ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005年07月28日 (木) [長年日記]

[携帯] 結局世界統一メニューが頓挫したボーダフォン

同氏は、国内向けにソフトウェアの仕様を変更した理由を、「702/802/902シリーズでは、世界標準ということで、これまでの国内端末とは異なる使い勝手と言われてきた。まずは、メール機能やPhone book(アドレス帳)のユーザーインターフェイスをPDCのような画面にした」と語った。

ユーザインタフェースの統一は、志だけ見れば非常に凄いことだと思っていたんだけどなぁ。とりあえず例の分割メニューは残っているらしい。

いつものシャープ製ハイスペック端末といった趣の903SHよりも、やはり軽量・コンパクトなエントリーモデルの703SHに期待でしょう。SHとTのあいの子みたいな外観だ。新規価格9,000円を予定だって。機種変ユーザも手の届く価格だと良いが。

[時事ネタ] Vistaのスクリーンショットを見て

ITメディアにWindows Vista β1のスクリーンショットが数点掲載されている。

いやいやどうして、「Virtual Folders」とか未来的でなかなかよろしいんじゃないの? まぁ一週間もすれば、クラシックスタイルに戻すんだろうけど(笑)

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2005年07月27日 (水)) 最新 次の日記(2005年07月29日 (金))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /