6月3日(日)五島農園の畑見学、農作業体験会のご案内

  • 2012年05月30日 Wednesday
  • 08:59
おはようございます。

6月3日(日)10:00〜16:00に行う
五島農園の畑見学・農作業体験会のご案内をさせていただきます。

五島隆久さんは、2006年に卒サラして、新規就農され、
多くの農家から学ばれた技術・有機農業に対する熱い思いを
もっていらっしゃいます。
五島農園HP:http://www.gotland-kobe.info/index.html

その五島隆久さんから新規就農での苦労話・日々どんな思いで
野菜を栽培しているのか、
という理念的な話や販売先の見つけ方など
経営的なことまで色々お話をお伺いします。

五島農園で収穫した野菜もプレゼントしますので、
このチャンスに、ぜひ、畑を見て、体験し、話を聞きにきてください。
現場でしかわからない新しい発見や感動、多くの学びがあると思います。

【お申し込み・お問い合わせ】
お名前(ふりがな)、参加人数、ご連絡先(お電話番号、Eメール、ご住所)、
案内文内の質問事項の回答を記載の上
Tel: 090-2359-1831
E-mail: tanadalove@yahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。

以下案内文です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかく日時:2012年6月3日(日)10:00〜16:00
しかく内容:五島隆久さんの畑の見学会・農作業体験等
しかく時間 10:00〜16:00((注記)雨天決行)
(注記)雨天時は、ハウスの中で五島隆久さんのお話を伺います。
しかく集 合 JR西明石駅に9時30分集合
しかく参加費 一般1,500円 、棚田LOVER’s会員500円(入会の年間費は3,000円)
[五島農園で収穫した野菜をプレゼントします。]
しかく持ちもの 農作業のしやすい服装(長袖、長ズボン)、
帽子、お弁当、水筒、カッパ(雨天時)、持参可能であれば、軍手
しかく主催:NPO法人 棚田LOVER’s
しかくNPO法人 棚田LOVER’s HP: http://tanadalove.com/index.html
しかく五島農園HP :http://www.gotland-kobe.info/index.html
しかく当日のスケジュール(予定)
9:30 JR西明石駅集合
10:00 五島農園着
10:00〜11:30 五島農園の説明・畑の見学
11:30〜12:30 昼食
12:30〜15:30 五島農園の説明・農作業体験
15:30〜16:00 まとめ
しかく五島隆久さんのプロフィール・質問事項・メッセージ
神戸市西区で、就農4年目ながら年間約70種類もの野菜を栽培する。
販路は近くのスーパーやレストラン、芦屋市の学校給食などと幅広い。
今は42アールを妻敏子さんとともに耕す。 兵庫県有機農業研究会にも参加。
先輩農家が「短期間でこれだけの収量と販路を確保できるのは、まれな成功例」
と評価。 「おいしいと言ってもらえる充実感は何にも替えられない」
という熱意で取り組んでいる。

しろまる質問事項
・五島さんに聞きたいこと
・今後、日本の農業を復興させるにはどうしたらいいですか?
たとえば、下記の観点から考えてみてください。
しろまる国民が農業に興味を持つにはどうしたら良いですか?
しろまる有機農業を盛んにするにはどうしたらよいですか?
しろまる米価は安すぎる、「コメを作っても飯が食えない」と言われますがどうしたら「飯が食えますか?」
命題が大きすぎて正解というものはないでしょうが、
各人が思っていることを出し合ってみればよいと思います。
私も日頃考えている私見を発表したいと思います。
みんな農林水産大臣になったつもりで所信表明演説をしてみましょう!
「私は日本の農業をこう変えます」というつもりで

しかくこの件についてのお申し込み・お問い合わせ
お名前(ふりがな)、参加人数、ご連絡先(お電話番号、Eメール、ご住所)、
質問事項の回答を下記までご連絡下さい。

Tel: 090-2359-1831 E-mail: tanadalove@yahoo.co.jp
以上です。これからもよろしくお願いいたします。

コメント
五島さんって、お話ししたことはないんだけど『買いたくなる!』って雰囲気を持っている方だよね♪♪
それが成功の秘訣かな〜??

あっ!
また、ブログ記事を拝借しようかな〜??
  • 藤田 ごう。笑事事務所
  • 2012年05月31日 1:03 AM
五島さんの野菜はウマイ!!話もウマイ!ぜひ五島農園を肌で感じてください!
  • 五島農園研修生・森田
  • 2012年05月31日 11:23 AM
藤田 ごうさん

そうです。買いたくなるという雰囲気で
営業力はすごいです。

ぜひ拝借して下さい。

森田さん

そうですよね。コメントありがとうございます☆
今後ともよろしくお願いします。



  • 棚田LOVER's
  • 2012年05月31日 6:52 PM
コメントする








この記事のトラックバックURL
トラックバック
このページの先頭へさんかく

calendar

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<< October 2025 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /