コンテンツにスキップ
Wikipedia

三条公富

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"三条公富" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2019年2月)
 
三条公富
時代 江戸時代前期
生誕 元和6年1月2日(1620年 2月5日)
死没 延宝5年6月12日(1677年 7月11日)
別名 号:唯心院
墓所 右京区 二尊院
官位 従一位右大臣
主君 後水尾天皇明正天皇後光明天皇後西天皇霊元天皇
氏族 三条家
父母 父:三条実秀、母:日野資勝 [1] の娘
兄弟 公富内藤義概継室
勝(宗義成の娘)
実治 、法雲院、宗義真養女ら
テンプレートを表示

三条 公富(さんじょう きんとみ)は、江戸時代前期の公卿左大臣三条実秀の子。官位従一位右大臣三条家21代当主。号は唯心院。主に明正天皇(109代)・後光明天皇(110代)・後西天皇(111代)・霊元天皇(112代)の四代に亘って仕えた。

経歴

[編集 ]

寛永4年(1627年)、従五位上に叙爵してから清華家嫡男として速いスピードで昇進し、寛永14年(1637年)左近衛中将に叙されると共に元服。寛永16年(1639年)には従三位 権中納言となり公卿に列した。権大納言・踏歌節会外弁・右近衛大将などを歴任。

明暦2年(1656年)、内大臣に叙せられ、万治元年(1658年)まで務めた。寛文4年(1664年)に右大臣に任ぜられるも翌年辞職。寛文12年(1672年)に従一位を授与された。

系譜

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 権大納言

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /