田中昭一 (千葉県の政治家)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています 。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
| 田中昭一 たなか しょういち | |
|---|---|
| 生年月日 | (1937年01月01日) 1937年 1月1日 |
| 出生地 | 日本の旗 日本 千葉県 船橋市 |
| 没年月日 | (2025年10月15日) 2025年 10月15日(88歳没) |
| 死没地 | 日本の旗 日本 千葉県 船橋市 |
| 出身校 | 船橋市立法田中学校卒業 |
| 前職 | 農業 |
| 所属政党 | 自由民主党 |
| 称号 | 旭日中綬章 |
| 選挙区 | 千葉4区 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 1996年 10月21日 - 2000年 6月2日 |
| 在任期間 | 1995年 5月 - 1996年 7月 |
千葉県の旗 千葉県議会議員 | |
| 当選回数 | 6回 |
| 在任期間 | 1975年 - 1996年 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 1971年 - 1975年 |
| テンプレートを表示 | |
田中 昭一(たなか しょういち、1937年(昭和12年)1月1日 [1] - 2025年(令和7年)10月15日)は、日本の政治家。元自由民主党 衆議院議員(1期)である。
来歴
[編集 ]1937年、千葉県 船橋市に生まれる。船橋市立法田中学校卒業[1] 。その後は農業に従事する[1] 。1971年(昭和46年)に船橋市議会議員に当選。後に1期を務めた。1975年(昭和50年)の千葉県議会議員に初当選し、後に6期を務め、1995年(平成7年)5月に千葉県議会議長に就任[2] 。
1996年(平成8年)の第41回衆議院議員総選挙にて千葉県第4区から自民党公認で立候補し、新進党現職の野田佳彦ら3人を破って当選した[3] 。特に、野田との差はわずか105票差であった[3] [注釈 1] 。2000年(平成12年)の第42回衆議院議員総選挙では立候補せず、そのまま政界を引退した[4] 。2012年(平成24年)11月の秋の叙勲で旭日中綬章を受章した[5] 。
2025年(令和7年)10月15日、肺炎のため船橋市内の病院で死去した。88歳没[6] 。
その他
[編集 ]出典
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]脚注
[編集 ]参考文献
[編集 ]- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
| 官選 |
| ||
|---|---|---|---|
| 公選 |
| ||