Mobile URL
Send mobile url of this blog's
人気blogランキング
Business Opportunities Weblog
My blog is worth
116,859ドル.78.
How much is
your blog worth?
September 18, 2008
今夜の銀座H&Mは1時間待ち
Ginza_handm_0809_e00 今日は真面目^^に店に入ろうと、夜の7時過ぎに銀座七丁目のH&Mに向ったワケですが、さすがに昭和通りまで列が延びてはいませんでしたが、それでも八丁目のスワロフスキー前まで列が出来ていて、入場には約1時間かかるとのことで、今夜もあっさり討ち死にしスゴスゴと退散でございます(苦笑)。
後で入ったユニクロの方の話しだと、今日の昼間は平日にも関わらず2時間待ちだったとか、今週末の飛び石連休は先週と変わらない凄まじい混雑ぶりなのかもしれません、H&Mはホームページに現在何時間待ちか、その混雑度が直ぐわかるようにして欲しいと思った次第です。
まあ永らく東急ハンズも入っている、新宿タカシマヤタイムズスクエアから橋を渡ったトコにある、新宿サザンテラスの1店舗のみで運営し、凄まじい行列が出来ていたクリスピークリームドーナッツを彷彿とさせ、彼らと同じくボクの大嫌いな飢餓戦略を取るつもりなのかなと思ってしまいます。
でもH&Mはココ銀座を皮切りに続々都内に店舗を出します、11月に原宿、続いて渋谷そして来年春?には新宿三丁目店を予定してるようです、いずれにしても11月の表参道にも程近い地下鉄副都心線明治神宮前駅真上の原宿店が出来ないと、この混雑は容易に収まらない感じがしました。
さて銀座族とは異質とも言える、原宿周辺にいそうな若者軍団が大挙して押し寄せているワケで、このエリアは銀座でも特に混み合うトコでもなく、裏手一帯はむしろ寂しいくらいなので、ここから昭和通りに向って若者マーケの店を出すと、意外に面白いのかもしれません、ただ賃貸料が銀座価格だと使えませんが...
H&Mに入れなかったので、並びの松坂屋寄りにあるZARA、そして通りの反対側の4丁目交差点近くにあるユニクロと行ってみました、ZARAはワゴンセールをやっていましたが普段よりもかなり混雑している様子で、明らかにH&Mに入ろうとした客が流れている感じです、単なるセールで良かったのだろうか?
でもユニクロは普段通りの客の入りと思われ、H&Mの余波は良い意味でも悪い意味でも感じられません、やはりH&MはZARAとはテーストが似ているが、ユニクロとは異質だからでしょう、ユニクロの客層はGAPと重なる感じがしますが、如何でしょうか?
いずれにしても不景気で安さがキーポイントになると、衣服は高い百貨店ではなく、安価な上記のH&M、ZARA、ユニクロそしてGAPなどから自分たちのテーストに合ったモノを買うということになると思います、そのときに問題なるのは縫製でしょう、いくらみてくれが良くても縫製が悪いと、日本女性は離れて行きます。
新宿三丁目店の場所は明治通り沿いの伊勢丹の真向かい、ブランド物中古品取り扱いの米兵の並び、工事中の丸井本館の斜め向い、つまり新宿三丁目の新宿通りと明治通りの交差点になるようです、伊勢丹別館に替わる旧新宿三越の新宿アルコットもあり、新宿三丁目エリアの集積は凄まじいばかりです。
H&Mは郊外のショッピングセンターにも出店を予定しているらしく凄い取り合いになりそうです、業績大不振の三越を抱えるイオンの武蔵村山SCは、早速^^にも三越を退店させ、H&Mに切り替えた方が賢明でしょうなどと思ってしまいます、あそこに残して欲しいのはデパ地下風の高級食品部門ダケでありますw。
ところで、ZARAがすべての商品を本国のスペインで作って、自慢の物流システムを使って世界中にヒコーキでバラ撒いているのに対して、H&Mはアジアの契約工場に服飾のデザインをネット経由で送り、生産させているのだとか...なのでZARAは安いことには変わりがないが日本では本国の倍の価格なのに対して、H&Mは世界中同一価格のようです。
Posted by jmseul at 01:46 AM in タウンウォッチング | Permalink
Tweet
Comments
The comments to this entry are closed.
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 |
Recent Trackbacks
- 竹中平蔵氏の経済理論は正しいのか? (日本を変える論客たち)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 1巻 (漫画情報サイト)
- 台風の備え ((株)小田島組 e-みちつくり隊)
- ツイッター、そして僕のエリ 200歳の少女という映画から (あんなこと、こんなこと。どんなこと?)
- 写真点描・札幌花物語 5 (つき指の読書日記by大月清司)
- 写真点描・札幌花物語 4 (つき指の読書日記by大月清司)
- 口蹄疫 方針転換の時期では? (あんなこと、こんなこと。どんなこと?)
- iPhone4 予約受付開始 (理音&むっつり猫の赤裸々ゴチソウ生活)
- 『2011年 新聞・テレビ消滅』(文春新書、2009年)の佐々木俊尚氏が twitter でこのブログに言及して下さったようです。 (ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!)
- カンブリア宮殿「次のリーダーたちに聞く! 政治は変われるか? 」に出ていた枝野幸男に突っ込んでみる (亀吉のブログ)
Recent Comments
- rachat de credits on フランス語の「マイウェイ」byミシェル・サルドゥー
- 房前のりてる on 永井荷風の墨東綺譚(ぼくとうきだん)
- tria on 羽田空港国際線ターミナルと品川デジタルサイネージ
- st on 日本観光のネックはド高い新幹線の交通費
- さなえ on 改正貸金業法への提言と縄文聖地巡礼他
- 黒猫kei on 伊勢丹の吉祥寺店が閉店しても誰も困らない
- ゆゆ on 伊勢丹の吉祥寺店が閉店しても誰も困らない
- さなえ on 怒りイライラのぶちまけは間違いなく自分に返ってくる
- さなえ on 急に来週おふらんすのパリに行きたくなった件w
- きくたん on 昨夜のツイートのまとめです@2010年05月27日