2019年04月29日

サイレンサ作らせていただきました、


アルミサイレンサ作らせていただきました!

排気出口をブラック塗装しております

カッコいいです!

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 17:25Comments(0)

2019年04月26日

チャンバー完成!


ずいぶん時間がかかってしまいましたが
ようやくチャンバー完成しました。

今回もまた勉強させていただきました。
感謝

そろそろ旋盤欲しいなぁ

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 19:44Comments(0)

2019年04月20日

マフラーのカバーつくらせていただきました


マフラーエンドのカバーを作らせていただきました
ステンレス製なのでとても頑丈です!

今回の工作は
ペンシル型のTIG トーチの使いやすさが際立ちました。


これを全部くっつけてます。

上手く作れてよかったです

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 16:06Comments(0)

2019年04月15日

チャンバー取り付け部分 完成


O リング式フランジ溶接しました!

本体はステンレスの2B 板なのに
パイプは鏡面パイプしかないので
ブラスト掛けて2B ぽくしました。

鏡面よりは2B ぽい(かなぁ汗)


フランジ部分とチャンバー本体を溶接すると
ゴールは近いです!

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 12:49Comments(0)

2019年04月12日

チャンバー製作中


チャンバー作ってます。だんだん形になってきました。
今回から
小型のペンシルトーチを導入しましたので
薄い板の溶接がとても快適です!








Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 20:22Comments(0)

2019年04月04日

受注状況、納期に関してのお知らせ

いつも有難うございます

只今、ご依頼が立て込んでおり、
5月頃までちょっと製作は難しい感じになっております。

くっつけるだけの溶接、CNC やレーザーで作れる物でしたら
なんとかなるのですが・・・

スミマセン汗

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 20:15Comments(0)

2019年04月04日

チャンバ部品きました


レーザー屋さんからチャンバーの部品が
あがってきました。

今回から導入した2連式アルゴンガス調整器を
実践投入します!!

今までフラックスみたいな粉?で抑えていた
溶接裏のボコボコを
裏ガスで完封したいです!!


Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 12:26Comments(0)

2019年04月02日

やっとテールランプ付きました!


テールランプ付きました!
ちょっとカウルより出てしまいましたが
ナンバー灯も兼任しているので
これぐらいでいいかな。と思いました


フレームにステーを追加するときの
マイブームは 四角パイプを斜めに切って
裏にナットを溶接して、それをフレームに溶接するのが好きです。

ステーをフレームに直接溶接するより
スマートな気がしています。

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 19:22Comments(0)

2019年04月01日

テールランプステー 2作目


前回のテールランプステーは
どうも位置がおかしくて
バージョン2をつくりました。

なかなか進みません・・・。

Posted by 猫チャンバー製作所 梶谷 at 12:46Comments(0)
このページの上へさんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /