ページの先頭です
環境省 Ministry of the Environment
Tel:024-529-5668(10:00〜17:00 ※(注記)月曜日定休) Mail:saisei-plaza@env-josen.jp
ここからグローバルナビです。
グローバルメニューここまでです。
ここから本文です
vol.11
2012年8月29日
表土除去は行わず、山砂(厚さ5cm)で覆土➝転圧する。
校庭脇側溝除染
除染後の校舎前
覆土作業前の山砂盛り
学校敷地全景
校庭では授業が再開された
須賀川市の除染特別地域の除染進捗状況
vol.133 銀座で伊達市発祥の「あんぽ柿」収穫・PR
vol.132 「ONEふくしまステージイベント&ブース出展in福島フェス2016」〜六本木ヒルズで開催〜
vol.131 「第2回霞が関ふくしま復興フェア」丸川環境大臣が福島県産の桃を販売
vol.130 除染作業員から子どもたちへ 福島市で「サンクスヘルメット」へのお返し
vol.129 川俣町・飯舘村・楢葉町・浪江町から届いた新米 全国においしさを発信
vol.128 川俣町 山木屋地区での稲刈り 震災後初 5年ぶりの出荷
vol.127 川俣町 米の出荷へ向けて山木屋地区で5年ぶりに営農再開
vol.126 富岡町の桜の名所、夜ノ森の桜並木(帰還困難区域内)の除染が終了しました
vol.125 保原高校美術部「がれきに花を咲かせようプロジェクト」仮置場の囲いに絵画掲示
vol.124 福島市 道路除染(渡利地区)
vol.123 三春町 「第11回三春秋まつり」にて環境再生プラザ移動展示開催
vol.122 三春町 各地区の仮置場(地上保管)
vol.121 浪江町・川俣町・飯舘村で生産された米の提供
vol.120 本宮市 相模女子大学の学生が「本宮市放射能除染・モニタリングセンター」を見学
vol.119 川内村 長野県更級農業高等学校文化祭で修学旅行の成果発表
vol.118 矢吹町 田内地区仮置場の住民による監視体制
vol.117 浪江町 実証栽培を行った水田で4年ぶりに稲刈りを実施
vol.116 「大波みらいアートプロジェクト除幕式」 大波小学校にて実施
vol.115 国見町 藤田方部1号(山崎地区)仮置場
vol.114 保原高校美術部 「がれきに花を咲かせようプロジェクト」 仮置場の囲いに絵画掲示
vol.113 2014かわうち復興祭 いわなの郷体験交流館から「川内復興の発信」
vol.112 広野町サマーフェスティバル2014 震災から4年「ふる里復興・再生、希望の年」
vol.111 営農再開に向けた水稲実証栽培に取り組む酒田地区を視察
vol.110 「ふるさと"絆"交流会in長岡市」にて移動展示を開催
vol.109 「ふるさと"絆"交流会in村上市」にて移動展示を開催
vol.108 小野町夏井地区仮置場(地上保管)
vol.107 「ふるさと"絆"交流会in上越市」にて移動展示を開催
vol.106 白河市の白河地域仮置場第2工区
vol.105 「いきいきフェスタINなかじま2014」にて移動展示開催
vol.104 中島村 元村地区の住宅除染(局所除染)
vol.103 「東北復興元気フェスタin山形」で環境再生プラザ移動展示開催
vol.102 エコライフ・フェア2014「未来をかえる暮らしの提案」〜25th anniversary〜移動展示出展!
vol.101 いわき市、古殿町、平田村ふくしま緑の百景の一つ「芝山」4年ぶりに山開き!!
vol.100 本宮市白岩地区住宅除染
vol.99 浪江町除染が終了した水田で4年ぶりに田植えを実施
vol.98 川内村かわうちの湯〜リニューアルオープン〜復興の拠点として
vol.97 桑折町「桑折町 防火水槽の除染」
vol.96 泉崎村春の名物イベント「第11回いずみざき桜ウォーク」開催!
vol.95 南相馬市南相馬市立中央図書館で放射線についての展示と相談会を開催
vol.94 新地町公園の除染現場の様子「相馬地域開発記念緑地公園」及び「藤崎農村公園」
vol.93 福島県教育庁「放射線教育推進事業」運営協議会において環境再生プラザ移動展示開催を開設しました。
vol.92 福島市除染サポートボランティアによる清掃活動実施
vol.91 郡山市「ふくしま再興祭り2014」で移動展示開催!
vol.90 いわき市「いわき復興創造フォーラム2014 〜志高く未来へ!〜 」環境再生プラザ移動展示開催
vol.89 郡山市除染についての情報を展示する「除染情報ステーション」を開設しました。
vol.88 西郷村横川仮置場(地上保管)
vol.87 三春町住宅除染の様子
vol.86 相馬市相馬市立中村第一中学校「放射線による健康影響について」学習講演会
vol.85 古殿町除染現場の様子
vol.84 伊達市伊達市仮置場の絵画掲示セレモニー
vol.83 泉崎村除染が終了した「さつき公園」で「とうやんぼう」開催!
vol.82 小野町小野町住民の方々が「川俣町仮置場」を視察
vol.81 西郷村住宅除染作業の様子
vol.80 広野町仮置場
vol.79 中島村桑折町仮置場視察
vol.78 中島村「モデル除染」取材
vol.77 川内村道路除染現場
vol.76 福島市こむこむ「福島サイエンスフェア」にて移動展示・紙しばい開催!
vol.75 鏡石町除染が終了した町営鳥見山陸上競技場で福島ユナイテッドFCの試合開催!
vol.74 葛尾村本格除染
vol.73 国見町あつかし山ビッグツリー点灯式
vol.72 福島県東京国際フォーラム「ふくしま大交流フェア」で環境再生プラザから出展
vol.71 福島市中央地区第8工区(環境再生プラザ周辺)住宅除染
vol.70 国見町住宅除染作業の様子
vol.69 鮫川村除染現場取材
vol.68 川俣町住宅除染作業の様子
vol.67 国見町文化祭にて環境再生プラザの移動展示開催
vol.66 川内村本格除染の様子(除染特別地域)
vol.65 小野町夏井地区 住宅除染の様子(局所除染)
vol.64 南相馬市鹿島区「かしまの文化祭」で移動展示開催!
vol.63 須賀川市市内集会施設の除染作業の様子
vol.62 相馬市光陽地区 除去土壌の仮置場搬入完成まで
vol.61 川俣町および飯舘村で生産された米の提供
vol.60 伊達市「伊達市保原町文化祭」にて移動展示を実施
vol.59 本宮市本宮市におけるガンマカメラを活用したリスクコミュニケーションの推進
vol.58 伊達市明るく豊かな「だて」の未来へ!「だてな復魂祭2013」開催
vol.57 国見町「国見町 義経まつり」武者行列!(4年ぶりの復活)
vol.56 本宮市和田地区仮置場
vol.55 いわき市仮置場
vol.54 大玉村除染を終え、「大玉村 畜産の里おおたまフェア」が開催されました!
vol.53 伊達市園内除染が完了し、「元気はつらつプロジェクト」元気に開催!
vol.52 桑折町「元氣いっぱい交流市」装い新たに開催!
vol.51 国見町国見まるごと再発見!
vol.50 白河市ふるさと川まつりin白河たいしん
vol.49 福島市「市販の砕土機を使った芝地除染後の芝・土の分別実証試験」
vol.48 大玉村「夏休み放射線教室」を開催
vol.47 伊達市梁川町住宅ホットスポット除染現場(Cエリア)
vol.46 福島市すりかみ浄水場 芝生深刈り試験
vol.45 本宮市「本宮市夏まつり」舟漕ぎ競争復活
vol.44 新地町やるしかねぇべ祭
vol.43 伊達市における雨樋の放射線測定
vol.42 南相馬市馬場地区仮置場
vol.41 石川町ガンマカメラによる撮影
vol.40 玉川村造成中仮置場
vol.39 大玉村「又兵衛山仮置場」取材
vol.38 白河市白河関の森公園「かたくり祭り」
vol.37 川俣町「大綱木仮置場」取材
vol.36 福島市「市街地で、町内会とボランティアによる除染が行われました!」
vol.35 福島市「ふくしま復興・荒川フェスティバル」
vol.34 伊達市「霊山JAZZフェスティバル」
vol.33 桑折町大和団地仮置場
vol.32 福島市に除染情報センターが開設されました
vol.31 除染ボランティア活動「第2回福島元気祭り!駒ザクラ」
vol.30 常磐道除染
vol.29 いわき市 久之浜地区
vol.28 楢葉町松館・旭ヶ岡地区森林除染
vol.27 楢葉町上繁岡地区森林除染
Vol.26 富岡町総合スポーツセンター先行除染
vol.25 楢葉町上繁岡地区農地除染
vol.24 いわき市住宅裏山除染
vol.23 川内村仮置場視察
vol.22 除染ボランティア活動「福島元気祭り!クリーン大作戦」
vol.21 いわき市除染現場視察
vol.20 南相馬市除染現場視察
vol.19 福島市住宅裏山斜面除染
vol.18 広野町除染現場視察
vol.17 相馬市除染現場視察
vol.16 川内村本格除染
vol.15 大玉村住宅除染作業
vol.14相馬市(に設置された)地上保管型の仮置場
vol.13 福島市福島県による除染技術実地試験
vol.12 広野町仮置場(半地下保管)
vol.11 須賀川市須賀川第一小学校 本格除染実施後
vol.10 本宮市福島県による除染技術実地試験
vol.9 福島市大波地 区福島県による除染技術実地試験
vol.8 須賀川市いわせニュータウンあおば行政区 住宅モデル除染作業
vol.7 伊達郡川俣町 福島県による除染技術実地試験
vol.6 白河市白河市立信夫第二小学校 除染作業
vol.5 白河市緑ヶ丘ニュータウン公園 除染作業
vol.4 郡山市池ノ台地区住宅モデル除染作業
vol.3 田村市愛宕神社・合子地区墓地の本格除染
vol.2 伊達市仮置場が出来るまで
vol.1 伊達市住宅除染作業
Vol.36 施設間の協力で、震災を知らない世代へ伝える、大震災と放射線
Vol.35 -震災を知らない世代へ、何をどう伝えていくのか?福島市で放射線教育に関する教職員研修を実施-
Vol.34 阿武隈の里山をみなおす -五十人山の歴史と自然を訪ねて-
Vol.33 11年ぶりに再開 かわうち高原ドウダンまつり
Vol.32 「ツール・ド・かつらお2021」で環境再生事業に関する展示ブースを出展
Vol.31 環境再生事業に関する講演を実施 -福島北ロータリークラブ-
Vol.30 自然にやさしい農業を通して、こころの風景を地域に取り戻す
Vol.29 子育て中のママや支援者向けにオンライン研修を実施
Vol.28 大切な自然を次の世代へ - 環境ワーキンググループ伊達 -
Vol.27 おいしいお米をもう一度 - 苅宿ふれあいファーム -
Vol.26 福島市で放射線教育に関する教員研修を実施
Vol.25 自然に親しむキャンプ場で個人線量計とガンマカメラを使って不安を低減- 聖ヶ岩ふるさとの森 -
Vol.24 県外で放射線と福島での放射性物質対策について紹介
Vol.23 避難指示解除後の街で、地域の再生について知る、考える -南相馬小高地区-
Vol.22 日本バドミントンの次世代を担う若者と一緒に福島を考える
Vol.21 放射線の不安に寄り添って -長崎大学の富岡町での取り組み-
Vol.20 大熊町で交流の輪が広がることをめざして
Vol.19 阿武隈山地の人と自然の関わりを考える -その2-
Vol.18 阿武隈山地の人と自然の関わりを考える -その1-
Vol.17 みちさがし で知り、発信する、これからの浪江のみち
Vol.16 飯舘村 牛がいる風景に思い託して
Vol.15 福島市で放射線教育に関する教員研修を実施
Vol.14 語り部のご協力のもと、震災とその後について知らない子供たちへつなぐ
Vol.13 人が集まり、憩える場所を 〜飯舘村での再開〜
Vol.12 人と人とをつなぐ、O CAFE(オカフェ)という居場所づくり
Vol.11 エゴマで農業を再生し、地域を元気に
Vol.10 葛尾村 牧草地の再開を目指して 〜その2〜
Vol.9 新たな作物で農地を有効に活用し、地域を再生
Vol.8 地域社会と連携して、放射線を理解し情報発信 〜広野中学校の取組〜
Vol.7 ふるさとへ。〜森、川、海がもたらす恵みを活かしながら地域再生〜
Vol.6 みちさがしで訪ねました。〜ワインから始める魅力ある地域の再生〜
Vol.5 浪江町で、くつろぎの場を提供する施設が再開、運営中
Vol.4 PTA全国集会で福島の放射線に関する現状と取組を全国に発信
Vol.3 こども霞が関見学デーで福島の環境再生についての理解促進
Vol.2 福島市における教員を対象とした放射線教育研修会
Vol.1 葛尾村 牧草地の再開を目指して 〜その1〜
メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。
環境再生プラザ紹介リーフレット
なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!
除染・放射線学習ツールのご紹介
ここまで本文です
ページトップへ
サイトのご利用案内ここまでです。
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル