西魚町 (岡崎市)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西魚町 | |
---|---|
柿田橋付近 柿田橋付近 | |
西魚町の位置(愛知県内) 西魚町 西魚町 西魚町の位置 | |
北緯34度57分40.28秒 東経137度9分28.08秒 / 北緯34.9611889度 東経137.1578000度 / 34.9611889; 137.1578000 | |
国 | 日本の旗 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市町村 | 岡崎市 |
地区 | 本庁地区 |
町名制定[1] | 1933年(昭和8年)11月5日 |
面積 | |
• 合計 | 0.021721954 km2 |
人口 | |
• 合計 | 118人 |
• 密度 | 5,400人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
444-0055[4] |
市外局番 | 0564(岡崎MA)[5] |
ナンバープレート | 岡崎 |
西魚町(にしうおまち)は、愛知県 岡崎市の町名。丁番を持たない単独町名である。
地理
[編集 ]岡崎市の西部に位置し、中心街の一角に相応する。
番地
[編集 ]- 4
- 5
- 6
- 9
- 12
- 13
- 19
- 20
- 22
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 34
- 35
- 37
- 38
- 39
- 40
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
世帯数と人口
[編集 ]2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3] 。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
西魚町 | 57世帯 | 118人 |
人口の変遷
[編集 ]国勢調査による人口の推移
小・中学校の学区
[編集 ]市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11] 。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
全域 | 岡崎市立連尺小学校 | 岡崎市立城北中学校 | 三河学区 |
歴史
[編集 ]おかざきうおまち 岡崎魚町 | |
---|---|
廃止日 | 1889年 10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 岡崎横町、岡崎亀井町、岡崎久右衛門町、岡崎魚町、岡崎康生町、岡崎材木町、岡崎十王町、岡崎松本町、岡崎上肴町、岡崎伝馬町、岡崎田町、岡崎唐沢町、岡崎島町、岡崎投町、岡崎能見町、岡崎八幡町、岡崎板屋町、岡崎福寿町、岡崎門前町、岡崎祐金町、岡崎裏町、岡崎両町、岡崎連尺町、岡崎六地蔵町、岡崎籠田町、菅生村、中村、梅園村、八帖村、六供村 → 岡崎町 |
現在の自治体 | 岡崎市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 額田郡 |
岡崎魚町役場 | |
所在地 | 愛知県額田郡岡崎魚町 |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
額田郡岡崎魚町の一部を前身とする。
沿革
[編集 ]施設
[編集 ]- 十王寺
その他
[編集 ]日本郵便
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ a b c 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 639.
- ^ "愛知県岡崎市の町丁・字一覧". 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b "支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)" (XLS). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2019年5月1日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b "郵便番号". 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
- ^ "市外局番の一覧". 総務省. 2019年5月19日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). "平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等". 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). "平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等". 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). "平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等". 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). "平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等". 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). "平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等". 2019年3月23日閲覧。
- ^ "岡崎市立小中学校通学区域". 岡崎市 (2018年6月9日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ "郵便番号簿 2018年度版" (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。
参考資料
[編集 ]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。
- 新編岡崎市史編さん委員会 編『新編岡崎市史 総集編 20』1993年。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、西魚町 (岡崎市) に関連するカテゴリがあります。
西 西魚町 東
南
本庁地区 |
|
---|---|
岡崎地区 | |
大平地区 | |
東部地区 | |
岩津地区 | |
矢作地区 | |
六ツ美地区 | |
額田地区 | |
廃止 | |
カテゴリ カテゴリ |