ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2013年10月11日 (金) [長年日記]

[雑記][健康]健康診断結果@2013

今年も健康診断を受けて来ました。

30歳から健診メニューに加わった超音波による腹部エコー検査も、「おいおいこんなエロくてねっとりした検査ってご褒美かよ勃起不可避だろ...」と感じていたのに、3年目ともなるとピクりとも反応しません。

腹囲も「一回り減りましたね〜。何か運動を始められたんですかぁ〜」って聞かれて「いや別に何もやってないッス(実際何もやってない)」という具合に検査全般に、とにかく興味が無いからさっさと終わってくれとずっと考えながら進んだのだった。元々へその周りは細くて、その一段下がビールの影響でやばいんじゃないかと考えているんだけど、測らなくて良いのだろうか。

健診結果のメモ。

身長
168.9cm
体重
59.7kg
血圧
75-114
腹囲
72.8cm

体重履歴

中年太りを避けるにはビールを控えるしかないのだろうか。

[雑記]プログラマとしてのキャリアの終わり

午前中に健康診断でバリウムを飲んだのに、突発的な偉い人歓待飲み会的な催しに呼ばれて参加して来た。飲み放題メニューがアサヒスーパードライと知っていたら断ったのに。

店に行ったら2013新卒の人が何人か居て、今年のOJTリーダーを任せられたにも関わらず、数人しか顔と名前が思い出せないのだった。そういえば自分が新卒で入った会社でも、当時34歳くらいの人がメンターとして色々と面倒を見てくれて、自分もそういう年齢になって来たんだなぁと思った。メンターなんて一度もやってないのに、いきなりリーダーで数十人のカリキュラムを考えることになって、しかも準備の時間も全然無かったしで、もっと色々やりたかったのになと反省した。

10月からはプロジェクトマネジメント(笑)の真似事までやることになって、ミーティングばかりでコードを書く時間がどんどん減っている。正直かなり危機感を持っているし、イライラしている。

他人に仕事を依頼してスケジュール調整するだけになったら、プログラマとしてのキャリアの終わりを意味すると思ってる。意識してコードレビューにも口出しするようにしてる。今日から『プログラミング作法』という本を読むことにした。

プログラミング作法(カーニハン,ブライアン)

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2013年10月08日 (火)) 最新 次の日記(2013年10月13日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /