[フレーム]

花のある時間・・・♪

2010年06月

2010年06月30日03:20
カテゴリ
画像 2349

母の誕生日。

いつもなら自分でお花作って当日のプレゼントにするのですが、今回はお気に入りのお花屋さんに母のイメージを伝えて作ってもらったらどんな花束になるか愉しみで作ってもらいました。

ステキに仕上がりました〜**

人のアイデアは参考になります。

2010年06月30日03:06
カテゴリ
画像 2301

画像 2299

画像 2300

画像 2305

画像 2343


**《7月のお花教室♪ 》**

生きた花々と向き合う貴重な時間。
気持ちがニュートラルにリセットされ、花々の生きるエネルギー、美しさにつながっていく。自分が感じる"美しさ”を表現していくことで新たな命が宿る作品づくり。各々の作品にあらわれる"美しさ”を発見し、シェアする時間は、自分と仲間の心の枠が広がるうれしい時間。
作品は持ち帰り、花々の魅力を日々の生活の中に取り入れていきます・・・**

しろまるとき:平成22年7月17日(土) 午前 11:00〜13:00
(*毎月第4土曜日ですが、今月は覚王山祭りの関係で変則開催)
しろまる場所:「The Vineyard Cafe」 TEL(052)936-0555
名古屋市東区豊前町2-72(豊年橋西交差点の南西角)
しろまるアクセス:
地下鉄「車道」2番出口から東へ、線路沿いを北へ。徒歩7分程
JR・地下鉄「千種駅」2番出口から線路沿いに北へ。徒歩10分程
しろまる費用:3,500円(花代、花器代等含む)
しろまる持ち物:ハサミ、作品を持ち帰る袋
しろまる申込:準備の関係で予約制です。
(注記)このコメント欄かわたしに今すぐ直接ご連絡くださいね。

辻 愛子 E-mail: aikolivery(a)r8.dion.ne.jp
(注記)(a)は@に変えてください♪
2010年06月24日22:33
カテゴリ

画像 1034

画像 1041

まるキャンドル


今月のお花教室は夏至の月、100万人のキャンドルナイト週間にちなんで、キャンドルをつかったアレンジメントをつくります。

でんきを消して、灯りはゆらゆらゆらぐ炎だけの時間を過ごす。

大切な人とふたりでゆったり流れる時間をワインなんて飲みながら過ごす。夜風を感じながら、ふだん話さない会話が生まれたりして、素敵な夜になりそうな予感・・・**

子供たちにゆらゆらゆらぐ灯りのもとで絵本を読んであげるのも素敵。
絵本の世界がぐーーとふくらみ、子供たちのキラキラした瞳が見えるよう。

もちろん、ひとりの時間をのんびり過ごすのもいい。
ゆらゆらゆらぐ炎の中ではかたまっているところがぜーんぶ解放されていくようで気持ちいい。こんな贅沢な灯りでお気に入りの本を読むのもいい。

スローな時間の中からは何かあったかいものが生まれるようで、想像するだけで嬉しい。


夏のみずみずしい花々との対話はもちろん、今月はスローな夜のお楽しみももれなくついてきます。

今月のお花教室、ぜひお越しください**



**《 6月のお花教室♪ 》**

6月は夏至の月。100万人のキャンドルナイト週間にちなんで・・・
キャンドルをつかったアレンジメントつくります。
あったかいゆったりゆれるキャンドルの炎とみずみずしい花々の美しさを囲んで、大切なひととスローな夜を楽しんだり、自分自身とゆったり向き合ったり・・・ そんなスローな時間を。。**

しろまるとき:平成22年6月26日(土) 午前 11:00〜13:00
しろまる場所:「The Vineyard Cafe」 TEL(052)936-0555
名古屋市東区豊前町2-72(豊年橋西交差点の南西角)
しろまるアクセス:
地下鉄「車道」2番出口から東へ、線路沿いを北へ。徒歩7分程
JR・地下鉄「千種駅」2番出口から線路沿いに北へ。徒歩10分程
しろまる費用:3,500円(花代、花器代等含む)
しろまる持ち物:ハサミ、作品を持ち帰る袋
しろまる申込:準備の関係で予約制です。
(注記)このコメント欄かわたしに今すぐ直接ご連絡くださいね。

辻 愛子 E-mail: aikolivery(a)r8.dion.ne.jp
(注記)(a)は@に変えてください♪


**《7月のお花教室♪ 》**

しろまるとき:平成22年7月17日(土) 午前 11:00〜13:00
しろまる場所:「The Vineyard Cafe」 TEL(052)936-0555
名古屋市東区豊前町2-72(豊年橋西交差点の南西角)

2010年06月23日13:10
カテゴリ

画像 1986

画像 1987

画像 1978

画像 1975

画像 1985

画像 1984

画像 2000

画像 2022

画像 2016

お友達の結婚式のお祭りウエディングで会場のお花を頼まれて担当させてもらいました。

新婦、くみちゃんがつくったウェルカムボードを事前にみせてもらったのですが、とってもかわいくて、ふたりのイメージぴったり。

わたしもくみちゃん作のウェルカムボードに合わせてお花を作りました。

赤のガーベラをつかって。

お祭り好きなふたりに紅白のお花がとっても映えて、くみちゃんも喜んでくれ、わたしもとても嬉しくて・・・**

ふたりの祝いの場に、わたしの思いものっかったお花たちがそこにいてくれることが、あたたかい祝福に包まれた空気にさらに響き合うようで嬉しくて・・・**

最後に二人交えてお祭り社中でお祭りばやしを演奏してくれたのですが、なれない手つきで太鼓を叩くくみちゃんを気遣うおさむくんのやさしい表情に愛情を感じました。

そして、おさむくんを見つめる母の姿にもとっても深い愛情を感じました。

まるでたくさんの愛が大きく響き合うオーケストラ。
そんな幸せな結婚式でしたよ〜〜**

愛、響き合い(愛)・・・

う〜ん、いいねーーーー***


**《 6月のお花教室♪ 》**

6月は夏至の月。100万人のキャンドルナイト週間にちなんで・・・
キャンドルをつかったアレンジメントつくります。
あったかいゆったりゆれるキャンドルの炎とみずみずしい花々の美しさを囲んで、大切なひととスローな夜を楽しんだり、自分自身とゆったり向き合ったり・・・ そんなスローな時間を。。**

しろまるとき:平成22年6月26日(土) 午前 11:00〜13:00
しろまる場所:「The Vineyard Cafe」 TEL(052)936-0555
名古屋市東区豊前町2-72(豊年橋西交差点の南西角)
しろまるアクセス:
地下鉄「車道」2番出口から東へ、線路沿いを北へ。徒歩7分程
JR・地下鉄「千種駅」2番出口から線路沿いに北へ。徒歩10分程
しろまる費用:3,500円(花代、花器代等含む)
しろまる持ち物:ハサミ、作品を持ち帰る袋
しろまる申込:準備の関係で予約制です。
平成22年6月23日(水)までにご予約ください。
(注記)このコメント欄かわたしに直接ご連絡くださいね。

辻 愛子 E-mail: aikolivery(a)r8.dion.ne.jp
(注記)(a)は@に変えてください♪


**《7月のお花教室♪ 》**

しろまるとき:平成22年7月17日(土) 午前 11:00〜13:00
しろまる場所:「The Vineyard Cafe」 TEL(052)936-0555
名古屋市東区豊前町2-72(豊年橋西交差点の南西角)

2010年06月11日20:39
カテゴリ


[画像 1893]

画像 1955



画像 1964

画像 1886


画像 1919

画像 1920

画像 1944

花々に魅せられて写真を取りまくりすぎ、どの写真を選ぶか編集に時間がかかってしまい、こんなにもアップがのびのびになってしまいました。

そう、お花教室の遠足です。

随分前の出来事のようになってしまいましたが、このとき感じて今も残っている感動を。


アースデイ仲間のふぇいふぇい、けいちゃんも一緒に行った今回の遠足。

とにかく、たっくさーんのいい言葉のハーモニーのオンパレードでとっても楽しい時間でした。

わぁ〜きれい〜〜
すごーーーーい
かわいい〜〜**
気持ちいい〜〜
おいしい〜〜♪

出るは出るはと次々に積み重なるハッピーな言葉のハーモニーから生まれるのは、そこにいるみんなの笑顔、そして、今度これしてみよっか?と新たに生まれる発想力。

遠足はおもしろい!

プロフィール

aikolivery95

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /