ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005年08月31日 (水) [長年日記]

[スポーツ][時事ネタ] ドラゴンズ優勝の経済効果

今夜は大逆転勝利で、再びタイガースに0.5差に迫ったドラゴンズ。このままひっくり返して挙げ句の果てに日本シリーズまで勝った場合の東海地方における経済効果が載っていた。

優勝セールでの百貨店などの売り上げ増や球場での飲食費の増加といった直接効果が約百十億円。このほか、売り上げが増えた会社の従業員の給与アップなども期待できるという。

ウホッ、こりゃいいや。

しかし、優勝しても堀川ダイブは止めて欲しいよな。

  • 行動が汚いのが大阪人
  • 言葉が汚いのが名古屋人
  • あらゆる点で汚いのが虚塵

こうやってキャラ分けしたらいいじゃん。

[tDiary] 長年日記 ON

tDiaryで日記を綴り初めて1年以上経ったので、長年日記を表示するようにしてみた。

この長年日記、要は8月31日だったら、2000年だろうが2005年だろうが関係なく、8月31日に書かれた日記を一覧表示するのだけど、0831って感じで月日だけクエリストリングに入ってたら処理しているんだね。

  • dateの値がYYYYMMDD・・・その日の分だけ参照
  • dateの値がMMDD・・・長年日記で参照

こういう動作って、自分には到底思い付かないので面白い。

ソースを覗くと、

if /^\d{8}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryDay::new( @cgi, "day.rhtml", conf )
elsif /^\d{6}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryMonth::new( @cgi, "month.rhtml", conf )
elsif /^\d{4}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryNYear::new( @cgi, "month.rhtml", conf )
end

YYYYMMと来ていたら、YYYY年MM月の一覧を表示しているのか。なるほどなぁ。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2005年08月30日 (火)) 最新 次の日記(2005年09月01日 (木))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /