風水害に備える
梅雨・集中豪雨
梅雨の時期では、梅雨前線による大雨や長雨などにより、河川の氾濫や土砂災害が発生しやすくなります。中でも短時間に狭い地域に集中して降る「集中豪雨」には特に注意が必要です。集中豪雨は突発的に降るので予測が困難であり、ときに大きな被害をもたらすことがあります。少しでも危険を感じたら自主的に避難するようにしましょう。
台風
台風は、接近する時期や規模、雨の量などを予測することが可能です。また、台風が通過する地域では、進路の左より右側の方が強風になる傾向があります。こうしたことを踏まえて、事前に対策を行うことにより、被害を最小限におさえることができます。
日ごろから万一の場合に備え、家の周辺の点検や、飲料水や非常食などの非常持出品などの準備をしておきましょう。台風が近づいてきたら、テレビやラジオなどで情報を収集し、いつでも適切な対応ができるようにしましょう。
[画像:風水害で家のまわりで必要な対策を示したイラスト] |
土砂災害
次の土砂災害に注意しましょう。
- 土石流
土石と水が一体となって流れ落ちる現象。「山津波」「鉄砲水」といわれたりします。
【前触れ】
・山鳴りや木立の裂けるような音、ドンというような音がする。
・雨が降り続いているのに、川の水が急に減り始める。
・川の水が濁ったり、流木が流れてきたりする。
- 斜面崩壊
崖の斜面が突発的かつ急速に崩れてくる現象。
【前触れ】
・小石がぱらぱらと落ちてくる。
・がけから水が湧いてくる。
・がけにひび割れができる。
- 地すべり
粘土などのすべりやすい層を境に、その上の土がそっくり動き出す現象。
【前触れ】
・地面にひび割れができる。
・地面の一部が陥没する。
・がけや斜面から水が噴出す。
・井戸などの水が濁る。
ハザードチェッカー(外部サイト)
ハザードチェッカーとは、今いる場所や、任意に指定した住所が危険かどうかの判断を手助けするシステムです。ハザードマップや気象庁防災情報、各種関連情報提供サイトのリンクなどの情報がわかります。
ハザードチェッカー(外部サイトへリンクします) 開発:兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 有馬研究室
防災・減災にお役立てください。
|