ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2010年07月14日 (水) [長年日記]

[メタル]Amorphis - Sign

今日の通勤中に再生していて、何故か唐突にリンスのいらないメリットを思い出した。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/WXrTklCwBp4&hl=ja_JP&fs=1]

どうしてSilent Watersは、こんな名曲を最後のボーナストラック扱いにしたんだろうなぁ。

サイレント・ウォーターズ(アモルフィス)

[ゲーム]新・紋章の謎のインタビュー記事を読んだ

ファイアーエムブレムの新作(と言うかリメイク)で仲間が復活するモードがあるのは、任天堂から提案された結果とのこと。

提案の是々非々はあるけど置いといて、任天堂の社長は相手の顔を立てて話を引き出すのが上手だなぁといつも思うのだった。名前は失念したのだけど4Gamer.netで長文のインタビューを起こす人も、すごく事前に相手の経歴を勉強してから話を聞いてるよね。

ゲーム業界には、こういう慣習があるのかな。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2010年07月13日 (火)) 最新 次の日記(2010年07月17日 (土))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /