2019年04月29日
2019年04月26日
2019年04月20日
マフラーのカバーつくらせていただきました
マフラーエンドのカバーを作らせていただきました
ステンレス製なのでとても頑丈です!
今回の工作は
ペンシル型のTIG トーチの使いやすさが際立ちました。
これを全部くっつけてます。
上手く作れてよかったです
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
16:06
│Comments(0)
2019年04月15日
チャンバー取り付け部分 完成
O リング式フランジ溶接しました!
本体はステンレスの2B 板なのに
パイプは鏡面パイプしかないので
ブラスト掛けて2B ぽくしました。
鏡面よりは2B ぽい(かなぁ汗)
フランジ部分とチャンバー本体を溶接すると
ゴールは近いです!
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
12:49
│Comments(0)
2019年04月12日
2019年04月04日
受注状況、納期に関してのお知らせ
いつも有難うございます
只今、ご依頼が立て込んでおり、
5月頃までちょっと製作は難しい感じになっております。
くっつけるだけの溶接、CNC やレーザーで作れる物でしたら
なんとかなるのですが・・・
スミマセン汗
只今、ご依頼が立て込んでおり、
5月頃までちょっと製作は難しい感じになっております。
くっつけるだけの溶接、CNC やレーザーで作れる物でしたら
なんとかなるのですが・・・
スミマセン汗
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
20:15
│Comments(0)
2019年04月04日
チャンバ部品きました
レーザー屋さんからチャンバーの部品が
あがってきました。
今回から導入した2連式アルゴンガス調整器を
実践投入します!!
今までフラックスみたいな粉?で抑えていた
溶接裏のボコボコを
裏ガスで完封したいです!!
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
12:26
│Comments(0)
2019年04月02日
やっとテールランプ付きました!
テールランプ付きました!
ちょっとカウルより出てしまいましたが
ナンバー灯も兼任しているので
これぐらいでいいかな。と思いました
フレームにステーを追加するときの
マイブームは 四角パイプを斜めに切って
裏にナットを溶接して、それをフレームに溶接するのが好きです。
ステーをフレームに直接溶接するより
スマートな気がしています。
- [フレーム]
Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at
19:22
│Comments(0)