I could be free
『I could be free』 | |
---|---|
原田知世 の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
ジャンル |
J-POP ポップ・ミュージック |
時間 | |
レーベル | フォーライフ・レコード |
プロデュース | トーレ・ヨハンソン |
チャート最高順位 | |
原田知世 アルバム 年表 | |
『I could be free』収録のシングル | |
| |
テンプレートを表示 |
『I could be free』(アイ・クッド・ビー・フリー)は、原田知世の13枚目のスタジオ・アルバム。1997年 2月21日にフォーライフ・レコードよりリリースされた。前作『clover』に引き続き、スウェーデンの音楽プロデューサー、トーレ・ヨハンソンが全面的にプロデュースを手掛けている[2] 。
概要
[編集 ]前作『clover』より9か月ぶりのリリースとなるオリジナルアルバム。タイトルの「I could be free」は ′′私は自由になれた′′ を意味する[2] 。全曲、プロデューサーのトーレ・ヨハンソンの拠点でもあるスウェーデンのタンバリン・スタジオでレコーディングが行われ[3] 、ビンテージのアナログ機材を使用した暖かみのある音作りが行われている[4] 。先行シングル曲「ロマンス」とカップリング曲「PARADE」はアルバムバージョンで収録されている[5] 。
本作は1986年11月発売の『Soshite』以来、約10年ぶりにオリコンアルバムチャートでTOP10入りを果たした。2023年8月現在、2番目のセールスを記録したCDアルバムである[6] 。
2018年12月5日には、ライトブルーレコード仕様によるアナログ盤がリリースされた[7] 。同日には『clover』『Blue Orange』のアナログ盤もリリースされている[8] 。
2015年9月9日には本作から4曲が選曲され、アルバムと同タイトルの2枚組7インチシングル盤「I Could Be Free」としてリリースされた。
収録曲
[編集 ]CD
[編集 ]全作詞: 原田知世(M-7を除く)、全編曲: トーレ・ヨハンソン[9] 。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「愛のロケット」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
2. | 「I could be free」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
3. | 「君は君のもの」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
4. | 「雨音を聴きながら」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
5. | 「ロマンス」(Album Version) | 原田知世(M-7を除く) | ウルフ・トレッソン | |
6. | 「LOVE」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
7. | 「CIRCLE OF FRIENDS」(インストゥルメンタル) | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
8. | 「Are you happy?」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
9. | 「PARADE」(Album Version) | 原田知世(M-7を除く) | ウルフ・トレッソン | |
10. | 「バカンス」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
11. | 「Navy blue」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
12. | 「燃える太陽を抱いて」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
13. | 「ラクに行こう」 | 原田知世(M-7を除く) | 坂下正俊 | |
合計時間: |
アナログ盤
[編集 ]全作詞: 原田知世(M-7を除く)、全編曲: トーレ・ヨハンソン。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「愛のロケット」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
2. | 「I could be free」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
3. | 「君は君のもの」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
4. | 「雨音を聴きながら」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
5. | 「ロマンス」(Album Version) | 原田知世(M-7を除く) | ウルフ・トレッソン | |
6. | 「LOVE」 | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
7. | 「CIRCLE OF FRIENDS」(インストゥルメンタル) | 原田知世(M-7を除く) | トーレ・ヨハンソン | |
合計時間: |
全作詞: 原田知世、全編曲: トーレ・ヨハンソン。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「Are you happy?」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン | |
2. | 「PARADE」(Album Version) | 原田知世 | ウルフ・トレッソン | |
3. | 「バカンス」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン | |
4. | 「Navy blue」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン | |
5. | 「燃える太陽を抱いて」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン | |
6. | 「ラクに行こう」 | 原田知世 | 坂下正俊 | |
合計時間: |
参加ミュージシャン
[編集 ]愛のロケット
- Bass, Guitars, Klangspiel:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Horns:Sven Andersson, Petter Lindgård, Jens Lindgård
I could be free
- Bass, Guitars, Keyboards:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
君は君のもの
- Bass, Guitars, Vibraphone:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
雨音を聴きながら
- Bass, Guitars, Organ:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Horns:Sven Andersson, Petter Lindgård, Jens Lindgård
ロマンス
- Bass, Guitars:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Horns:Sven Andersson, Petter Lindgård, Jens Lindgård
- Strings:Åsa Håkansson, Inga Zeppezauer, Maria Holm, Susanne Holmström
- Strings arr.:Ivan Bakran
LOVE
- Bass, Guitars, Keyboards, Vocals:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
CIRCLE OF FRIENDS
- Guitars, Vocals:Tore Johansson
Are you happy?
- Bass, Guitars, Keyboards, Vocals:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Grand Piano:Ivan Bakran
PARADE
- Bass, Guitars:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Rodes Piano:Ivan Bakran
バカンス
- Bass, Guitars:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Horns:Sven Andersson, Petter Lindgård, Jens Lindgård
- Strings:Åsa Håkansson, Elisabet Olhaus, Susanne Holmström, Malena Dolfe
- Strings arr.:Ivan Bakran
Navy blue
- Bass, Guitars, Wurlitzer Piano:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Horns:Sven Andersson, Petter Lindgård, Jens Lindgård
- Strings:Åsa Håkansson, Maria Holm, Susanne Holmström
燃える太陽を抱いて
- Bass, Guitars:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Organ:Ivan Bakran
ラクに行こう
- Bass, Guitars, Keyboards, Vocals:Tore Johansson
- Drums:Rasmus Kihlberg
- Grand Piano:Ivan Bakran
7インチシングル
[編集 ]「I could be free」 | |
---|---|
原田知世 の シングル | |
初出アルバム『I could be free』 | |
A面 |
ロマンス (Disc 1) 愛のロケット (Disc 2) |
B面 |
PARADE (Disc 1) I could be free (Disc 2) |
リリース | |
規格 | シングルレコード |
ジャンル |
J-POP ポップ・ミュージック |
レーベル | THINK! RECORDS |
プロデュース | トーレ・ヨハンソン |
原田知世 シングル 年表 | |
テンプレートを表示 |
概要
[編集 ]アルバム『I could be free』から特に人気の高い4曲を選曲した7インチシングルアナログ盤2枚組。アルバム発売当時のシングルリリースは8cmシングルCDのみだったため、初のアナログレコードでの復刻となる[11] 。規格品番はTHEP-357。
全作詞: 原田知世、全作曲: ウルフ・トレッソン、全編曲: トーレ・ヨハンソン。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「ロマンス」 | 原田知世 | ウルフ・トレッソン |
2. | 「PARADE」 | 原田知世 | ウルフ・トレッソン |
全作詞: 原田知世、全作曲・編曲: トーレ・ヨハンソン。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「愛のロケット」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン |
2. | 「I could be free」 | 原田知世 | トーレ・ヨハンソン |
脚注
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ "I could be free|原田知世". ORICON NEWS. oricon ME. 2023年8月8日閲覧。
- ^ a b "『I could be free』は原田知世の自信と確かなキャリアの積み重ねを感じる佳作". OKMusic. JAPAN MUSIC NETWORK. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "20代で「レール」から飛び降りてみた――「変わらない」原田知世が50代で解放されたもの". Yahoo!ニュース. ヤフー・ジャパン. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世の「I could be free」をApple Musicで". Apple Music. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世のアルバム『I could be free』収録曲一覧". Music Store. レコチョク. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世のアルバム売上TOP19作品". ORICON NEWS. oricon ME. 2023年8月8日閲覧。
- ^ "原田知世/I Could Be Free (Light Blue Vinyl)<完全限定プレス盤>". Tower Records Japan . 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世、スウェディッシュポップと邂逅した1990年代アルバム3作がアナログ復刻". 音楽ナタリー . ナターシャ. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世/I could be free". 紀伊國屋書店ウェブストア. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "I could be free|原田知世". ORICON NEWS. oricon ME. 2023年8月9日閲覧。
- ^ "原田知世 35周年記念アルバム『音楽と私』". HMV&BOOKS online. ローソンエンタテインメント. 2023年8月9日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- MUSIC O3 – Harada Tomoyo Official Site
- I could be free - Apple Music
シングル |
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルバム |
| ||||||||||
ラジオ | |||||||||||
関連人物 | |||||||||||
参加ユニット | |||||||||||
関連レコード会社 ・レーベル |