更新日:2016年10月28日更新
福島民報新聞・福島民友新聞の送付
福島県では、県外へ避難されている皆様に、福島の情報に触れていただき、ふるさととのつながりを感じていただけるよう、地元紙の『福島民報』と『福島民友』を全国の公共施設等に送付しています。
図書館への新聞配送イラスト
以下の施設にてご覧いただくことができますので、ぜひお近くの施設にてご覧ください。
なお、閲覧施設の情報は予告なく変更することがあります。
変更がある場合、以下のリストを随時更新いたしますので、ご確認ください。
広報誌の送付
避難されている皆様に本県の復興状況や復興に向けた取り組みなどを知っていただくため、毎月、県や市町村の広報物を送付しています。
ゆめだより
送付対象
- 原発避難者特例法指定13市町村からの県内・県外避難世帯 約30,600世帯
- いわき市|田村市|南相馬市
- 川俣町|広野町|楢葉町|富岡町|大熊町|双葉町|浪江町|川内村|葛尾村|飯舘村
- それ以外の市町村からの県外避難世帯 約1,100世帯
福島県Web広報誌
避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」
福島県内外に避難されている皆様や、被災者・避難者支援に携わる多くの皆様へ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ふくしまの今が分かる新聞の表紙
福島県の避難者支援事業一覧
福島県が実施している被災された方・避難されている方への支援や生活再建に関する情報についてまとめました。県以外の支援情報や相談窓口等についても掲載しています。