すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
フォトギャラリー:2025年5月
2025年5月
APT大臣級会合2025参加国代表との会談(令和7年5月30日、31日)
- キリバス テアボ情報・通信・運輸大臣との会談(左)/ パプアニューギニア マシュー情報・通信・技術大臣との会談(右)
- ラオス サンスティック技術通信省副大臣との会談(左)/ ブルネイ シャムハリ運輸情報通信大臣との会談(右)
- モルディブ アリ・イフサーン国土安全保障・技術大臣との会談(左) /インドネシア ムティア通信デジタル大臣との会談(右)
APT大臣級会合2025への出席及び展示視察(令和7年5月30日、31日)
- 我が国の取組について発表する阿達総務副大臣
- 歓迎夕食会において乾杯を行う阿達総務副大臣
- 展示を視察する阿達総務副大臣
第19回自治体国際交流表彰(総務大臣賞 2025年)(令和7年5月30日)
- 表彰状を授与する阿達総務副大臣
- 受賞団体との記念撮影
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 第16回定時社員総会懇親会への出席(令和7年5月30日)
- 来賓挨拶を行う阿達総務副大臣
- 歓談する阿達総務副大臣
NHK放送技術研究所の視察(令和7年5月30日)
- 放送局データを用いた大規模言語モデルの説明を受ける川崎総務大臣政務官
- 番組連動アクセシビリティアプリの説明を受ける川崎総務大臣政務官
- WEBベース放送メディア来歴情報提示技術の説明を受ける川崎総務大臣政務官
APT大臣級会合2025参加国代表との会談(令和7年5月30日、31日)
- イラン ハーシェミー情報通信技術大臣との会談(左)
フィジー カミカミザ副首相 兼 貿易・企業・中小企業・通信大臣との会談(右)
- マレーシア ファミ通信大臣との会談(左)
カンボジア チア・バンデート郵便電気通信大臣との会談(右)
APT大臣級会合2025への出席(令和7年5月30日、31日)
- 各国代表等との記念撮影
- 歓迎夕食会において堀川氏の擁立を表明する村上総務大臣
- 議長として「東京宣言」をとりまとめる村上総務大臣
第6回大都市における行政課題への対応に関するワーキンググループ(令和7年5月30日)
- ワーキンググループの議論を聞く古川総務大臣政務官
- ワーキンググループの様子
APT大臣級会合2025参加国代表との会談(令和7年5月30日)
- ツバル コフェ 運輸・エネルギー・通信・イノベーション大臣との会談(上)
スリランカ ウィーララトネ デジタル経済副大臣との会談(下)
- ミクロネシア アピス 運輸・通信・インフラ大臣との会談(上)
シンガポール ラハユ・マザム デジタル開発・情報省国務大臣兼 保険省国務大臣との会談(下)
- パラオ オビアン 公共基盤・産業大臣との会談
APT大臣級会合2025への出席(令和7年5月30日)
- 我が国の取組について発言する川崎総務大臣政務官
- 歓迎昼食会において挨拶を行う川崎総務大臣政務官
- 展示を視察する川崎総務大臣政務官
大阪・関西万博「Beyond 5G ready ショーケース」視察(令和7年5月29日)
- Beyond 5G readyショーケース 会場入口で集合写真(上)
会場の「ZONE1」にて通信の歴史から未来への変遷のダイナミック映像の様子(下)
- 会場の「ZONE2」にて空飛ぶ携帯基地局HAPSにより災害で通信が途絶した地域の通信を復旧させる疑似体験を行う長谷川政務官
- 会場の「ZONE3」にて安定した通信を支える宇宙天気予報技術の展示を視察する長谷川政務官
令和7年度行政相談委員全体会議(令和7年5月29日)
- 挨拶を行う川崎総務大臣政務官
- 委嘱状伝達を行う川崎総務大臣政務官
- 川崎総務大臣政務官(前列左から4人目)と行政相談委員との記念撮影
財政基盤強化対策県議会議長協議会令和7年度第1回総会(令和7年5月29日)
- 総会に出席する古川総務大臣政務官
- 総会で挨拶する古川総務大臣政務官
立憲民主党公立・公的病院改革ワーキングチームからのご要望(令和7年5月29日)
令和7年度行政相談委員全体会議(令和7年5月29日)
- 挨拶を行う冨樫総務副大臣
- 冨樫総務副大臣(前列左から3人目)と行政相談委員との記念撮影
- 行政相談委員との懇談の様子
「GPAI東京イノベーション・ワークショップ」レセプションへの出席 (令和7年5月28日)
- 来賓挨拶を行う阿達総務副大臣
- 参加者と歓談する阿達総務副大臣
- GPAI東京専門家支援センター原山優子センター長らと記念撮影をする阿達総務副大臣
東京都知事等からのご要望(令和7年5月28日)
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 森川会長の訪問(令和7年5月28日)
- CIAJ 森川会長との意見交換の様子
- CIAJ 森川会長から政策要望書を受け取る阿達副大臣
NHK放送技術研究所の視察(令和7年5月28日)
- ニュース速報の手話CC生成技術の説明を受ける長谷川総務大臣政務官
- マルチレイヤー対応VVCライブエンコーダーについて説明を受ける長谷川総務大臣政務官
- 画面内領域ごとに画質を調整するシーン適応型カメラの説明を受ける長谷川総務大臣政務官
令和7年春の褒章伝達式(消防関係)の開催(令和7年5月28日)
- 式辞を述べる冨樫総務副大臣
- 受章者代表に章記と褒章を伝達する冨樫総務副大臣
- 受章者代表から謝辞を受ける冨樫総務副大臣
NHK放送技術研究所の視察(令和7年5月28日)
- ニュース速報の手話CG翻訳・生成技術の説明を受ける冨樫総務副大臣
- 自由な曲面を可能にするディフォーマルディスプレーを体験する冨樫総務副大臣
大阪・関西万博「Beyond 5G ready ショーケース」視察(令和7年5月26日)
- Beyond 5G readyショーケース 会場入口で集合写真
- 会場の「ZONE1」にて通信の歴史から未来への変遷のダイナミック映像の様子
- 会場の「ZONE2」にて空飛ぶ携帯基地局HAPSにより災害で通信が途絶した地域の通信を復旧させる疑似体験を行う川崎政務官(上)/ 会場の「ZONE3」にて宇宙・空・海・地上をつなぐ三次元通信ネットワークの展示を視察する川崎大臣政務官(下)
大阪・関西万博「Beyond 5G ready ショーケース」視察(令和7年5月26日)
- Beyond 5G readyショーケース 会場入口で集合写真
- 会場の「ZONE1」にて通信の歴史から未来への変遷のダイナミック映像の様子
- 会場の「ZONE2」にて空飛ぶ携帯基地局HAPSにより災害で通信が途絶した地域の通信を復旧させる疑似体験を行う阿達副大臣(上)/ 会場の「ZONE3」にて宇宙・空・海・地上をつなぐ三次元通信ネットワークの展示を視察する阿達副大臣(下)
明るい選挙参院選全国フォーラム(令和7年5月26日)
令和7年春の叙勲伝達式(消防関係)の開催(令和7年5月21日)
- 式辞を述べる冨樫総務副大臣
- 受章者代表に勲記と勲章を伝達する冨樫総務副大臣
- 受章者代表から謝辞を受ける冨樫総務副大臣
高知県知事からのご要望(令和7年5月21日)
令和7年春の褒章伝達式(令和7年5月21日)
- 式辞を述べる冨樫総務副大臣
- 伝達を行う冨樫総務副大臣
横浜市消防局訪問(令和7年5月21日)
- 大規模災害等において使用する車両について
説明を受ける古川総務大臣政務官
- 資機材について説明を受ける古川総務大臣政務官
- 消防局長等との意見交換
令和7年度行政相談委員全体会議(令和7年5月21日)
- 挨拶を行う古川総務大臣政務官
- 古川総務大臣政務官(前列左から6人目)と行政相談委員との記念撮影
第44回危険業務従事者叙勲伝達式の開催(令和7年5月20日)
- 式辞を述べる冨樫総務副大臣
- 受章者代表に勲記と勲章を伝達する冨樫総務副大臣
- 受章者代表から謝辞を受ける冨樫総務副大臣
地方創生2.0に関する経済団体との意見交換(令和7年5月16日)
第57回世界情報社会・電気通信日のつどい式典(令和7年5月16日)
- 祝辞を述べる川崎総務大臣政務官
- 総務大臣賞贈呈後の記念撮影
- 受賞者・来賓記念撮影
令和7年度行政相談委員全体会議(令和7年5月16日)
- 行政相談委員全体会議で挨拶する長谷川総務大臣政務官
- 行政相談委員に委嘱状を交付する長谷川総務大臣政務官
- 長谷川総務大臣政務官と行政相談委員との記念撮影(前列左から4人目)
シェルドゾ・シェルマトフ ウズベキスタン・デジタル技術大臣との会談(令和7年5月15日)
- 村上総務大臣とシェルドゾ・シェルマトフ ウズベキスタン・デジタル技術大臣
- 会談の様子
「Anti-Scam Conference Japan 2025」への出席等(令和7年5月14日)
- Google本社 クリス・ターナー副社長との会談の様子
- 詐欺対策カンファレンス Japan 2025での閉会あいさつの様子
- 詐欺対策カンファレンス Japan 2025出席者との記念撮影
欧州委員会ヴィルックネン上級副委員長との会談(令和7年5月12日)
- 村上総務大臣と欧州委員会ヴィルックネン上級副委員長
- 会談の様子
第3回日EUデジタルパートナーシップ閣僚級会合(令和7年5月12日)
- 出席者の集合写真
- 会合で発言する阿達総務副大臣
- 会合の様子
令和7年春の叙勲 勲章伝達式(令和7年5月12日)
NHKアーカイブスの視察(令和7年5月12日)
- NHKからアーカイブに係る説明を受け、意見交換を行う阿達総務副大臣
- アーカイブされた放送番組の一般公開ブースを視察する阿達総務副大臣(1)
- アーカイブされた放送番組の一般公開ブースを視察する阿達総務副大臣(2)
令和7年春の叙勲 勲章伝達式(令和7年5月12日)
- 式典に出席する冨樫総務副大臣
- 受章者に拍手を送る冨樫総務副大臣
エジプト・タラアト通信・情報技術大臣との会談(令和7年5月7日)
川崎総務大臣政務官のシンガポール共和国出張 (令和7年5月5日)
- ラハユ・マザム デジタル開発・情報省国務大臣との会談
- NICTとシンガポール工科デザイン大学との覚書の文書交換式(上)
シンガポール工科デザイン大学との意見交換(下)
- 日系企業視察(鹿島建設The GEAR)
岩手県大船渡市・一関市・宮城県気仙沼市訪問(令和7年5月1日)
- 林野火災の被災現場で説明を受ける古川総務大臣政務官
- 気仙沼ジョイントワークスとの意見交換
- 地域おこし協力隊・地域活性化起業人との意見交換
ページトップへ戻る