W32H
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
W32H(ソリッドシルバー) W32H(ソリッドシルバー) | |
キャリア | au |
---|---|
製造 | 日立製作所 |
発売日 | 2005年 9月9日 |
概要 | |
OS | REX OS |
CPU | Qualcomm MSM6550 225MHz |
音声通信方式 | CDMA 1X WIN (CDMA2000 1xMC) (800MHz) |
データ通信方式 | CDMA 1X WIN (CDMA2000 1xEV-DO Rel.0) |
形状 | 折りたたみ式 |
サイズ | 98 × 50 × 25 mm |
質量 | 126 g |
連続通話時間 | 200分 |
連続待受時間 | 220時間 (移動と静止の組合せ) |
充電時間 | 130分 |
外部メモリ | miniSD |
日本語入力 | ATOK for au+APOT |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | なし |
Bluetooth | なし |
放送受信機能 | FM放送対応 |
備考 | SAR値:0.391W/Kg |
メインディスプレイ | |
方式 | 透過型微反射TFT 液晶ディスプレイ |
解像度 | QVGA(×ばつ320ドット) |
サイズ | 2.2インチ |
表示色数 | 65,536色 |
サブディスプレイ | |
方式 | 透過型微反射STN液晶 |
解像度 | ×ばつ96ドット |
サイズ | 1インチ |
表示色数 | 65,536色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 128万画素 CMOS |
機能 | AFなし |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
ソリッドシルバー (Solid Silver) | |
フロストグリーン (Frost Green) | |
ラピスホワイト (Lapis White) | |
■しかくテンプレート / ■しかくノート ■しかくウィキプロジェクト |
W32H(だぶりゅーさんにーえいち)は、日立製作所(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)が開発し、KDDIおよび沖縄セルラー電話の各auブランドで販売されたCDMA 1X WINの携帯電話である。
概要
[編集 ]W32Sとともに、EZ FeliCa、au ICカードに初対応する機種である。ステレオ対応のマイク付きイヤホンやPCからの楽曲が転送出来るソフトなどが付属し、SD-Audioに対応するなど音楽面に特化したものとなっているが、日立製端末では初めてPCサイトビューアーやEZ・FMなどのサービスにも対応するなど機能面も充実している。
沿革
[編集 ]- 2005年(平成17年)9月9日 - 順次発売。
- 2006年(平成18年)3月 - 販売終了。
- 2012年(平成24年)7月22日 - L800MHz帯(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3)によるサービスの停波によりそれ以降は利用不可となる。
対応サービス
[編集 ]- PCサイトビューアー
- PCドキュメントビューアー
- EZ「着うたフル」 - お試しコンテンツとして安藤裕子の「さみしがり屋の言葉達」がプリセットされている。この楽曲は本人も出演したW32HのCMソングとして放映されていた。
- EZ「着うた」
- EZ・FM
- EZ FeliCa
- EZナビウォーク
- EZ助手席ナビ
- EZチャンネル
- EZ・FM
- SD-Audio(セキュアAAC)
- SD-Video
- 安心ナビ
不具合
[編集 ]この不具合は「ケータイアップデート」で修正が可能。
その他
[編集 ]「run for money 逃走中」で過去利用されていた。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]2003年 |
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 |
| ||||||||||
2005年 |
| ||||||||||
2006年 |
| ||||||||||
2007年 |
| ||||||||||
2008年 |
| ||||||||||
「●くろまる」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「 」(マーク無):CDMA 1X WIN(EV-DO Rel.0)対応機種 | |||||||||||
スタブアイコン
この項目は、携帯電話・PHSに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。
加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。