファイルまで復活できる同種のソフトウエアもある)。

Eraser 5.8 に致命的欠陥の疑い システム破壊も(09/26)(妖精現実)

2006年09月26日
MS、IEを月例パッチ前にアップデートか 脆弱性への攻撃急増で(CNET)
対策は日経BPの記事参照。

「グリーティング・カードが届いています」攻撃サイトへ誘導するメールに注意(日経BP)

「修正パッチに見せかけるウイルス」の亜種が続出、ベンダー各社が警告(日経BP)

「Movable Type」にセキュリティホール(日経BP)

今からでも始めたい"リスク軽減型"のスパイウェア対策(ITmedia)

mixiのプライバシーポリシー改正(void GraphicWizardsLair( void ); //より)

「久しぶり」詐欺(A@より)

Photokina 2006
コンパクトにデジ一眼用の14メガFOVEON シグマ「DP1」鮮烈デビュー(ITmedia)
価格や発売時期は未定だが、来年1月には発売したい
他、SD14とか S5 Proとか興味深い機種の記事はデジカメWatch参照。Canon、Nikonのフォトキナ合わせの発表は特に無いみたい。

英和・英英・類義語辞典(シソーラス)・反対語辞典一括検索(はてブより)

交渉の技術がきかない人(レジデント初期研修用資料)
議論について知っておくべきこと(finalventの日記)

振り込め被害額 東京は大阪の10倍 なぜ大阪で少ない?(産経)(ykatoの日記より)
大阪人、とくにおばちゃんは、自分のイヤなことはイヤ、とはっきり主張する。(中略)大阪人はふだんからボケを鍛えているので、予期しない電話にもとっさに対応できる

歯垢を分解する糖類、果物やワインに 花王研究所が発見(朝日)(憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キックより)

子供の歯磨き、5つの基本(allabout)
デジタルビデオ、運動会の撮り方(allabout)
miniSD無線LANカード、W-ZERO3[es]で何時間使える?(allabout)
親がすべき少年犯罪を防ぐ5つのポイント(allabout)

ゲームで子育て ポケモン編(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

痴漢容疑よりこわい針小棒大(404 Blog Not Found)

NHKプロデューサの一人娘を助ける「さくらちゃん募金」が盛り上がっている件について(mumurブルログ)
[再掲]
死ぬ死ぬ詐欺(Rappazubon)
死ぬ死ぬ詐欺とは(ipotの世の中おかしな事ばかり日記)

2006年09月25日
「アクセスするだけでキーロガーが仕込まれる」、IEの脆弱性を突くサイト(日経BP)
今回紹介しているサイトには,今回のセキュリティ・ホールとは異なるセキュリティ・ホールを悪用するプログラムも置かれているという。IEに限らず,Firefoxのセキュリティ・ホールを突くプログラムも仕込まれている。

メッセンジャーで感染を広げるウイルス、MSのブロック機能を回避(日経BP)

オンライン・ゲームの仮想通貨を狙うトロイの木馬が増加中(日経BP)

接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた...(日経BP)

『ぷよぷよフィーバー for Windows』にスパイウェアが組み込まれているって本当?(カトゆー家断絶より)

gzipに複数の脆弱性〜LHAにも関連あり?(/.-J)

ISPが夜逃げ?(/.-J)

16団体から、著作権保護期間「死後70年」を求める共同声明(/.-J)
著作権業者の悲しい嘘(池田信夫 blog)
日本に於ける著作権の保護期間延長に強く反対致します(煩悩是道場)
著作権保護延長は本当に国益に繋がるのか?(ものがたり)

mnx.ne.jpとzero.ad.jpがDNS逆引き設定の無いメールサーバからのメールをspam扱いしはじめた件(Web屋のネタ帳)

iHack - 脆弱なHTMLフォームの突破ゲーム(秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog)

「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC(高木浩光@自宅の日記)
会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ(高木浩光@自宅の日記)
[追記]
Web屋が無断リンクを禁止する?(水無月ばけらのえび日記)
不可解なリンクポリシー、オリジナルは何処だ?(カナかな団首領の日記)

ねとらん「脱教えて君Q&A 300」後編(にゅーあきばどっとこむ)

台湾のメイド喫茶「台北女僕喫茶 Fatimaid」に行ってきました(夕刊フジBLOG)

「雨の日」の楽しみを用意する (Lifehacks)(日経BP)

モチベーションを上げる10のステップ(POLAR BEAR BLOG)

年齢不詳肌をつくる7つの習慣(allabout)
口内炎?実は歯肉のオデキは歯からのサイン(allabout)
治療院で性犯罪!?不安な女性・呆れる先生(allabout)
踏んでも痛くない「画びょう」(allabout)
商品化は未だ。

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』は、なぜ、あんなに売れたのか?(活字中毒R。)

猫は魚が大好きだ、ネズミはチーズが大好きだ、パンダは笹が大好きだ(吹風日記)

コックリさんについてしらべてみた/その2(たまごまごごはん)

桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法(Going My Way)

マスコミを撮った、という話(H-Yamaguchi.net)

「ルール」が「ルールされる」とき(socioarc)
東スポの求人広告欄の仕事をした事ある人-アルバイト板[2ch]
ネットユーザー偏見ショー(Hagex-day.info)
mixiの違和感と集団分極化、沈黙の螺旋(self memo)
2ちゃんねるとmixi〜須賀川市立第一中学校リンチ事件に考える(文藝春秋編 日本の論点:山崎マキコの時事音痴)
ミクシィが2ちゃんねるに勝てないワケ(べにぢょのらぶこーる)
(以上6件はてブより)

さあナマコで練習だ!の巻(くねくねハニーのにく)

或るエロゲーの下手な階段絵を解析したスレのまとめサイト(R日記 そのにより)

2006年09月23日
東京ゲームショウ2006レポリンク集

特集ページのあるニュースサイト
毎日新聞
ITmedia +D Games
デジタルARENA
4Gamer.net
eg
gpara
電撃オンライン
ファミ通.com

他 TGS2006の記事があるゲーム系ニュースサイト
GAME Watch
GA GRAPHIC
とれたて!ほびーちゃんねる
MYCOMジャーナル - ホビー
Broadband Watch
ケータイ Watch
ITpro
ITmedia +D モバイル
Googleニュース検索

THE IDOLM@STER』ステージ
PPPHはお預け! それでも爆笑、熱唱、大盛り上がりの『アイマス』ステージ!!(電撃オンライン)
ガンダム、リッジ、アイドルマスター、そしてケータイゲームまでてんこ盛り バンダイナムコゲームスブース(ITmedia)
バンダイナムコブースその8 美希役長谷川明子さん初登場! 新曲"Relation"を披露した『アイドルマスター』ステージ(eg)
プロデューサーたちが鮨詰め! 新キャラも公開された『アイドルマスター』ステージイベント(ファミ通.com)
「東京ゲームショウ2006」バンダイナムコゲームスイベントレポート(GAME Watch)
Syu's quiz blog[YouTube]
君のぞにゅーす
RuputerFan
iM@S of けいけいえすP

Cell_雀が日本ゲーム大賞2006を受賞
マー坊ター坊のバカ親「え」日記
Excel Game Weekly Diary エクセルゲーム随筆

YouTubeリンク集
Syu's quiz blog

個人のレポ
26 x ? = -Phlox diary-
Free Fall
格闘ゲーム総合サイト FFL
コスパ広報(アキバBlog)
萌えよ!アキバ人ブログ
みのるタンとお出かけ

主にコスプレ写真
HP放置日記。
R日記
今日行く参號艦
kaleidoscope
r-works
鈴木舟太のクイズブログ
LAYERS-CITY
・RinRin王国(公開終了)

コスプレ写真Link集Wiki
コスイベ更新情報まとめ@Wiki

膨大なリンク集
ゲームニュース

2006年09月21日
スパイウェア、ボット、ルートキット......各種マルウェアの蔓延を許したIEのセキュリティホール(ITmedia)
ロシアのサイトに御用心! IEの脆弱性をつくスパイウェアが蔓延の兆し(Computerworld.jp)

LA空港でラップトップ発火事件発生 炎上したのは「ThinkPad」(CNET)
Yahoo本社で DELLノート爆発、数百人が避難(Engadget Japanese)

NTT東のひかり電話の発信を規制、「安定運用のため」(日経BP)

番号ポータビリティ、なぜ期待が無くなりつつあるのか(ITmedia)
抜本的に安くしたいならウィルコム。でもアイマスのために auに乗り換えた nnaroさん曰く「(ケータイだと)金さえ払えば(予想される)サービスが何でも在る」。何でもタダのPC世代の私には「勿体無い」としか思えないけど、ケータイから入った人には普通なのだろうなあ。

そのテレビに未来の拡張性はありますか?(ITmedia)
パソコンで「Windows Vistaに対応」とか言うのと同様、眉に唾を付けた方が良い。地デジやコピーワンス、次世代DVD周りはまだ二転三転すると思っている。
[参考]DIGAヘヴィユーザーの憂鬱

ねとらん「脱教えて君Q&A 300」前編(にゅーあきばどっとこむ)

WindowsXPのパスワードをバイパスする「DreamPackPL」(セキュリティホール memoより)

緊急時にMACアドレスを変更するツール「K-MAC」(MOONGIFT)

もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips(ITmedia)

Vectorの mixiツール特集(はてブより)
[再掲]
ぼくはまちちゃん! mixi関連ツール
Mixi関連ソフトウェア集(Passion For The Future)
backup_mixi(いぬビーム)

浦安の舞を奉納する中学生巫女さん@姫宮神社(伊那毎日新聞)(武蔵成山城より)
写真が大きい。しかも可愛い。

松茸の味お吸いものでご飯を炊く(allabout)
貧乏臭いけど、松茸は香りだけと割り切れば合理的。

日本ライス株式会社「どこの会社でもやっていること」国産ブランド米に中国米混合(セキュリティホール memo)

輸入牛肉は確率的に安全である。それでも不安だという人は、きっと毎年数名の死者を出しているフグなど食べられないだろう。風邪を引いても風邪薬など飲めるはずがない(Simple)

幸せが逃げる!? ため息ってなんでついちゃイケナイの?(負け犬のプライドより)
酸素水には飛びつかないように。酸素水で有意な効果は無い。深呼吸の方が遥かに効果あり。

「人々の意識」と「社会システム」(memorandumより)

ネット時代の帝王学(レジデント初期研修用資料)

王様はなぜ正しいか(404 Blog Not Found)
下流喰いに喰われる前に(404 Blog Not Found)

中古ギターの話(いのうぇブログ)
いま一番いいエレキが集まってるのは日本
腕利き携帯電話販売員の時給は2,000円(ネタフル)
集団の悪について(takoponsの意味)
公園のベンチが人を排除する? 不便に進化するホームレス排除の仕掛け(OhmyNews)
米軍艦入港には抗議し、韓国軍艦は民族衣装で歓迎する自称平和団体「ヨコスカ平和船団」(メタモルフォーゼ・ニッポン)(以上5件愛・蔵太の少し調べて書くblogより)

露女性殺害のロシアにおける過激報道(business-i)

同じ内容のコメントを足すということ(明日は明日の風が吹くより)
コメント欄でトピ主抜きに議論が進むのにも違和感を覚える。

東方不敗流天気予報[YouTube]

『かーずSP選 FLASH大全 VOL.01』(かーずSP)
同人FLASHの集大成。
衰退の理由は門外漢の私には不明。衰退すらしていないかもしれない。個人的には、得体の知れないサイトで ActiveXを有効するのが怖い。

2006年09月20日
通勤電車で高校生くらいの三つ編み眼鏡っ娘が W-ZERO3[es]でソリティアやってた(挨拶)

IEにまたもやパッチ未公開のセキュリティホール(VML悪用)、ゼロデイ攻撃も確認(日経BP)

Adobe Readerなどに脆弱性、Web経由で攻撃コード実行の恐れ(ITmedia)

ウイルス対策してたのに、オンラインスキャンしたら...(大丈夫編)(駄文にゅうすより)

母でも簡単に使えるように設計した「Windows Defender」(MYCOM)

本当の脅威はますます見えづらくなっている(ITmedia)

「ひかり電話」のつながりにくい状況について 09/20
NTT東がひかり電話の障害状況を緊急報告、「原因は全力で究明中」(日経BP)

ボーダフォンで通信障害、複数のサービスが東日本でストップ(日経BP)

ジェット噴流バスをご愛用のお客さまへ(事故防止についてのお願いとお知らせ)(セキュリティホール memoより)

au「無期限くりこし」は得なのか!? 3キャリアの無料繰り越しを比較する(ITmedia)
繰り越し分を消化できないのは損をしているだけ!

「Yahoo! ケータイ」誕生に慌てたか グーグル、au、ドコモ(ITmedia)

サーチは万能か?(Japan.internet.com)
4つの検索スタイル(POLAR BEAR BLOG)(まなめはうすより)

イェール大学、一部講義をオンラインで無料公開(ITmedia)

パラドックス - Wikipedia
自然数の数を数える--無限には種類があるのか?/実数の数--アレフ1
インスパイア元:無限より大きな無限、ヒルベルト・ホテルの日記(吹風日記)

その企画書を破く前に『トンデモ科学の見破りかた』を読め!(日経BP)
知らない本だったのでググってみた。
いささか不満なことは、本書はこの題名の部分は第1章という一部だけで本題は副題にある「(必ずしも奇説とはいえない)9つの学説」の紹介にある。
いわゆる「トンデモ」のように明らかに間違っているものとは異なり、ある程度は根拠がある説に対して真面目に議論したものなので勉強になる。 (この点で邦題は良くないといえるが売上増大には貢献してるのかもしれない)
Passion For The Future

科学MLの閉鎖(kikulog)

いろいろなものについて「いつ」買えばベストなのかを知る(GIGAZINE)
「良い買い物」をしたいなら「人を選べ」(TERRAZINE)

歳をとることの危険さ(MORI LOG ACADEMY)

フリーフォント最前線
バグを見つけるためのテストをしよう
無断リンク禁止を笑う奴は...(ニセモノの良心)
「無断リンク禁止」はともかく「素通り禁止」はどうかと思う(ゲームの為なら女房も泣かす)
ラノベ四誌の売れ行き(架空の線上)
黒字倒産しそうな中国(依存症の独り言)(以上6件はてブより)

"酒気帯び運転"朝日新聞記者、飲酒運転摘発の記事を書いていた事が判明(痛いニュース(ノ∀`))

2006年09月19日
ウィルスバスター2007を入れるとWindows防御ツールをアンインストールさせられる(インフラ管理者の独り言より)

Yahoo! Messengerで、ウイルス感染を引き起こすWebサイトへのリンクを含む発言が、ランダムに現れる(ITmedia)

東芝もノートパソコンに搭載したソニー製電池をリコール(日経BP)

東芝のサイトが恐ろしくセキュリティ的に激しく超超超超超ヤバイ(明日は明日の風が吹くより)
[追記]東芝が対応したよ

乾電池性能チェックサイト、気の迷い(workshop PCエンジンおしゃれ計画より)

「ひかり電話」のつながりにくい状況の回復について(NTT東日本)

日立、ハイビジョンレコーダ12機種に不具合(impress)
9月11日未明に新潟県において、デジタル放送の開局情報が送信されていたが、情報量が多く、その際に起動するバックアップソフトウェアの一部に不具合があったため

無くし難くする予防策、無くしてもダメージを減らす対策(ITmedia)

プレゼンテーションにおける「えーと」問題の考察(発想七日!)
月給三万円(ユウガタ)
理系の待遇が悪いのは、意外と単純な理由なのかも知れない(memorandum)
細木数子さん猛抗議でDVDボックスから削除...「トップキャスター」第3話(スポーツ報知)
伊集院光、ごきぶりポーカーについて語る(Mellow My Mind)(以上5件はてブより)
ごきぶりポーカーならシャッツキステに置いてある。

お勧めのデジタルオーディオプレーヤーは?(/.-J)

「ネットワーク検定」正答率99.8%の問題(日経BP)

NTT東西、固定電話向けサービス「Lモード」撤退を検討(impress)

京都アニメーションの『アニメーション制作の手引き〜作画編〜』(変人窟より)

GyaO、『冥王計画ゼオライマー』全4話配信開始(楽画喜堂より)
LD持ってる。『トップをねらえ!』とは逆に尻つぼみだけど面白いと思う。BGMは『仮面ライダーBlack』の川村栄二さん。
[参考]スーパーロボット大戦J グレートゼオライマー[YouTube]
グレートゼオライマーはムック本、ハウドラゴンはギャグドラマCDが初出で原作やOVAには出てきません。

Mozilla Japanが日本発のマスコット,応募約7000件の中から名前を決定「フォクすけ」(日経BP)
ザンクローさんが描いた ふぉくす子が可愛いと思う。

アキバ土産総まくり!その1(日経BP)

プロ野球「始球式」のゲストはどう決まるのか(excite)
松本人志の始球式見たかった。
松ちゃん ボケまくりもホッシーに...(デイリースポーツ)

東京ゲームショウで「willcom presents あみぱにハイスコア選手権」開催(WILLCOM NEWSより)

頭の中で声がするというのはよく有る事だ(科学ニュースあらかると)
全ての人に無料の教科書を!プロジェクト(科学ニュースあらかると)

自転車でのヘルメット着用、逆に事故の可能性高めることも(R日記 そのにより)

函館の無農薬カボチャから、30年以上も昔に使われた農薬が検出される(愛・蔵太の少し調べて書く日記より)
あまり不安を煽っても仕方無いのだけど。

ひとりでやってみんなに知らせる(アンカテ)

偽ブランド販売業者、楽天市場ベスト3常連だった(ZAKZAK)

本当に焼いたカップ焼きそば試食(DPZ)
あのクラゲを食べたい(DPZ)

シイタケは洗ってはいけない(allabout)
自民党派閥の基礎知識2006(allabout)

安倍晋三議員の疑惑が何者かによって検閲・隠蔽されている?(悪徳商法?マニアックス)
[追記]google.comと google.co.jpで違うとの指摘

サウンドデモと公共性(記憶のメモ帖)(「で、みちアキはどうするの?」より)

未成年が、こっそりたばこを買う権利(空中キャンプ)
その行為の是非を考える機会が少し減るかな。
はてブのコメント

消費者金融の多重債務者があふれかえるゼロ金利日本の皮肉(日経)
目先の快楽や一時的な衝動のためにミスジャッジすることは誰にもあります。そのミスが人生そのものを再起不能なものにしてしまうビジネスは社会貢献に程遠いと思います。(中略)誰でも手の届くところに均しく『物質的幸福』がある。乗り遅れたくない......この気持ち、つまり『渇き』が消費者金融、さらには売春までも興隆させる
後者は情報化社会の弊害だと思っている、知らなければ羨んだり妬んだりことも無い。羨望や嫉妬の対象も大抵結構苦労しているものなのだけど。

簡単にいかない悩みと finalventさんの解決法(finalventの日記)
諦めてしまえば楽になる。その代わり、諦めるとネガティブな感情やコンプレックスから来る異常なパワーを平和利用する機会も失われる。平和利用には多少方向修正が必要な場合が多いけど。

2006年09月18日
架空請求詐欺:督促状に「封書」使用 巧妙化に注意(毎日)

黒くなければ鴉でない、雪がとけたら春になる(吹風日記)
「対偶」を知らない人は結構いる。知っている人にとっては前提条件になってしまっているから、知らない人に納得させるのは大変(集合図を書くのが適当か?)×ばつマイナス=プラス」より現実に結びつき易いので説得が脱線し易い。
でも「雪が溶けたら春になります」は『フルーツバスケット』の名台詞なので正義。『あずまんが大王』の大阪さんも一発で答えるだろうが。

「BSE」についてのコメント(finalventの日記)

火災警報器の悪質商法被害に遭いやすい人(allabout)
「あゆは28ミリ」の28ミリって何だ?(allabout)
こちら↓の方が解り易い。
[再掲]「3倍ズーム」の正体〜焦点距離とズーム倍率〜(俺日記.NET)

京都アニメーション、『ハレ晴レユカイ』フルコーラス振付絵コンテ公開(Syu's quiz blogより)

OP・EDにダンスがあるアニメ一覧(某マイミクより)

涼宮ハルヒの将来?『魔天楼‐薬師寺涼子の事件簿』(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

地獄少女カフェ@SHIBUYA
LitttlePSXとLittleBSD、09/29から冥土喫茶地獄少女開催
『地獄少女』最新情報

和歌山初メイドカフェ・居酒屋「金魚屋」(ExciteStageより)
あさくらみつばさんのレポ

「頭痛」について調べてみた(たまごまごごはん)

mixi株の動きについて、赤の7号さんの分析(09/17)(BRAINSTORMより)
株怖い。私はFXしかやってません。

地球温暖化問題は、HIV問題、貧困問題と比較した場合、優先度の低い問題である(Simple)

優れたブレインストーミングのための8ヶ条(POLAR BEAR BLOG)
「確信犯」的な態度を貫く「ユーチューブ」の加速感(シリコンバレーからの手紙)
なぜ YouTube動画は伝播するのか?(GilCrowsの映像技術研究所)
アニメ「時をかける少女」ヒットを後押ししたブログ(日経)(以上4件はてブより)

ブログを始める前に知っておきたい本当のこと(*LOVE IS DESIGN*)

2006年09月17日
北高祭に行ったらギターを持った長門さんがいました。中の人 劇中と同じギターです。
[参考]
LiveAlive(YouTube)
『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話「ライブアライブ」伝説(たまごまごごはん)
レコーディングエピソード(西川進の軽い興奮状態)
演奏のモデルになっている方を見てみよう(ぬるヲタが斬る)

バニーハルヒも居たよ。 ギターが小さいけど気にするな。

北高祭レポ
コスプレや同人誌(アキバBlog)
アフターイベント(アキバBlog)
セットリスト(ひとひらのしあわせ。)
同人誌即売会レポ(よつばの。)
サークル参加者の憂鬱(船木屋さんとこ)
レポートリンク集(side=2)


ニュースサイトと孫ニュースサイト(明日は明日の風が吹くより)
ちょっと昔の話になりますが、僕がよく知っているサイトが閉鎖されました。理由は大手サイトにネタを取り上げられたからでした。「今まで自由気ままにやっていたサイトが、義務的になってしまう。」その人は、そんな言葉を残して去っていきました。
「大手からのLinkを希望しない旨」明示しておいて欲しい気がするけど、その場合「どこからが大手か」という疑問が生じる。また、個人ニュースサイトの場合、誰かがリンクしたら「リンクOK」という雰囲気が生まれ連鎖的に広がる可能性があるので、大手・ピコ手の区別はあまり意味が無い。私がごくたまに書く「リンク許可もらってます」は牽制も兼ねているのだけど、あまり功を奏した事が無い。
【ゲンダイ】ブログ炎上 『2ちゃんねる』などの卑怯な行為のせいで、ネット上で本音の意見が言いにくくなっている(痛いニュース(ノ∀`))

2006年09月16日
FirefoxとThunderbirdに深刻なセキュリティホール、問題を修正した1.5.0.7日本語版公開(日経BP)

アンチウイルスソフトによる警告に驚かないために(アダ被)
「Your computer is infected!」の警告を出すインチキアプリの削除法(アダ被)

au携帯電話における「EZアプリ」が起動できなくなる事象について(KDDI)

権限を変えてアプリケーションを実行できるソフト「RunAsNET」(MOONGIFT)
キーボード派のクリップボード履歴ソフト「eClip」(MOONGIFT)
.Netアプリケーション高速化ソフト「.NET R-Tune」(MOONGIFT)

OS再インストール後のドライバ収集を不要にする「DriverMax」(にゅーあきばどっとこむ)
OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」(窓の杜)

使ったフォルダの履歴を簡単に呼び出す「OSPE」(Passion For The Future)

メールアドレスを教える前に、迷惑メール送信者だと警告してくれるサービス(日経BP)

Amazon、デジカメ週末値下げ情報(はまり道)

AMショー2006写真集(まんたんウェブ)
AMショー2006 ケイブ ブース情報(CAVE)

肥満や冷えの盲点 飲み物が原因かも?(allabout)
失敗しないベトナム揚げ春巻の作り方(allabout)
手作りポテトチップスでアレルギー対策(allabout)
手作りハロウィングッズ(allabout)

なぜ『涼宮ハルヒの憂鬱』のOPを MPEG2にするとノイズが乗るのか
[追記]sarasiruさん>
そんなもん鋼鉄天使くるみ(初代 1999年)のオープニング「ぱわふるみらくるいまくるー」の部分で mpeg2特有のガビガビ画質に失望してレーザーディスク版を購入した時点で承知済みですよ。

『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話は普段と比べて原画が3倍、動画が倍くらいの枚数(09/14)(以上2件ぬるヲタが斬るより)

『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話のレコーディングの話(西川進の軽い興奮状態)
ハルモニア、千雨祭り(以上2件BRAINSTORMより)

岡山メイドカフェ戦争(プリキュア様崇拝日記より)

札幌に新メイド喫茶?(たまごまごごはん)
[追記]はげ丸さんの北海道メイド喫茶特集には載っていなかったらしい。

第1回 おまいら自慢のDDで萌えさせて下さいコンテスト(たまごまごごはんより)

使う人間は悪くない!身の回りにある「間違えるデザイン」
これを作った人の頭の中をのぞいてみたい
情報過多時代の情報管理
情報に踊らされる人達(以上4件駄文にゅうすより)

興味や注目を浴びたら負けな「利権者」と、興味や注目を集めたら勝ちな「オープン者」(void GraphicWizardsLair( void ); //)

んでもって、『ハヤテのごとく』8巻発売記念漫画

うすた京介 公式個人サイト「めくるめけ日々」

『超こち亀』が超凄過ぎて卒倒しました(マンガがあればいーのだ。)
連載30周年記念出版『超こち亀』(なつみかん。)

酔っ払い運転事故の真の加害者は誰か?(日経BP)

増える学校への「無理難題」(イザ!)
他人と関わりたくないんじゃないかなあ? 逆恨みされるのが怖い。

RMTのどこがいけない?(Japan.internet.com)

DRMクラックを受け、アップデートを急ぐMS(ITmedia)

「ビジネスの非常識」が「ヒットのジョーシキ」と化すセオリー(レコード業界編)(POP2*0)
iTMSの使えなさに絶望した(砂上のバラック)
旧司法試験と新司法試験の異様な格差(黒猫のつぶやき)
SEOの10のステップとSEO業界の裏側(住太陽のブログ)
「お客様は神様です」という呪文(80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ)
mixiコミュ「足あと残さず追跡」(以上6件はてブより)

はてなブックマークで1000userを貰う方法(煩悩是道場)

2006年09月14日
IEにパッチ未公開のセキュリティ・ホール,検証コードも公表(日経BP)
ActiveXとアクティブスクリプトを無効にするか別のブラウザを使う。

Microsoft、8月の月例パッチ「MS06-049」の不具合認める
[再掲]Windows2000でMS06-049(KB920958)のパッチを当てると NTFSの圧縮属性ファイルが壊れることがある

Yahoo! JAPANを装う悪質なメールやページに御注意ください
本当に「お客様のため」なのか? ボーダフォン有料コンテンツの暗証番号廃止(以上2件インフラ管理者の独り言より)

「人類は月に行っていない」説の検証(404 Blog Not Foundより)

PENTAX、ゴミ除去機能搭載の有効1,020万画素デジタル一眼レフ「K10D」(impress)
防塵防滴が地味に凄い。

AMショーレポート(神聖マルチ王国)

ジェネリック主流なのは世界でもごく一部の国?(REVの日記より)

電力線通信は解禁か制限か(/.-J)

フォース・ポジティブとフォース・ネガティブ(tokix.net)

もっとシンプルに雨が降る日だけメールで通知を受け取る(ITmedia)

「スゴイ地図」はウェブのリッチ・インタラクション史における記念碑的事業だ
海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり(以上2件はてブより)

「嫁が着物買った」と詐欺(日スポ)

スーパーの野菜調達、中国以外を拡大・残留農薬規制強化で(日経)(マーサの日記より)

新華社、外国通信社の中国向け配信を規制する新条例を発布(CNET)

朝日新聞ファッションコラム、最後の1文(mumurブルログ)
「だが、ちょっと待ってほしい」「心配のし過ぎではないか」に次ぐ新メソッド「そういえば」。
問題形式はここのコメントが初出?

2006年09月13日
Microsoft 2006年9月のセキュリティ情報
緊急1件、重要1件

Flash Playerに危険なセキュリティホール、すぐにアップグレードを(日経BP)
QuickTimeに危険なセキュリティホール、悪質なプログラムを実行される(日経BP)

「『サイト名と一致しません』という項目のみの警告であれば問題ありません」?(高木浩光@自宅の日記)
「雨やどり」「お風呂あがり」で検索のテレビ広告で便乗フィッシングの危機(高木浩光@自宅の日記)
Google1位にイージーオーのエロゲ。

RSS Feed へのスクリプトの混入(葉っぱ日記)

CDブートからウィルススキャンを行う
Macユーザなら知っておいて損はない小技集
動画版のネットラジオ「LiveUp」(以上3件はてブより)
TV電話は流行らなかった。

iTunesで購入した音楽のDRMを解除するフリーウェア「myFairTunes6」(MOONGIFT)
再生しているM4Pファイルをキャプチャリングしているようだ。

バイキュービック法より自然にロゴ・イラスト系の画像を拡大するツール「MugenViewer」(Passion For The Future)

世界でもっとも美しい10の科学実験(Passion For The Future)
どの実験もエレガントなのでお薦め。

毒のあるサル(憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キックより)

東大で学んだ卒業論文の書き方
川田アナ「多分、大丈夫」[YouTube]
小説『ブラッドタイプ』の中で用いられた原理に基づく、9割以上の人が当たったと信じる心理検査(以上3件はてブより)
バーナム効果 - Wikipedia

カンニング秘技(REVの日記より)

『地球特捜隊 ダイバスター』を救え!(活字中毒R。)
「文学新人賞」に応募する人々(活字中毒R。)

『絶対可憐チルドレン』6巻、とらのあなでは本格連載前の設定資料を含むペーパー集をプレゼント(フィアンセ戦車より)

09/29〜10/09、CURE MAID CAFEで I"s Pureカフェ(楽画喜堂より)
CURE MAID CAFE、10/10〜10/26、店内大改装のため長期休業

「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド共同プロジェクト」記者発表会(@JOJO)
「ジョナサン・ジョースター」は、ネタを考えていたのがファミレスのジョナサンだから。

テレビCMはいらない?YouTubeマーケティングの時代が始まった(日経BP)
古谷徹「僕は写真もビデオも録音テープも全部OKなんで,是非皆さんインターネットにアップロードしてください」

マスメディア報道に徹底的に引っ張られるブロガーたち(@IT)

「生前の手塚治虫」特集[YouTube](酔拳の王 だんげの方より)

PENTAXの新デジタル一眼レフ「K10D」スペックまとめ(はまり道)
最近のトレンド全部入りって感じ。ヨドバシに一時出た情報だと 10月下旬 119,800円 10%還元。ヒットしそう。

アイマス新キャラ情報(BRAINSTORM)

「ハヤテのごとく」マリアさんのケータイがW-ZERO3[es](useWill.com)

Windows Vista を待つ必要はない(allabout)
むしろ地デジ混乱の収束待ち。

『夜勤病棟』正式コラボ風俗店[18禁](BOGARD La+より)
[追記]『夜勤病棟』をテーマにした性風俗店がオープン(アキバ系.com)(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅより)

スキンヘッドだった!? デスノート小畑健先生の顔写真(シャブ壱inDEEP)

君は東京IT新聞を知っているか?(i d e a * i d e a)

原油高騰で製菓業界も打撃 砂糖高騰、品質落とせず廃業も(産経)
米海軍の最新鋭ステルス船「スティレット」、この船が米軍需造船関係者から注目を集めるもう1つの理由(technobahn)
日経記事は「情報操作」「風説の流布に近い」(mynewsjapan)(以上3件愛・蔵太の少し調べて書く日記より)

消費者金融 自殺で保険金、年3,600件(朝日)
借り手が死亡すると消費者金融に300万円を上限に保険金が支払われる
消費者金融が支払いを受けた保険金、半数以上が「死因不明」(毎日)
まっとうな経済学(池田信夫 blog)
内閣府の政務官が「抗議の辞任」をする。彼に「借りられない人はどうするのか」と質問すると、「生活保護を受ければいい」...
人は結構不合理な選択をする。それをどこまで救済すべきか。救済すればその分、合理的な人が損をする。

TBS番組収録中に感電事故 総務省などに届け出ず(産経)
他でも在るんじゃないかなあ、一時期三菱自動車ばかりが取り上げられたように。
[関連]「公務員が......」っていうけれど(双風亭日乗)

麻生氏人気と反「反おたく国会議員」おたくの転向?と(ラブラブドキュンパックリコ)

2006年09月12日
画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法(imprsss)

シニアがネットで騙される...初めて「家パソコン」を買った人は要注意(日経BP)(インフラ管理者の独り言より)

箇条書きを過信してはいけない(@IT)

マスコミが「真実を伝える」なんて、幻想だよね?(日経BP)
ものごとにただひとつの「真実」があるなんて、幻想ですよね。百人いれば百通りの真実がある。
ちょっとミスリードぎみ? "認識や解釈"と"事実"をごっちゃにしてはいけない。
[再掲]
どの情報を信じますか?(ITmedia)
個人的事実と客観的事実、あるいは合理と非合理(kikulog)
「自分の目で見た」にも注意。

9-11陰謀論者とは、どんな人なのか?(ほぼ日刊イトイ新聞)(東京ピクトリウムより)

diggとSlashdotと情報の切り出し(科学ニュースあらかると)
記事の掲載順位を恣意的に操作していた少数者達が、「集団の英知」という概念の対極にある「衆愚」として、他のdiggユーザー達を利用したのでは無いか

地上デジタル放送の行動経済学(池田信夫 blog)
今までのことは水に流して、代替的なオプションを客観的に評価しなおしてはどうだろうか。インターネット時代には「朝令暮改」は恥ではない。

「スギは悪者ではない」都の花粉症対策推進委(中日新聞)
詳細不明。

WMV/ASF動画をプレビューしながら無劣化で編集できるソフト「AsfBinMaster」(窓の杜)

Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方(GIGAZINE)

マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座「テラバイト」

秋葉原のメイド喫茶三店三様(へたれゲーマー駄文)(はてブより)

今のメイド喫茶に足りない要素(カエルのきもち)
部分的に足りてる店もあるけど、一般論として。

秋葉原でメイドマッサージが人気(gendai)
お手軽なリフレとは一線を画して、本邦初!? のメイドによる"本格派整体"で人気なのが「癒あmaiden」
そなの?

ワンセグ携帯解約問題(ZAKZAK)
[参考]P901iTVの欠点(/.-J)

クイズマジックアカデミーシミュレーションWEBゲーム「QMA Clone」(まなめはうすより)

ガンホー、MMORPG「ラグナロクオンライン」不正ツール対策としてPerlプログラムとの同時起動を遮断(impress)
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん。

「ときめきメモリアルONLINE」7校から2校に(4gamer)
学費を払えなくなって自主退学を選ぶ学生などが増え

著名人の本棚を覗く写真集『本棚が見たい!』(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

長門有希の100冊

アニメキャラのメイクイメージ[2ch](ぬるヲタが斬る)

誤解が進む女性雑誌の「ツンデレ」(MAIDCURE日誌より)
[再掲]ツンデレの定義は「本当は好きだけど、気が強くて素直になれない」であるべき(なつみかん。)

韓国軍補給艦、横須賀で煙突が爆発[2ch]

2006年09月11日
MacBookで断続的にシャットダウンする不具合(セキュリティホール memoより)

GIGAZINEで採り上げた「アンチウイルスソフトウェアランキング」への疑問(セキュリティホール memo)
[関連]
ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフト(ITmedia)
何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト(GIGAZINE)

検証を巡るあれこれ(kikulog)
それで「嘘だったんだ」と信じるようでは、いずれまた反対に転ぶ可能性大でしょう。
「ニセ科学フォーラム」配付資料(kikulog)

読めない漢字(AB型の妄想録)(愛・蔵太の少し調べて書くblogより)

ウイルス対策ソフト「avast!」に危険なセキュリティホール、バージョン確認を(日経BP)

パスワードを盗む新たなスパイウエア、キーボード入力を動画として保存(日経BP)

「ウイルスに感染しています,すぐにパッチの適用を」偽メールに注意(日経BP)
「画質が40%アップ!」コーデックに見せかけたスパイウエアに注意(日経BP)

Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50(日経BP)
全て公開されました。

圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く(hail2u.net)
日本語で上手な文章を書くための10の「べからず」(svnseeds’ghoti!)(以上2件はてブより)

密室のエレベーターで襲われないために(allabout)
夏のダメージ肌をケアする5つの鉄則(allabout)
戦国武将に学ぶペアプログラミング(allabout)

デスノート作者逮捕の石神井警察署、地震に対する普段の心構えで多機能ナイフ推奨(R日記 そのにより)
デスノコラ逮捕ネタ(シャブ壱inDEEP)

中国、河川の6割"深刻な汚染" 当局内部資料流出(産経)

コピーワンス規制へのパブリックコメント、締切り迫る(/.-J)

Vistaよりコピーワンス縛り待ち 最新地デジパソコン事情(ascii24)

DIGAヘヴィユーザーの憂鬱(ITmedia)
特に最後の頁が興味深い
へヴィなユーザーにとってDVD/HDDレコーダーというのは、実はかなり脆弱な装置なのかもしれない。

販売奨励金商法の隠れたメリット(strange)

再利用可能なコンテンツを探す6つの方法(ITmedia)

ゲームファイルから画像や動画・音楽を抽出できる「X-Ripper」(にゅーあきばどっとこむ)
どの程度対応しているかや安全性は不明。

読売ランド「秋篠宮妃紀子さま 御出産おめでとうございます」09/06生まれの方入園無料、09/13〜09/24(AdhesIVE-SticKより)

大阪メイド喫茶3店舗合同イベントレポート(ExciteStage)

メイドさんのいるエアガンシューティング「ホビーサプライ」(メイドさん的Blog)

にんにくの皮のむきかたまで教えてくれる 任天堂「しゃべる! DSお料理ナビ」(日経BP)

甘いプチトマトを見つける3つの方法(DPZ)
パスタサラダはパスタなのか?サラダなのか?(DPZ)
イクラを焼いてみた(DPZ)

病状説明のやりかた(レジデント初期研修用資料)
長文。病状説明に限らないお話。

困ったら現実を1ミリずらしてみる(FPN)

世界の美しい図書館(明日は明日の風が吹くより)

丸の内周辺で うしくん祭り(秋葉OLの楽しみ探し)

「ご当地ナンバープレート」のナゾ(Lib Ver.Ka Diary)

エアギター世界大会で日本人優勝、「ダイノジ」おおち(日スポ)
プレイの動画[YouTube]
おおちブログ
AIR GUITAR WORLD CHAMPIONSHIPS
エアギタージャパン公式サイト
(フィアンセ戦車楽画喜堂四号館 (防備録)より)

極限状態にてアイロンを掛けるスポーツ「エクストリームアイロニング」日本公式サイト
Extreme Ironing

きっこ - Wikipedia(愛・蔵太の少し調べて書く日記より)

2006年09月10日
昨日の妖精帝國第壱回公式式典で ありささんが使ったサイリウム。 私が Getした訳じゃないよ。
ピンクを買おうとしたら店員さんに絶対ピンクより綺麗と言われて黄色と青を買った、とかMCで言ってました。


ぶちマルさんから送ってもらった人狼BBSレポ本に同封されていたイラスト。 同人誌も頂いてしまいました、有難う御座います。イラストに描かれているスク水少女は ほとんさん。
[関連]え、があったりなかったり。(09/07)

2006年09月09日
情報ねずみ講がmixiで流行る訳(FPN)

普及が始まった「RAID 6」とは(@IT)
RAID6ってイマイチオススメ出来ません(13Hz!)

FinePix F30のISO3200と2枚撮り(飛鳥)

格安デジカメプリント「DPE宅配便」と「DPONE」(impress)

ファイルの作成者名やタイムスタンプを自在に変更する(ITmedia)
変更できることを知らない人がたまに居るので紹介。

「振り込め」詐欺、被害額最高の1億5500万(読売)
「1度騙された人は何度もしつこく迫れば、必ずまた騙される。男性から振り込みが続く限り、騙し続けようと思った」

「モデルに」と路上で勧誘、貴金属売りつけた8人逮捕(読売)

日本人のピロリ菌感染は2人に1人(日経BP)

変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ(朝日)

「酸素入り水」に効果なし? 国立健康・栄養研究所(朝日)
「酸素水」の効果に関する情報(「健康食品」の安全性・有効性情報)
理系の人々
朝日の見出しに「?」が付いているのは何故だろう?

科学の理解vs納得(404 Blog Not Found)
トンデモとニセ科学(しっぽのさきっちょ)(はてブより)

NHK、12月から受信料に「家族割引」を導入(/.-J)
廃食用油の軽油リサイクルは普及するか?(/.-J)

箱根の「カレー風呂」に入ってきた(excite)
"1おにいちゃん"が1円!? おにいちゃんCDの反響は(excite)

お中元・お歳暮に「山吹色のお菓子」

デスノートの小畑先生モヒカン疑惑(椎名百貨店)

神話・伝説のヘビについてしらべてみたその2(たまごまごごはん)

Wikipediaを書いているのは誰?[2ch](たまごまごごはんより)

小泉内閣メールマガジンの「しかし」の後を報道しない朝日新聞の記者はちょっと問題ありすぎです(愛・蔵太の少し調べて書く日記)
「『ウサギ小屋』は誤訳だった!」というようなことが書いてある本(愛・蔵太の少し調べて書く日記)

「殺人ドライバー」(やじうまWatchより)

「ハルヒ」「男前豆腐」に見る、ブログ時代のヒットの条件(ITmedia)
企業がCGMで成功する秘訣は「商品の品質」と「ネタの濃さ」(impress)
インターネットと萌えワールドの初心者にオススメ「涼宮ハルヒで見る!Web2.0の世界!」(日経BP)
涼宮ハルヒを知っていると思ったが実は本宮ひろしだった(筆者)

BIGLOBE、紗綾や吉井怜ら出演のWebドラマ「OH!ノーパンツガールズ」(impress)
パンツ ナツ100(マンガがあればいーのだ。)

福本伸行(カイジ・アカギ)特集(朝目新聞)

マイクロ水力発電を推進する萌えキャラ「舞黒ミズカ」
仕事中偶然発見。

腕や手の組み方、周りの人と逆かもよ?(untitled)

【談話室たけくま】「著作権の過激派」白田秀彰氏の巻(たけくまメモ)

時をかける少女セミナーレポート(桀紂屋)
「結局はコンテンツが大事」だというのと「Webはまだまだ2.0じゃない」ということの相関関係(DESIGN IT! w/LOVE)
伝えるべきことは、なんだかわからない「命の大切さ」なんかじゃなくて、「キレそうになったときの自分の感情のコントロールの仕方」なんじゃないすかね?
頭痛は絶対に我慢しないで(msn)
HIV検査とエイズノイローゼについて(以上5件はてブより)

安易な謝罪は保身に過ぎない(あんたジャージでどこ行くの)
あなたの謝罪は、奴らの「達成感」になる。それは、奴らが「次のブログを荒らすため」の活力になる。
見えないゲリラ兵との徹底抗戦は酷だろう。

高槻市役所&『むくげの会』に電凸したよ(ykatoの日記より)

2006年09月07日
W-ZERO3[es]ユーザーエリア消去中フリーズの怪(なおっきのぶろぐより)

サブリミナル効果を狙ったspam出現(日経BP)
サブリミナル効果 - Wikipedia

「攻撃はマス型からスピア型へ,日本産ソフトも狙われる」トレンドマイクロ(日経BP)

ルートキット削除ツール,13本を一気に紹介(日経BP)

地デジによってテレビパソコンの魅力が大きく失われている(日経BP)
過渡期なのでハイエンドは買わない方が良いと思う。

その辺の「マイナスイオン」を計る(DPZ)
何を測っているのだろう? 製品説明にある「エーベルト方式」で検索してもマイナスイオン絡みしか出て来ない。

料理学校へ行ってみよう(Dr.米山の活脳塾)

勝手に登録されるプログラムの対処方法(allabout)
突き指のウソ・ホント(allabout)
中高一貫校と付属高校の違い(allabout)
運動会撮影、こんな失敗はもうしない(allabout)

今日から始めるデジカメ撮影術 第56回 宴会とデジカメの関係(ITmedia)

手帳、使ってますか?(ITmedia)
手帳使わない。手帳に書かなきゃいけないほど予定が入らない。

復活しては消えるコーラ・インドの食事はサバイバル(楽画喜堂より)

携帯電話には「バイ菌」がうようよ!?(東京ピクトリウムより)
細菌叢調査 - Wikipedia

新聞51社が連合サイト・ニュース、グルメや旅など情報提供(日経)
これかな?→共同通信がヤフーに逆襲(FACTA)

マシン分析&有害項目削除ツール「a-squared HiJackFree」が日本語対応(にゅーあきばどっとこむ)
アクセス不能 → Googleキャッシュを開く、等のFirefox拡張「ErrorZilla」(にゅーあきばどっとこむ)
[関連]サイト復元スクリプト Warrick メモ

Amazonとロングテールに関する大きな勘違い(日経BP)
クチコミ・マーケティングは「公開」すべきか?
各ソーシャルブックマーク比較
サザエボンと著作権
2ちゃんねるの「良識」
ネット初心者のブログデビュー(以上7件はてブより)

毎日新聞的ポピュリズム グレーゾーン金利について(池田信夫 blog)
産業政策について(池田信夫 blog)

消費者景況感のマスコミバイアス(nni's blogより)

ライトのせいで...「デスノート」作者、小畑健逮捕(産経)
小畑健逮捕に見る、ナイフ所持に言い訳が出来ない現実について(神聖マルチ王国)

子供にネトゲは「必要」なのか(たまごまごごはん)

アルバイト店員の見事な機転(北沢かえるの働けば自由になる日記)

メイド真剣師、ヤングジャンプ新連載『ハチワンダイバー』(黒い天使のブログ)
森薫『エマ』第1巻(ドイツ語版)の紹介(黒い天使のブログ)

妖精帝國公式式典いよいよ開催(ORICON STYLE)(妖精帝國より)

植田佳奈「雀荘うえだ。第3回大会。」(KSHより)

エロゲムービー特集(GilCrowsの映像技術研究所)

アクアプラスの二次創作ガイドラインについて(よつばの。)

世界史板あれこれ(火星の月の下で)

2006年09月06日
またもMS Wordにパッチ未公開のセキュリティホール、ゼロデイ攻撃で発覚(日経BP)
[追記]Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される(インフラ管理者の独り言より)

2004年以降「ワンクリック詐欺」の相談が止まらない 国民生活センター(日経BP)

携帯電話に潜む危険 静かに浸透するモバイルスパイウェア(ITmedia)

ニセ科学:人はなぜだまされるのか 同志社女子大でフォーラム(毎日)
真摯な科学者達「ニセ科学フォーラム」報告(JanJan)(セキュリティホール memoより)
他の新聞サイトでは記事見つけられなかった。
ニセ科学論者は断言できる(する)が、専門家(科学者や技術者)は"迷う人たち"だから、「絶対にありえない」という表現はできないものだ。そこに付け入られる

ブログの文章は断定的に書くべきだ(奥様、鼻毛が出ておりますことよ)
「なのだ!」と「なのか?」(あんたジャージでどこ行くの)

夏の終わりに増えるダニ・アレルギー(日経BP)

ガンになったらインターネットでサバイバル(日経BP)

「ググる」子供と、「ググれない」子供(日経BP)(カトゆー家断絶より)

初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック(ITmedia)

従業員にノートPCの持ち出しを許可する前に IT担当者がやっておくべき10のこと(ZDNet)

戦う管理者が見せる"ふとしたしぐさ"(ITmedia)
システム管理者としてウイルスに立ち向かっていたときは、不安や大変さを感じながらも、実は戦っているという確かな手ごたえを感じていた。
予防できると成果が見え難い。

09/08未明に部分月食、全国で肉眼でも観察可能(朝日)

曲からコード進行を"耳コピ"するソフト(ITmedia)

PSP『ロコロコ』のCM「傾けて遊んじゃお!」→実は傾きセンサー無し[2ch]
知識共有を阻む37の壁(POLAR BEAR BLOG)
少しネット右翼の気持ちが分かった(ハコフグマン)
キャリア教育に問題はないか(以上4件はてブより)

紀子様ご出産の街頭インタビューで高橋名人[YouTube](はてブ)

「警察に協力的すぎたのが問題だった」Winny裁判の結審で金子氏がコメント(impress)
「ひまつぶしと言ったら怒られそうだが、私が今まで作ってきたソフトウェアと基本的には何も変わらない。思いついたから作ったというのが正確なところ」

『アカン!!もうむちゃくちゃにしてっ』初版2万部の印税(STAR LIGHT PARADEより)

スーパーモデル、裸でひざ抱えポーズ11連発(SuperModelGossip)(東京ピクトリウムより)

長崎のメイドカフェMOONRIVER 突撃レポート(変人窟より)

複数のブログが同日復活(量産型ブログ)


[俺]おれせん。: (書いてるうちにどうでも良くなってきた件)(そんな適当な)
「色々切れ」っていってる記事の脇の方でYouTube動画へのリンクが張ってあると、どうやって見てんのか、わたし、気になります。
YouTube ダウンロードで落としてから見てます。途中で止まると不快ですし。
セキュリティ気にする頭があるならFirefox使えばそれで良くて(誇張)、それでもIEにしがみつくのは逆になんなの、と。
それで巡回・更新環境最適化しているので。Firefoxは私自身が賞味1時間も使った事が無いので私から推薦することは出来ません。

2006年09月05日
偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場(impress)

Office 2000に未知の脆弱性(MYCOM)

ダイヤルキーがタッチパッドに 「W42SA」開発陣インタビュー(ITmedia)
静電パッドとは(impress)

複数の画像を自由配置してレイアウトを保存できるプレゼン向け画像ビューワー(窓の杜)
閲覧ページのコピーを自動保存し全文検索できるIEプラグイン「ウノウサーチ」(窓の杜)
面白いけどセキュリティに若干の懸念。

「あと何日」から「もう何日」へ 目標管理ツール「CountUpRSS」(ITmedia)

ネット上の「炎上」の力学を考察する(/.-J)
盛り上がってます。
無断リンク禁止自体は構わない でも それをマナーだと教育するのが問題(prima materia diary)

あの「エスパー伊東」が個人で呼べる(excite)
進化する地下足袋(excite)

横浜のメイド喫茶「MERMAID KITCHEN」開店日09/23に決定

京都のメイド喫茶「Cafe de Joule」を経営しているガンショップの店長がエアガン改造で逮捕されてた 「Cafe de Joule」は普通に営業(ExciteStage)

森永卓郎が萌えた!エンジニアの秘境☆アキバ潜入ルポ(Tech総研)

客の来る店を作るにはどうすればよいか(Lost Control)
迷惑な客を減らす工夫(日経BP)

「小学生ブロガー」 家族でどう見守る?(朝日)
遊び力がコドモの財産(以上2件明日は明日の風が吹くより)

子供に絵本以外を与えてみる:『地球家族』(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)
ローマ人の物語II『ハンニバル戦記』の読みどころ(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

インタビューって難しいなのです(踊る新聞屋−。)

キユーピー、マヨネーズをホットケーキ生地に加えると「おいしく」仕上がるなど研究成果を発表(日経)(GIGAZINEより)

浴衣姿の声優さん(女性限定)(武蔵成山城より)

百合「的」作品をちょっと分類してみた(たまごまごごはん)

30分以内、ただちに表れるニコチンの禁断症状 米研究者調査(産経)

「セコムと話そう子供の防犯ブログ」に見る脅迫的CM的にならない工夫(日経BP)

「信頼」について
集団の暴走においてもチープ革命
実在しない二宮金次郎と銅像のバリエーション
富士山と山下清(以上4件愛・蔵太の少し調べて書くblogより)
対称性や規則性といった数学的な美しさは、例えありふれていても美しいと思う。
[参考]
「黄金比」の言葉にだまされるな!
カトキ立ちは何故好まれる? カトキ立ちの最適角

僕たちが本当に見たかった跡部様(男爵ディーノ)
海外旅行でホテルを格安で予約する(小野和俊のブログ)
「貧乏人向けEXCEL」で何が悪い?(POLAR BEAR BLOG)
炊飯器のタイマーの実装思想(まんぷく::日記)(以上4件はてブより)

はてなの確変にあたったらしい(3ToheiLog)

2chで見つけた叙述トリック Part1
2chで見つけた叙述トリック Part2
面白い叙述トリック考えた[2ch]
[追記] mixiで、これらの90%以上は「叙述トリック」ではない、という意見がありました。
どうなの?教えて偉い人

2006年09月04日
プライバシ保護ブラウザ「Browzar」にスパイウエアの疑い(日経BP)

動画プレーヤの"押し売り"に注意、インストールすると請求書を表示:ITpro(日経BP)

JWordが勝手に・無断でインストールされる理由と経路の謎(Semplice)

インチキアンチスパイウェアソフトとその除去に関わる不具合(セキュリティホール memo)

問題は根深い、スパイウェアのビジネスモデル(ITmedia)
IEの不具合だけでなく、こういうのがあるから Javascript、ActiveX、JAVA、popup、meta refreshを有効にしたままのネットサーフィンなんて出来ない。

税務署員名乗る"還付詐欺"広がる(スポニチ)

募金の噂「あやかちゃんを救う会」(愛・蔵太の少し調べて書くblogより)

ヤフオク出品業者倒産で考えるオークションの責任問題(日経)
オークション怖い。

情報流出は防げない ITプロの本音(ITmedia)

auのおサイフケータイからEdyが消えた理由(ITmedia)

富士フイルム、FinePix F30/Z3の最新ファームウェア(impress)

携帯のシャッター音が消えた後(tokix.net)

不慮の事故死について(allabout)
寄生虫ダイエットについて(allabout)
汚くてちょうどいい!? 子供の免疫を鍛えよ 衛生仮説(allabout)
ストレス多いとペットボトルが手放せない?(allabout)

"食品の裏側"を明らかにする(日経BP)
「合成保存料は使用していません」などとあえて表示している場合があります。しかし、もともと合成保存料は使ってはいけないものです。それをいうなら本当は、「合成保存料は使用していませんが、保存効果のある化学物質はいっぱい使っています」と書くのが正しい。

マヨネーズの正体(極東ブログ)
マヨネーズ嫌い。ケチャップもソースもドレッシングも嫌い。

コンビニ夜食で不健康体質を治す
Web2.0に高齢者をいかに参加させるか?
集合知の対極 メーカーが恐れる車のバイブル「コンシューマー・リポーツ」(以上3件駄文にゅうすより)

個人的事実と客観的事実、あるいは合理と非合理(kikulog)

どの情報を信じますか?(ITmedia)

潰れろ「ブログ広告.com」(ニセモノの良心)
特許に関する誤解(日経BP)
「逮捕」を「犯人」と思い込む危険(OhmyNews)
やっぱり日本嫌いは中・韓だけだった(依存症の独り言)
嫌煙運動なんていかに無駄なものか(サヨナナ)(以上5件はてブより)

頭が良くなる一週間のすごし方(BBC調べ)(i d e a * i d e a)

共同通信がヤフーに逆襲(FACTA)

ディレクターはYouTubeに作品を流したい(踊る新聞屋−。)

オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か(ブログ時評)

本家オーマイニュースは何故衰退したのか
グッドデザイン賞でゲーム関連のもの(以上2件愛・蔵太の少し調べて書くblogより)

グッドデザイン100選(酔拳の王 だんげの方より)
売れたとは限らない。

無印良品がIDEEを買収(犬にかぶらせろ!)

Cafe Mai:lish、09/06臨時休業
60cmドール、メイリッシュVer.

メイドが作る「シュークリームと焼き菓子のお店 Farnham House」09/02開店(アキバBlog)
コトブキヤ、フィギュア用メガネっ娘フェア始まる(アキバBlog)

ファンタシースターユニバース初日から大混乱(/.-J)
フェラーリF1チームをお手本にした心臓外科手術(/.-J)

何かに入っている猫写真
スリーピングポット(以上2件DPZより)

Primavera、ローゼン本サンプル(フラン☆Skinより)

「Megami MAGAZINE クリエイターズ Vol.6」でメカ少女特集

2年ぶりの新デザイン、第8回ひろしまバスまつり PRカード発売中(BOGARD La+)

月姫MAD らぶひめ[YouTube](たまごまごごはんより)

みさくらなんこつ氏が1人で作るAVG『楽園の令嬢(アリス)たち』、体験版Ver0.01公開
たいけんばん遊んでいただいた方のご意見を反映できるようにして、「ひとりでつくるゲーム」から「ユーザーのみんなで作るゲーム」へとたどり着けるようにがんばります!(中略)目標は、「5日に一回たいけんばんをバージョンアップ!!」

アリスソフト、新たに鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言(フィアンセ戦車より)
[関連]アリスソフト アーカイブズ

『涼宮ハヒルの憂鬱』とかいうコスプレAVが出るらしい(BRAINSTORMより)

東京タワー、名実共に「借金の金字塔」に変身か?(牛猫亭羊。お散歩する霊柩車の別館にして赤の他人丼。)

中国人のマナーに、まるで未知との遭遇のようだと驚くニューヨーカー[2ch](Full Thrustより)

2006年09月03日
『Browzar』は単なるアドウェアブラウザか?
Apple流マスコミ操縦術(以上2件はてブより)

若者狙い「お手紙商法」増加、女性名・手書きで勧誘(読売)

サイボウズ「闇改修」の件のその後, テスト用エントリ(高木浩光@自宅の日記)

沖縄風炊き込みご飯「ジューシー」の簡易レシピ(allabout)
オンキヨーのPC「HDC-7」レビュー(allabout)
電話の会話、簡単に録音できるの?(allabout)
光電話(ひかり電話)って何が違うの?(allabout)

DLのためのProxomitron(tokix.net)

コピーやスキャナの裏写りをなくす方法(ITmedia)

×ばつオーマイニュース 『市民メディアの可能性』」公式レポ(OhmyNews)
OhmyNewsシンポジウムの録音mp3(H-Yamaguchi.net)

電動歯ブラシ使用法Lnik集
今さら聞けない大人のマナー
こんな原則で仕事したい。五つの黄金律(初級コース)(以上3件まなめはうすより)

細野晴臣、05年〜06年のライヴを収めたDVD「東京シャイネス」を9月21日にリリース(Still Lifeより)

YouTubeで見る坂本龍一パフォーマンスBest5(音極道茶室)

Youtube等の猫動画特集(everything is gone blog)

涼宮ハルヒの逆転 真相編(youtube)

『スターログ』休刊のお知らせ

映像技術部のURLが変わりました


たまごまごごはん>
羅列系サイトでも「RinRin王国」さんがいつも興味深い。とっても脳みその奥の引き出しを全部開け放ちたくなるような、興味をくすぐるおいしいところをうまく引っ張ってるんですヨ、自分にとって。
クローン人間現るッッッ!!の巻き>
相変わらずRinRin王国様の記事は知的興奮を刺激してくれる記事が多い。
有難う御座います。感性が合う方がいるのは嬉しいです。御二人は大丈夫だと思いますが、ウチは結構、適当で無責任なので視野を広く持って下さい。
まなめはうす>
やはり、RinRin王国さん最強ということで。
いや、人気個人ニュースサイトの まなめはうすには適わないですよ(笑)。

2006年09月02日
ライブ Megassa!に行ってきた。まさかバニーハルヒと着ぐるみみくるが出て来るとは。
レポ
だうんふぉーす
出演者
N@mi blog
RottenGirlsのセットリスト
1. Make you free (テニスの王子様 OP)
〜メンバー紹介〜
2. 1/2 (るろうに剣心 OP)
3. 桜キッス (桜蘭高校ホスト部 OP)

2006年09月01日
アップルが PowerBook G4と iBook G4のバッテリーを再リコール(ITmedia)
松下、モバイルノート「CF-W4G」のバッテリを回収(ITmedia)
ソニー製リチウムイオン充電池問題 リンク集(impress)
東芝、富士通、NEC、日立から安全宣言。

健康・ダイエット情報サイトLnik集(impress)
はてな 痩せ型なのに腹だけポッコリ出てます。何とか腹を引っ込ませたい
[再掲]
腹やせプログラム(あるある)
ピラティス(gooダイエット)
美人になるための100回腹筋(allabout)
防弾腹筋
あるあるの「足振りウォーキング」がやり易かった。

GmailログインURLのまとめ
正規表現の作成およびテストを支援するためのソフト
GPLにまつわる10個の誤解(Open Tech Press)
ロングテールを誤解していませんか?(MarkeZine)
のまネコ騒動1周年、隠れる実情
過剰な情報の弊害(以上6件はてブより)

PNGの容量を減らすソフト(almostdeadより)
BlastPNG
AzConvPNG
PNGとGIFの違い - Wikipedia

フィッシング詐欺に注意(allabout)
お掃除は頑張っちゃダメ(allabout)
神前結婚式の撮影ポイント(allabout)
サンプルがフラッシュ直当てしたものばかりに見える。場所取りが難しい屋内撮影では、高感度と明るいズームレンズが欲しい。

日の丸検索エンジンとシグマ計画(池田信夫 blog)

なぜ、野茂英雄のフォークが打ちにくいのか?(日経BP)

USB端子搭載エレキギター「iAXE393 USB-Guitar」を試す BEHRINGERから18,795円で登場(mycom)

ロングテールな動物たち(DPZ)
雨つぶツアー(DPZ)
デイリーポータルZ進化論(ITmedia)

冥王星がリストラされても松本零士は不滅です!「メーテルレジェンド」(日経BP)

「モーニング娘。」メンバー増減履歴(明日は明日の風が吹くより)

混浴露天風呂連続殺人シリーズタイトル集

パンチラマスター レベル2(BRAINSTORMより)
パンチラマスター レベル1
律子さんにはパンツの食い込みはありません

「あさりちゃん」萌え化、しかもはいてない!(08/29)(Sister Freedom)(楽画喜堂より)
[参考]
ぱんつはいてない とは
駒都えーじ氏のギリギリズム(DAIさん帝国)

黄色のチョイノリに乗ってる方に手作りピカチュウ顔ステッカープレゼントします(札幌のピカチュウはチョイノリが好き)(Goonie!より)
古い情報のなので注意。

はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ(犬にかぶらせろ!)
はてなブックマーク みんな自分の信じたいことを信じたらいんじゃないかしら?〜はあちゅう主義。〜

2006年08月31日
log index

RinRin王国

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /