4回目接種券の発行申請について
接種券の発行申請が必要な場合について
4回目の接種券は、川俣町に登録されている接種記録をもとに、3回目の接種が完了した60歳以上の方と申請のあった基礎疾患をお持ちの方へ発送しています。
新型コロナワクチンの3回目の接種が終了後、5ヵ月経っても川俣町から4回目の接種券が届かない場合や、以下の場合には接種券の発行申請を行ってください。
・3回目接種後に川俣町へ転入した場合
・予診のみで追加接種(4回目)用の接種券を使用した場合
・接種券を紛失、滅失、破損などした場合 など
発行を希望する方は、健康増進係までご連絡をお願いします。
申請方法
郵送による申請
<提出先>
〒960-1492
伊達郡川俣町字五百田30
保健福祉課 健康増進係 宛
<提出書類>
・接種券発行申請書
・ 3回目までの接種済証、接種記録書、接種証明書いずれかの写し
・ 本人確認書類の写し(免許証や保険証等)
・ 切手を貼付した返信用封筒(84円切手、長形3号封筒)
4回目接種可能期間に入り次第、接種券を郵送で交付します。
窓口による申請
<提出書類>
・ 接種券発行申請書
・ 3回目までの接種済証、接種記録書、接種証明書いずれかの写し
・ 本人確認書類(免許証や保険証等)
上記をお持ちの上、川俣町役場保健福祉課 健康増進係(1階4番窓口)にお越しください。
4回目接種可能な期間に入り次第、接種券を交付します。