このページ「大きい文字で見る方法」というリンクがある。でもリンクの文字が一回り小さいってどうよ。
「安全なブラウザなどどこにも存在しない。何らかのブラウザを使用している場合は、適切な設定がされているかどうか、入念に確かめておく必要がある。有名ではないからという理由である種のブラウザを選択するより、こちらのほうがはるかに賢明な対策だ」
ViVi11月号を読んでいると「関西読者の間で姫ロックが大BOOM!!」というページが。この冬の「ViVi」はタイツ度MAXかも(tricotcafe)
論理的に対立していたはずの相手と、直接の関係が生まれると繋がってしまうという安直さって何? これもすべて「自分を褒めてくれたら許す」っていう、自己愛から来るものなのか。そういう付和雷同ぶりが、日本人のウンザリする特質だと日頃から思っている私は、SNSがその増幅器になっているようなキモチワルサを感じてしまった。マイミクにペット好きの人が何人か居るので、板東真砂子の子猫殺しやフレンチブルドッグ盗難殺害事件は、どの記事を紹介しようか迷った。迷っている内に幾つかの記事が消えたので紹介し損なった。他、募金して機嫌が良くなっている知人を考慮すると、24時間テレビの制作費とか死ぬ死ぬ詐欺の話題はし難い。
15〜19歳でワンクリック詐欺の被害に遭った人が59.5%一緒に成長して来たベテランと違って、いきなり海千山千の犯罪者にぶち当たる今の若者は大変かも。半年ばかりROMっていれば多少知識も付くのだけど...。
商品の企画から製造を経て店頭に並ぶまでなんと2週間。そんなに速いと流行とか意味ねーな。(よつば風)
公的な場に置かれているパソコンにUSBDumperをインストールしておくと,USBドライブを挿した人のファイル――ときどき個人的な情報や機密情報が入っている――をそのパソコンに集めることができる(ディスク・イメージをパソコンに丸ごとダウンロードし,削除済みファイルまで復活できる同種のソフトウエアもある)。
価格や発売時期は未定だが、来年1月には発売したい他、SD14とか S5 Proとか興味深い機種の記事はデジカメWatch参照。Canon、Nikonのフォトキナ合わせの発表は特に無いみたい。
大阪人、とくにおばちゃんは、自分のイヤなことはイヤ、とはっきり主張する。(中略)大阪人はふだんからボケを鍛えているので、予期しない電話にもとっさに対応できる
今回紹介しているサイトには,今回のセキュリティ・ホールとは異なるセキュリティ・ホールを悪用するプログラムも置かれているという。IEに限らず,Firefoxのセキュリティ・ホールを突くプログラムも仕込まれている。
いま一番いいエレキが集まってるのは日本腕利き携帯電話販売員の時給は2,000円(ネタフル)
繰り越し分を消化できないのは損をしているだけ!
9月11日未明に新潟県において、デジタル放送の開局情報が送信されていたが、情報量が多く、その際に起動するバックアップソフトウェアの一部に不具合があったため
目先の快楽や一時的な衝動のためにミスジャッジすることは誰にもあります。そのミスが人生そのものを再起不能なものにしてしまうビジネスは社会貢献に程遠いと思います。(中略)誰でも手の届くところに均しく『物質的幸福』がある。乗り遅れたくない......この気持ち、つまり『渇き』が消費者金融、さらには売春までも興隆させる後者は情報化社会の弊害だと思っている、知らなければ羨んだり妬んだりことも無い。羨望や嫉妬の対象も大抵結構苦労しているものなのだけど。
ちょっと昔の話になりますが、僕がよく知っているサイトが閉鎖されました。理由は大手サイトにネタを取り上げられたからでした。「今まで自由気ままにやっていたサイトが、義務的になってしまう。」その人は、そんな言葉を残して去っていきました。「大手からのLinkを希望しない旨」明示しておいて欲しい気がするけど、その場合「どこからが大手か」という疑問が生じる。また、個人ニュースサイトの場合、誰かがリンクしたら「リンクOK」という雰囲気が生まれ連鎖的に広がる可能性があるので、大手・ピコ手の区別はあまり意味が無い。私がごくたまに書く「リンク許可もらってます」は牽制も兼ねているのだけど、あまり功を奏した事が無い。
そんなもん鋼鉄天使くるみ(初代 1999年)のオープニング「ぱわふるみらくるいまくるー」の部分で mpeg2特有のガビガビ画質に失望してレーザーディスク版を購入した時点で承知済みですよ。
再生しているM4Pファイルをキャプチャリングしているようだ。
古谷徹「僕は写真もビデオも録音テープも全部OKなんで,是非皆さんインターネットにアップロードしてください」
借り手が死亡すると消費者金融に300万円を上限に保険金が支払われる消費者金融が支払いを受けた保険金、半数以上が「死因不明」(毎日)
内閣府の政務官が「抗議の辞任」をする。彼に「借りられない人はどうするのか」と質問すると、「生活保護を受ければいい」...人は結構不合理な選択をする。それをどこまで救済すべきか。救済すればその分、合理的な人が損をする。
ものごとにただひとつの「真実」があるなんて、幻想ですよね。百人いれば百通りの真実がある。ちょっとミスリードぎみ? "認識や解釈"と"事実"をごっちゃにしてはいけない。
記事の掲載順位を恣意的に操作していた少数者達が、「集団の英知」という概念の対極にある「衆愚」として、他のdiggユーザー達を利用したのでは無いか
今までのことは水に流して、代替的なオプションを客観的に評価しなおしてはどうだろうか。インターネット時代には「朝令暮改」は恥ではない。
お手軽なリフレとは一線を画して、本邦初!? のメイドによる"本格派整体"で人気なのが「癒あmaiden」そなの?
学費を払えなくなって自主退学を選ぶ学生などが増え
それで「嘘だったんだ」と信じるようでは、いずれまた反対に転ぶ可能性大でしょう。「ニセ科学フォーラム」配付資料(kikulog)
へヴィなユーザーにとってDVD/HDDレコーダーというのは、実はかなり脆弱な装置なのかもしれない。
「1度騙された人は何度もしつこく迫れば、必ずまた騙される。男性から振り込みが続く限り、騙し続けようと思った」
涼宮ハルヒを知っていると思ったが実は本宮ひろしだった(筆者)
あなたの謝罪は、奴らの「達成感」になる。それは、奴らが「次のブログを荒らすため」の活力になる。見えないゲリラ兵との徹底抗戦は酷だろう。
ニセ科学論者は断言できる(する)が、専門家(科学者や技術者)は"迷う人たち"だから、「絶対にありえない」という表現はできないものだ。そこに付け入られる
システム管理者としてウイルスに立ち向かっていたときは、不安や大変さを感じながらも、実は戦っているという確かな手ごたえを感じていた。予防できると成果が見え難い。
「ひまつぶしと言ったら怒られそうだが、私が今まで作ってきたソフトウェアと基本的には何も変わらない。思いついたから作ったというのが正確なところ」
「色々切れ」っていってる記事の脇の方でYouTube動画へのリンクが張ってあると、どうやって見てんのか、わたし、気になります。YouTube ダウンロードで落としてから見てます。途中で止まると不快ですし。
セキュリティ気にする頭があるならFirefox使えばそれで良くて(誇張)、それでもIEにしがみつくのは逆になんなの、と。それで巡回・更新環境最適化しているので。Firefoxは私自身が賞味1時間も使った事が無いので私から推薦することは出来ません。
「合成保存料は使用していません」などとあえて表示している場合があります。しかし、もともと合成保存料は使ってはいけないものです。それをいうなら本当は、「合成保存料は使用していませんが、保存効果のある化学物質はいっぱい使っています」と書くのが正しい。
たいけんばん遊んでいただいた方のご意見を反映できるようにして、「ひとりでつくるゲーム」から「ユーザーのみんなで作るゲーム」へとたどり着けるようにがんばります!(中略)目標は、「5日に一回たいけんばんをバージョンアップ!!」
羅列系サイトでも「RinRin王国」さんがいつも興味深い。とっても脳みその奥の引き出しを全部開け放ちたくなるような、興味をくすぐるおいしいところをうまく引っ張ってるんですヨ、自分にとって。クローン人間現るッッッ!!の巻き>
相変わらずRinRin王国様の記事は知的興奮を刺激してくれる記事が多い。有難う御座います。感性が合う方がいるのは嬉しいです。御二人は大丈夫だと思いますが、ウチは結構、適当で無責任なので視野を広く持って下さい。
やはり、RinRin王国さん最強ということで。いや、人気個人ニュースサイトの まなめはうすには適わないですよ(笑)。