コンテンツにスキップ
Wikipedia

十勝幌尻岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十勝幌尻岳
東から
標高 1,846.1 m
所在地 北海道 十勝総合振興局 帯広市
河西郡 中札内村
位置 北緯42度41分44秒 東経142度51分34秒 / 北緯42.69556度 東経142.85944度 / 42.69556; 142.85944 座標: 北緯42度41分44秒 東経142度51分34秒 / 北緯42.69556度 東経142.85944度 / 42.69556; 142.85944
山系 日高山脈
初登頂 徳永正雄(1930年)
十勝幌尻岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

十勝幌尻岳(とかちぽろしりだけ)は、北海道 帯広市河西郡 中札内村とにまたがる標高1,846 mである。日高山脈襟裳十勝国立公園に属する。

概要

[編集 ]

日高山脈北部主稜線上のエサオマントッタベツ岳から東に派生する支稜線上に位置する。山名はアイヌ語で「大きな山」を意味する「ポロ・シリ」に、所在地である十勝を冠したもので、登山者からはカチポロと略して呼ばれる[1] 。山頂には二等三角点(点名「幌後岳」)[2] があり、十勝平野と北日高の主稜線を眺める絶好の大展望台となる。

名勝ピリカノカ

[編集 ]

2012年(平成24年)9月19日、アイヌの物語・伝承、祈りの場、言葉にまつわる景勝地群である国の名勝「ピリカノカ」に、「十勝幌尻岳(ポロシリ)」として追加指定された[3] 。これは、九度山(クトウンヌプリ)、黄金山(ピンネタイオルシペ)、神威岬(カムイエトウ)、襟裳岬(オンネエンルム)、瞰望岩(インカルシ)、カムイチャシ、絵鞆半島外海岸に次いで、ピリカノカとして8件目の指定である。

登山

[編集 ]

登山道戸蔦別川の支流・オビリネップ川に沿った林道から開かれているが、標高1,300 m付近でネマガリダケが登山道を覆っており、刈払いも行き届いていない。

近隣の山

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 梅沢俊、菅原靖彦『北海道夏山ガイド4 日高山脈の山々』北海道新聞社、2007年
  2. ^ 国土地理院 基準点成果等閲覧サービス
  3. ^ "広報なかさつない 2024年7月号". 中札内村. p. 3. 2024年8月26日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、十勝幌尻岳 に関連するカテゴリがあります。
北日高

稚空知山 - 佐幌岳 - 狩勝峠 - 狩勝山 - 落合岳 - トマム山 - 狩振岳 - 双珠別岳 - 熊見山 - 日勝峠 - 沙流岳 - ペケレベツ岳 - ウエンザル岳 - 幌内岳 - ペンケヌーシ岳 - パンケヌーシ岳 - 芽室岳 - 雲知来内岳 - 久山岳 - 剣山 - 止別岳 - 春別岳 - 雪盛山 - ルベシベ岳 - チロロ岳 - 留辺蘂山 - トムラウシ山 - 糠平山 - 二岐岳 - 伏美岳 - ピパイロ岳 - シキシャナイ岳 - 妙敷山 - 1967峰 - 帯広岳 - 苦茶古留志山 - ヌカビラ岳 - 北戸蔦別岳 - 戸蔦別岳 - 神威岳 - ヌカンライ岳 - 幌尻岳 - 寿都似山 - 十勝幌尻岳 - 札内岳 - 伎念別岳 - 於曽牛山 - ルイベツ岳 - 保留寒山 - エサオマントッタベツ岳

中日高

ナメワッカ岳 - 岩内岳 - 春別岳 - 貫気別山 - イドンナップ岳 - カムイエクウチカウシ山 - 新冠富士 - ピラミッド峰 - リビラ山 - ピラトコミ山 - レサッピ - ヌモトル山 - 1823峰 - シカシナイ山 - ピウ岳 - コイカクシュサツナイ岳 - オロエナイ - ソロアンナイ - エチナンゲップ山 - 大山 - 西川岳 - ヤオロマップ岳 - 1839峰 - 下川山 - ポキヤップ山 - パンベツ山 - シビチャリ山 - ルベツネ山 - ポンヤオロマップ岳 - ペテガリ岳 - 辺渓別山 - 留取岳 - ベッピリガイ山 - 中ノ岳 - ウチイチ山 - トプオロシリ岳 - ニシュオマナイ岳 - セタウシ山 - ピリガイ山 - ピセナイ山

南日高

靴幅山 - 神威岳 - ソエマツ岳 - ピリカヌプリ - 春別山 - 幌別岳 - トヨニ岳北峰 - トヨニ岳 - 幌春山 - 野塚峠 - 野塚岳 - 士萬山 - 那伊山 - オムシャヌプリ(双子山) - 十勝岳 - 利居山 - 楽古岳 - ピロロ岳 - 広尾岳 - 斑計山 - 美幌岳 - ピンネシリ - アポイ岳 - 二観別岳 - 幌満山 - 袴腰山 - 観音岳 - 豊似岳 - 三枚岳 - 二枚岳 - 一枚岳 - オキシマップ山 - ルチシ山 - 追分峠

道北の山
大雪山
道東の山
日高山脈
夕張山地
樺戸山地
増毛山地
道央の山
道南の山
旧版・北海道百名山
道北の山
大雪山
道東の山
道央の山
道南の山
ニセコ積丹の山
支笏・洞爺の山
札幌近郊の山
夕張山地
樺戸山地
増毛山地
道北の山
日高山脈
大雪山(表大雪)
大雪山(十勝岳連峰)
大雪山(東大雪)
大雪山(北大雪)
阿寒の山
知床連峰

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /