ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2006年06月03日 (土) [長年日記]

[時事ネタ][雑記] 道路が広々

今月から駐車違反の民間駐車監視員への委託がスタートしたけれども、僕も昨日一昨日と、通勤途中に名古屋で「あれ、この道路は片道5車線もあったのか」と思うことがしばしばあってびっくりした(普段は実質3車線と化しているので)。今のところ、歩行者、自転車から見たら凄く効果が出ていると思う。ただ、これで歩道を猛スピードで走る自転車が減るかと言うと、そこまでは期待出来なさそうだ。

今日は普通に田舎道をいつも通り車で走ってみたが、やっぱり地方では余り変わってないね。都市部ほどに迷惑駐車に往生している訳ではないし、このままでも良いかなぁと思ってしまう。観光シーズン本番くらいは取り締まってくれるとありがたいのだけど。

[Web] Windows Live Mailが少し進化

Windows Live Mailが、Firefoxでもぐりぐり動くようになっていました。全然先読みしてないのではないかと思うほどに、メールの切り替え表示が遅いです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
ユーキさん (2006年06月03日 (土) 22:48)

僕なら、
〜だよ、〜じゃないのか!、〜でいいのか!、〜姫宮!
ウテナ見ないとなぁ

winnyの時もそうですけど、
そもそも悪用してた(恩恵を受けていた)人は、「反対」
そうでない人は「賛成」という流れですよね

そして私は、いつだって悪用側の人間。
積み重ねていくと、社会(政治)への不満とかも、
溜まっていくのでしょうか。何が言いたいのかは分かりませんけども

雷悶 (2006年06月04日 (日) 02:17)

でも二輪車だときっと困りますよね、コイン貸しの駐車場が無いし。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2006年06月02日 (金)) 最新 次の日記(2006年06月04日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /