更新日:2024年12月11日更新
- 平成23年3月11日に三陸沖を震源として発生した「平成23年東北地方太平洋沖地震」はマグニチュード9.0を記録し、国内観測史上最大級の地震でした。最大震度7を記録し、激しい揺れとともに、広い範囲で大津波が押し寄せ、県全土で大きな被害を及ぼしました。
※(注記)被害の詳細についてはこちらからご覧ください→平成23年度東北地方太平洋沖地震による被害状況即報
震源地と県内各地の震度
震源地と震度
被害写真(地震)
須賀川01
須賀川市02
【須賀川市吉美根】(平成23年3月)
【須賀川市八幡町】(平成23年3月)
西庁舎
白河市
【福島県庁西庁舎7階】(平成23年3月11日)
【白河市葉ノ木平】(平成23年3月25日)
被害写真(津波)
いわき市
相馬市 相馬港周辺
【いわき市久ノ浜】(平成23年3月11日)
【相馬市 相馬港周辺】(平成23年3月11日)
浪江町請戸
小名浜港湾
【浪江町請戸】(平成23年3月12日)
【小名浜港湾事務所内の様子】(平成23年3月12日)
人的被害(令和6年11月1日現在)
- 死者: 4,179人(うち震災関連死:2,348人※(注記))
※(注記)震災関連死:地震などの直接的な被害によるものではなく、その後の避難生活での体調悪化や過労など間接的な原因で死亡。
家屋被害(令和6年11月1日現在)
全壊:15,483棟
半壊:83,645棟
津波被害:浪江町
家屋被害:福島市
津波被害:浪江町
家屋被害:福島市
公共施設被害(平成24年3月23日現在)
公共土木施設被害額 | 約3,162億円 |
---|---|
農林水産施設被害額 | 約2,753億円 |
文教施設被害額 | 約379億円 |
公共施設被害額 | 約6,294億円 |
※(注記)県所管、福島第一原子力発電所から30km圏内は航空写真等により推定した概算被害額を計上。市町村所管、南相馬市の一部及び双葉郡8町村の概算被害額は含まれていない。
海岸:いわき市
津波被災農地(浪江町)
海岸・いわき市
津波被災農地・浪江町