コンテンツにスキップ
Wikipedia

阿給

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿給
アーゲイ
淡水阿給
種類 軽食
発祥地 中華民国の旗 中華民国
地域 新北市 淡水区
関連食文化 台湾料理
考案者 楊鄭錦文
誕生時期 1965年
主な材料 油揚げもしくは厚揚げ春雨すり身
類似料理 いなり寿司
テンプレートを表示

阿給(アーゲイ、中国語: 淡水阿給)は、台湾 新北市 淡水区料理。名称は、日本語の「油揚げ」(中国語: 阿布拉阿給)に由来する[1]

油揚げ[1] もしくは厚揚げ [2] 春雨を詰め、魚のすり身(魚漿)でとじる。これを蒸して出汁、ソースをかけて食する[1] [2] 。詰め物の春雨は、炒めたり[3] [1] 、味付けをする[2] [3] といった手間をかけ、出汁やソースの味が染みこむ[1] [2] [3] 。ソースは甘辛[1] 、ピリ辛などとされるが[2] 、必ずしも辛いものに限定されない[3]

1965年に楊鄭錦文により開発された料理で、日本人が油揚げで食物を包んでいたこと[注 1] 、余った食材の有効利用が結びついて創作された[3] [5]

[編集 ]
  1. ^ 当時淡水には日本人が居住しており、豆腐屋が多かった[4]

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f "阿給". 新北市政府観光旅遊局. 2018年8月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e "淡水名物の老舗 原來的老店 老牌阿給". マジカルサイト (2009年11月26日). 2018年8月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e 味蕾 (2013年10月17日). "【美食典故】阿給的由來". 大紀元. 2018年8月8日閲覧。
  4. ^ "淡水名物 アゲ&巨大ソフト進化系". マジカルサイト (2006年7月4日). 2018年8月8日閲覧。
  5. ^ 范綱武 (2008年3月5日). "淡水地区の「阿給」". 大台湾旅行ネット. 2018年8月8日閲覧。

外部リンク

[編集 ]


料理
米料理
麺料理
主菜・副菜
スープ・鍋類
小吃
菓子
飲料
原住民料理
材料
料理人
関連する料理
その他
カテゴリ カテゴリー コモンズ コモンズ ポータル Portal ウィキプロジェクト WikiProject ウィキブックス bookshelf

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /