塩尻短歌館
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塩尻短歌館 | |
---|---|
地図 | |
施設情報 | |
開館 | 1992年10月1日 |
所在地 |
〒399-0706 長野県 塩尻市大字広丘原新田288番地1 |
位置 | 北緯36度9分9.64秒 東経137度56分43.1秒 / 北緯36.1526778度 東経137.945306度 / 36.1526778; 137.945306 座標: 北緯36度9分9.64秒 東経137度56分43.1秒 / 北緯36.1526778度 東経137.945306度 / 36.1526778; 137.945306 |
最寄駅 | 広丘駅 |
最寄IC | 塩尻北IC |
外部リンク | 塩尻短歌館 |
プロジェクト:GLAM | |
テンプレートを表示 |
塩尻短歌館(しおじりたんかかん)は長野県 塩尻市にある短歌の文学館である[1] 。1992年10月開館[1] 。
概要
[編集 ]太田水穂、島木赤彦、若山牧水らを中心に、若山喜志子、潮みどり、太田青丘、吉江孤雁、島木赤彦、四賀光子ら塩尻市ゆかりの歌人の書簡や歌集などを収蔵、展示している。
本館の建物は郷原宿の旧家柳沢家から寄贈された、明治元年(1868年)築の本棟造の二階建てで[1] 、平成21年(2009年)に国の登録有形文化財に登録された[2] 。短歌館の裏には歌碑公園がある。
「全国短歌フォーラムin塩尻」が昭和62年(1987年)から毎年、市内で開催されている。
利用情報
[編集 ]- 開館時間:午前9時から午後4時30分
- 開館日:毎週金曜日・土曜日・日曜日および祝日(12月29日から翌年の1月3日までは休館)
所在地
[編集 ]- 〒399-0706 長野県塩尻市大字広丘原新田288番地1
アクセス
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
参考文献
[編集 ]- 「塩尻短歌館十周年記念要覧 かくて短歌館・そして現在」 2002年
- 「塩尻短歌館要覧」 2012年
- 「信州しおじりまるごと体験パンフレット」 塩尻市教育委員会 2013年
スタブアイコン
この項目は、博物館に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:GLAM、プロジェクト:建築/Portal:建築)。