ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

除染活動レポート

Vol.114

2014年8月26日

保原高校美術部
「がれきに花を咲かせようプロジェクト」
仮置場の囲いに絵画掲示

8月26日、伊達市梁川町の仮置場の囲いに、地域の景観に配慮する対策と県立保原高校美術部が取り組む「がれきに花を咲かせようプロジェクト」の一環として絵画を制作し、掲示セレモニーを行いました。

囲いに掲示された絵画は横3.6メートル、高さ1.8メートルで、地球の周りに人と動物が手をつないで立つ様子をデザインし、美術部の1、2年生が3週間かけて制作しました。浮島智子環境大臣政務官が7月15日同高校を訪れ、美術部員と共に仮置場に掲示する絵画の制作に取り組みました。浮島政務官は「復興にかける子どもたちの思いが伝わってきた」とコメントしていました。

【仮置場絵画掲示セレモニーに
参加した関係者】

【仁志田昇司市長のあいさつ】

【美術部部員と絵画を取り付ける
浮島智子環境大臣政務官】

【美術部部長鈴木拓斗さんのあいさつ】

【仮置場の囲いに掲示された絵画】

バックナンバー

環境再生レポート

バックナンバー

ここまで本文です

ページトップへ

サイトのご利用案内ここまでです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /