ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2020年06月06日 (土) [長年日記]

[雑記][時事ネタ] 在宅ワークの夏を乗り切るため自室にエアコン(AS-SV25K-W)購入した

これまでずっと自室にはエアコンが無くて、もっぱら会社を避暑地みたいな位置付けで夏を過ごしていて、台風などで出社ができない日は仕方なくエアコンのある居間で仕事していたが、今年の夏は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症対策として在宅での勤務を推奨される可能性が高く、諦めて自室にもエアコンを導入することにした。

GW明けの5月中旬にケーズデンキに出向いて商談を重ね、スペース的には富士通ゼネラル製品ならほぼ家具を動かすことなく収まりそうということで、AS-SV25K-Wという機種を購入した。ケーズって店内ソングからして現金支払いでないと値引きしてくれないかと思い込んでいたのだけど「今日この場で支払うからカードで払わせて」と伝えたら対応してくれた。よかったよかった。

6月はなるべく稼働させずに乗り切りたいけど、7月以降も在宅ワークでと言われたらどうなるかな......。エアコンに14万円ほどかかって、Wi-Fiルーターやらモニタやら、在宅ワーク環境を整えるのに支払った総計が20万円を超えてきているのだが。モニタは、後日に領収書を提出して会社で還付して貰える予定で、どうせならエアコン代も補助してくれ〜〜〜(無理)。

[画像:【写真】導入したエアコンの室内機]

室内機の話

エアコンの室内機で幅70cm未満を求めると、だいたい富士通ゼネラルの「ノクリア」シリーズになるそうです。僕の部屋はカーテンレールをスパっと切ってしまえば、日立やパナの製品も取り付けられそうだったけど、とくにメーカーに関してこだわりは無いからまぁいいやとこれに決めました。

工事に立ち会って説明を聞いた限りでは、フィルターのメンテも楽そうなので満足はしています。Wi-Fi連携機能もあるようだけど、富士通のアプリを導入するのが不安で今のところ使う予定はありません。

[フレーム]

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2020年05月31日 (日)) 最新 次の日記(2020年06月07日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /