保健福祉課
主な業務内容
地域福祉係:介護保険、生活保護、障がい者自立支援、民生・児童委員、献血、高齢者の自立支援 等
国保年金係:国民健康保険の資格管理および給付、後期高齢者医療の資格管理および給付申請等の受付、国民年金被保険者の異動処理、国民年金裁定請求書等の受理および進達 等
健康増進係:妊婦・乳幼児等の健診、各種予防接種、保健協力員の活動推進、食生活改善推進員の活動推進 等
連絡先
- 電話:024-566-2111(代表)
- 電話:024-566-2111(国保年金係)
- 電話:024-566-2111(地域福祉係)
- 電話:024-566-2111(健康増進係)
メールアドレスの画像
新着情報
- 2025年1月31日更新令和6年度過疎・中山間地域事業でのレシピ紹介
- 2025年1月15日更新令和6年度 かわまた健康ポイント事業について
- 2025年1月15日更新【結果公表】第二次川俣町地域福祉計画、第三次健康かわまた21計画、第三期子ども・子育て支援事業計画に関するパブリックコメント(意見募集)について
- 2025年1月14日更新令和6年度休日当番医のお知らせ
- 2025年1月1日更新骨髄移植ドナー支援事業について
計画
- 2025年1月15日更新【結果公表】第二次川俣町地域福祉計画、第三次健康かわまた21計画、第三期子ども・子育て支援事業計画に関するパブリックコメント(意見募集)について
- 2024年5月20日更新第2次川俣町いのち支える自殺対策計画の策定について
- 2022年6月7日更新第二次健康かわまた21計画(中間評価)
- 2015年6月2日更新第二次健康かわまた21計画
- 2015年6月2日更新川俣町新型インフルエンザ等対策行動計画
- 2015年2月9日更新地域福祉計画の策定について
保険・年金
- 2024年4月19日更新川俣町保健事業実施計画(データヘルス計画)
- 2024年3月12日更新マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関
- 2024年2月15日更新国民健康保険限度額適用認定証について
- 2024年1月1日更新川俣町国民健康保険広報誌「やまつつじ」を発行しました
- 2023年12月25日更新事業所の健康保険に加入している方が事業所を辞めて国民健康保険に加入する際の手続き(健康保険資格喪失証明書)
- 2023年12月25日更新非自発的失業者の税軽減措置について(倒産や雇止め等をされた方向け)
- 2023年12月15日更新適正受診にご協力を!(子どもの体調・大人の体調で不安があったら)
- 2023年11月27日更新国民健康保険特定疾病療養受療証について
- 2023年2月1日更新マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!
- 2022年12月6日更新後期高齢者医療制度のご案内
- 2022年11月15日更新国保で必要な手続き
- 2022年9月28日更新川俣町国民健康被保険者証【保険証】について
- 2022年9月28日更新国民健康保険で受けられる給付
- 2022年4月27日更新国民健康保険での第三者行為求償について(交通事故や犬の咬傷事故にあったとき)
- 2022年3月28日更新令和4年福島県沖を震源とする地震による国民年金保険料の免除について
- 2021年10月4日更新国民年金
- 2012年3月29日更新出産費・高額療養費の貸付制度
- 2012年3月29日更新退職者医療
医療・健康
- 2025年1月15日更新令和6年度 かわまた健康ポイント事業について
- 2025年1月14日更新令和6年度休日当番医のお知らせ
- 2024年12月5日更新新型コロナウイルス感染症関連情報について
- 2024年11月28日更新冬の感染症対策について
- 2024年6月21日更新令和6年度 男性限定のナイスミドル体操教室のお知らせ
- 2024年5月13日更新HIV(エイズ)について
- 2024年4月23日更新梅毒の感染が拡がっています!
- 2024年4月1日更新出産・子育て応援給付金事業について
- 2024年4月1日更新令和6年度 内部被ばく検査の実施についてのお知らせ
- 2024年4月1日更新令和6年度さわやか体操教室のお知らせ
- 2024年4月1日更新令和6年度 和気あいあい会のお知らせ
- 2023年11月27日更新入院したときの食事代について
- 2023年8月30日更新川俣町国民健康保険山木屋診療所
- 2023年3月30日更新山木屋診療所の巡回送迎が始まります
- 2023年2月9日更新セルフメディケーションについて
- 2022年11月28日更新ジェネリック医薬品(後発医薬品)を活用しましょう
- 2022年9月30日更新みなし検診で「記念品」を贈呈します!(国保加入の方)
- 2021年8月1日更新NET119緊急通報システムのお知らせ
- 2021年1月14日更新令和3年1月17日(日)の休日当番医のお知らせについて
- 2012年3月29日更新県北地域の精神科・精神病院一覧
- 2012年3月29日更新保健センター和室
- 2012年3月29日更新保健センター多目的ホール
- 2012年3月29日更新保健センターの施設案内
- 2012年3月29日更新保健センター内科健診室
- 2012年3月29日更新保健センター調理実習室
- 2012年3月29日更新保健センター健康相談室
- 2012年3月29日更新保健センター歯科健診室
- 2012年3月29日更新保健センターふれあいロビー
- 2012年3月29日更新保健センター機能訓練室
- 2012年3月29日更新保健センター事務室
検診・予防接種
- 2024年12月5日更新令和6年度 高齢者インフルエンザ予防接種のご案内
- 2024年12月5日更新令和6年度任意インフルエンザ予防接種費用助成について
- 2024年12月5日更新令和6年度 高齢者新型コロナ予防接種のご案内
- 2024年9月26日更新「集団けんしん」及び「女性の検診」WEB予約
- 2024年8月5日更新令和6年度乳がん検診(追加日程)のご案内
- 2024年8月5日更新令和6年度子宮頸がん・骨粗しょう症検診の案内
- 2024年7月9日更新予防接種記録について
- 2024年5月1日更新令和6年度高齢者の肺炎球菌感染症の定期予防接種のお知らせ
- 2024年4月1日更新令和6年度 お子さんの定期予防接種について
- 2022年7月7日更新1・2・3回目の接種券の発行申請について
- 2022年6月1日更新4回目接種券の発行申請について
- 2021年5月11日更新住民票所在地以外での接種について
- 2012年3月29日更新福島県外で予防接種を希望される場合について
福祉・介護
- 2025年1月31日更新令和6年度川俣町物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯)について
- 2025年1月1日更新骨髄移植ドナー支援事業について
- 2024年12月27日更新緊急通報システム事業について
- 2024年12月17日更新川俣町中等度難聴者補聴器購入費助成事業
- 2024年8月9日更新電子申請・届出システムの運用開始について
- 2024年6月1日更新【終了】低所得者世帯支援給付金(均等割のみ課税世帯等への給付)のお知らせ
- 2024年4月23日更新川俣町権利擁護支援センターのお知らせ
- 2022年7月1日更新介護保険負担限度額認定の申請について
- 2022年5月6日更新高齢者ごみ出し安否確認事業について
- 2022年3月22日更新介護支援タクシー利用助成事業について
- 2022年3月4日更新川俣町地域見守りネットワーク事業について
- 2022年3月2日更新居宅介護支援事業所
- 2022年1月24日更新介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算
- 2022年1月24日更新介護保険
- 2020年9月7日更新介護保険関係申請書ダウンロード
- 2019年12月17日更新川俣町健康で安全・安心なまちづくりプロジェクトに参加しませんか?
- 2018年10月30日更新ヘルプマーク
- 2018年1月18日更新介護予防・日常生活支援総合事業
- 2015年7月22日更新地域密着型サービス
- 2013年10月24日更新高齢者保健福祉サービス
- 2012年3月29日更新施設案内-いきいき荘
- 2012年3月29日更新養護老人ホーム運営事業者決定
- 2012年3月29日更新障がい者手帳と利用できる制度
妊娠・こども
- 2024年10月31日更新幸せな将来のために知ってほしい「プレコンセプションケア」
- 2024年5月1日更新離乳食教室
- 2024年4月10日更新令和6年度川俣町特定不妊治療費助成事業について
- 2024年4月1日更新令和6年度 乳幼児健診
- 2024年4月1日更新令和6年度 すくすく育児相談
- 2024年4月1日更新産後ケア事業について
- 2023年12月21日更新令和6年1月から国保税の産前産後軽減が始まります。
- 2023年10月1日更新川俣町妊産婦タクシー利用助成事業について
- 2016年4月1日更新福島県不育症治療費助成事業について
- 2015年4月1日更新妊娠届出