2020年06月30日
テーパー管作らせていただきました!
テーパー管作らせていただきました!
今回、思うところがあり。
高速パルスの遅いタイプで棒を入れずに
溶接してみました
材質が鉄だからなのでしょうか。
パルス無しと
イマイチ違いがわからなんだです(・_・?)
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
08:28
│Comments(0)
2020年06月29日
マフラー作り見学
マフラー作りの見学させていただきました!
4サイクルもテーパーが効くのではないか!?
というテストでしたので
テーパー管を作らせていただき、
それを持参しての見学です。
周回レース用スクーターの
マフラーというのを
勉強させてもらいました(* ́∀`)
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
07:23
│Comments(0)
2020年06月23日
2020年06月22日
2020年06月17日
2020年06月16日
2020年06月13日
2020年06月12日
サイレンサ分解してます
KRR150の純正チャンバーを分解用に頂いたので
分解してます。
とりあえずものすごい重たいサイレンサをカット
!
消音部屋が2つと、なんかパンチングメタルの網が1枚貼ってます。
中身はそんなに複雑ではないように感じました
こんな感じなん??
チャンバーのほうで静かにしてるか、
ノーマル状態が爆音なバイクなのか。
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
10:59
│Comments(0)
2020年06月11日
インナーバッフル作らせていただきました
インナーバッフル作らせていただきました!
今回の新しい試みとしまして
飛び出している
パイプをメタルソーで切ってもらいました。
自分とこにもメタルソーあるんですが
薄いパイプ切ると
材料が一緒にまわるので使ってませんでした。
しかし!
うまいこと材料固定できたら
メチャキレイにきれるんです!
高速カッターには戻れない・・・
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
12:57
│Comments(0)
2020年06月10日
部品つくってます
部品つくってます。
円盤のほうは
リピ頂いておりますお客様の
インナーバッフル部品
変な形のは
TL 1000のセンター出しマフラーを装着するためのステー(仮)です。
宜しくお願いいたします!!
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
10:39
│Comments(0)
2020年06月02日
水圧練習してます
水圧練習
ステンレスの
細くて曲がったパイプの練習してます。
今回はフチを曲げて突き合わせ型でつくります。
つまんだり叩いたりしてたら
なんか反ってきました・・・
(曲げるときに板が伸びるから??)
こんなに反りかえっても
なんやかんや突き合わせ溶接できるまで
戻せるので不思議??です
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
16:27
│Comments(0)