« フェアトレードデイのイベント案内が新聞に掲載されました! | トップページ | 所秀雄さん生誕94周年記念学習会を開催します! »
こんにちは、藤田です。
2012年4月より、毎週水曜日の午前中に
垂井町役場内にポルトガル語通訳窓口を設置しています。
設置してから6月で3ヶ月目、合計8回開きました。
簡単ですが、皆さまに窓口の様子をご紹介します(^〇^)/
今までで窓口を利用されたブラジル籍住民の方は50名近く、
そして垂井町役場の職員さんも通訳の方に質問に来られます。
Dscf2657
Dscf2660
↑ブラジル籍住民の方が通訳窓口に来られます。
そして、役場の各課へ案内し、役場職員さんの説明を通訳します。
Dscf2647
↑役場から発行される通知等も翻訳します。
Dscf2478
↑役場職員さんも翻訳について相談に来られます。
今年は、外国人登録制度の廃止、そして新しい在留管理制度、
外国人住民基本台帳制度の導入があります。
それに伴い、役場から通知が届き、通訳窓口に多くの方が
来られました。
また、日常的な行政手続きについても通訳窓口に来られる方が多く、
ポルトガル語通訳があることによって、より細かなところまで
質問したり、理解することができるようになったと感じています。
まだまだ課題もありますが、誰にとってもより幸福度の高いまち
垂井を目指して活動をしていきたいと思います。
文章:藤田
« フェアトレードデイのイベント案内が新聞に掲載されました! | トップページ | 所秀雄さん生誕94周年記念学習会を開催します! »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 垂井町役場内にポルトガル語通訳窓口を設置しています!:
« フェアトレードデイのイベント案内が新聞に掲載されました! | トップページ | 所秀雄さん生誕94周年記念学習会を開催します! »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |