コンテンツにスキップ
Wikipedia

山下栄一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山下栄一
やました えいいち
生年月日 (1947年08月18日) 1947年 8月18日(77歳)
出生地 大阪府 豊中市
出身校 京都大学法学部
大阪市立大学 大学院 法学研究科
前職 関西創価高校教員
党大阪府本部専従
所属政党 (公明党→)
(公明→)
(新進党→)
(黎明クラブ→)
(公明→)
公明党
称号 法学士(京都大学)
法学修士(大阪市立大学)

選挙区 大阪府選挙区
当選回数 3回
在任期間 1992年 7月27日 - 2010年 7月25日
テンプレートを表示

山下 栄一(やました えいいち、1947年 8月18日 - )は、日本政治家

参議院議員(3期)、公明党大阪府本部副代表、公明党文部科学部会長などを歴任した。

経歴

[編集 ]
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません 人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2024年7月)

人物

[編集 ]

2008年 6月8日後期高齢者医療制度廃止法案の参議院本会議採決では、公明党の意向に反して賛成票を投票。山下は間違って投票してしまったと述べた。その後、同法案を審議した厚生労働委員会委員長岩本司に対する解任決議では、公明党の方針に沿って賛成票を投じている。

役職歴

[編集 ]

参議院

[編集 ]

公明党

[編集 ]
  • 大阪府本部副代表
  • 文部科学部会長
  • 機関紙購読推進委員会副委員長

議員連盟

[編集 ]

脚注

[編集 ]

関連項目

[編集 ]
公職
先代
風間昶
日本の旗 環境副大臣
2002年
次代
弘友和夫
議会
先代
加藤修一
浜田卓二郎
日本の旗 参議院行政監視委員長
2008年 - 2009年
2000年 - 2001年
次代
渡辺孝男
続訓弘
先代
弘友和夫
日本の旗 参議院法務委員長
2006年 - 2007年
次代
遠山清彦
先代
猪熊重二
日本の旗 参議院科学技術特別委員長 次代
廃止
 
官職
第1回
(定数6)
3年議員
偶数回
定数3
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
定数4
第24回
第26回
奇数回
定数3
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
定数4
第23回
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次第1次再改造第2次小泉内閣
第2次改造第3次第3次改造小泉内閣
第1次第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次第2次改造第3次安倍内閣
第3次第1次改造第3次第2次改造第3次第3次改造安倍内閣
第4次第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次第2次第1次改造第2次第2次改造岸田内閣
第1次石破内閣
第2次石破内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /