▼ [tDiary] tDiaryを使い始めて1ヶ月弱
使っていて良いなぁと感じる点を幾つか。
- 概ね綺麗なHTMLで出力される。
- 見栄えの部分は全てCSSで自分でカスタマイズ出来る。
- 日記本文中にh3要素やh4要素の見出しを使える。
- プラグインを特別入れなくても、最初からカテゴリ機能など便利なものが用意されている。
- リストや引用の記述が簡単。
特に本文中に見出しを使えるというのが素晴らしいと思います。記事単位で更新されるブログと違ってWeb日記システムは日付単位で更新されるわけですが、やはり個人の興味は日々様々な方向に拡散しているわけです。見出しを付けることで、1日の記述の中で別々の話題を扱っていることを明示出来ることのメリットは大きいです。こういう日記システムを探していた!という感じ。
その見出しにも自動でアンカーが付いてカテゴリ分けしてくれるんだから・・・至れり尽せりです。
▼ [時事ネタ] 911事件から3年
まだまだ日本では突っ込んだ報道が少ないと言うか、事件概要は「飛行機がテロリストに乗っ取られて世界貿易センタービルに突っ込んだ悲劇的な事件」とまとめておいて、復旧が進むニューヨークだとか遺族の今とか、そんなんばっかり。
ネットでは事件直後から鋭い分析が出ていることを考えると、デジタル・ディバイド*1 という言葉も現実味を帯びて聞こえてしまう。
今度の大統領選でケリーが勝ったら、事件の深層が明るみに出るのだろうか。んなわけないか。
*1 PC等の情報機器が使えないことで、得られる情報に格差が生まれてしまうこと。